思考が凝り固まった頑固な高齢者の共通点がコレ。頭が良くて成功している老人は●●してます【ひろゆき 切り抜き】

今回は高齢者について話すひろゆきの動画を切り抜きました。高齢者になる前から気をつけておきたいことですね。

0:00 みすぼらしい服装の高齢者
2:35 少子化対策に反対する高齢者
5:10 頑固な高齢者が上に立つ日本社会

ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いしますm(__)m

1%の努力(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3kNqswj

僕が親ならこう育てるね(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3koWNud

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/2V4M26y

▼ひろゆきショート再生リスト▼

▼ひろゆき本人▼
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/featured

▼最近のオススメ動画▼


日本人の95%に勧める投資方法


人生を幸せに変えるコツ


人口減少が続く本当の理由


頭の悪い人が増えています


年を取る前に聴いてください


46年間生きた教訓を教えます

当てはまる人はメンタル崩壊注意!

大恐慌に備えよ

収入なんて少なくていい

幸福な人の思考

日本の治安がおかしい…

休日にコレする人は不幸になる

人間関係が下手な人の特徴

NHK完全終了のお知らせ

▼元動画▼

このチャンネルでは、ひろゆきさんの録画配信の見どころや面白かったところを切り抜き編集したものを投稿しています。

#ひろゆき #切り抜き #ひろゆき切り抜き

45 COMMENTS

低所得でも貯金1407万円-FIREまで4年1ヵ月

高齢者のご機嫌をとらないと政治家になれない時代。

返信する
低所得でも貯金1397万円-FIREまで4年0ヵ月

高齢者のご機嫌をとらないと政治家になれない時代。

返信する
低所得でも貯金1415万円-FIREまで4年0ヵ月

高齢者のご機嫌をとらないと政治家になれない時代。

返信する
低所得でも貯金1439万円-FIREまで47ヵ月

高齢者のご機嫌をとらないと政治家になれない時代。

返信する
低所得でも貯金1451万円-FIREまで47ヵ月

高齢者のご機嫌をとらないと政治家になれない時代。

返信する
低所得でも貯金1480万円-FIREまで47ヵ月

高齢者のご機嫌をとらないと政治家になれない時代。

返信する
低所得でも貯金1516万円-FIREまで44ヵ月

高齢者のご機嫌をとらないと政治家になれない時代。

返信する
山田太郎

ほんとその通り、何も知らず年寄りてだけで条件反射で忖度する外野も同類

返信する
エリ 庭羅

お年寄りの特徴.頑固.我儘.短気.になるようですね.それはさて置き、会話のキャッチボールが出来ず一方的に怒涛の如く言いまくる….これでは周りから距離を置かれても仕方ないかと….

返信する
@user-gu1hy3cc5f

お年寄りの特徴.頑固.我儘.短気.になるようですね.それはさて置き、会話のキャッチボールが出来ず一方的に怒涛の如く言いまくる….これでは周りから距離を置かれても仕方ないかと….

返信する
ランランひで坊

今、80歳代の皆さんは、バブル時代は中間管理職的な役職の方々で、新採で会社の海外旅行に行っていたというのは誤解を与えます。彼らの世代は地方の中学卒業生が集団就職で都会に働きに出て行った世代で日本の高度成長期を担った人たちです。

返信する
Strobolights

「考えを変えられない」ってのは問題だけど、これまで培った自身の経験が根本にある場合は一概には批判できない
 ひろゆき氏等インフルエンサーの意見をそのまま受け入れる「考えない」の方がタチが悪い

返信する
逢坂くみ

この人、しれっと嘘つくんだよね。日経平均が過去最高値を記録したのは、1989年12月29日の38,957円44銭だよ。

返信する
Jikku Yy

ひろゆきは安全ポジションで語ってるからなんとでも言えるけど、原発や産廃近くに広大な土地を相続して逃げられない場合はどうよ?
ひろゆきさんって生まれたときから借家住まいで何かあればいつでも居住できる立場があるわけさ。
いざとなればいつでも日本を捨ててフランスや海外に逃げれるしね。

返信する
忠相大岡

マイナンバーカードにしてもそういうことよな。
結局年寄りが新しい事覚えたくないからアレコレ難癖付けてくる。

返信する
Tetechan

ペーバレスによって仕事がなくなる人は髪を使い続けたいでしょう。

あと、外人全般に人生における仕事に対する優先順位が日本人みたいに高くない人が多いから、適当だったりストで急にやめたりするから、機械に任してペーバレスが効果的やけど、日本人は質を求めて変に頑張りすぎるから、それなりに紙のままでまわっちゃうってのもあるんじゃない

返信する
ノルウェイジャン

終身雇用を無くさないと、有能な人間の同業者間での転職とか増えていかないし、組織に新しい風も吹かない。
ダメなやつが同業者間でダメな会社に転職して、元いた組織が引き締まることもない。

返信する
@saiverian

終身雇用を無くさないと、有能な人間の同業者間での転職とか増えていかないし、組織に新しい風も吹かない。
ダメなやつが同業者間でダメな会社に転職して、元いた組織が引き締まることもない。

返信する
おすぎちゃんげーみんぐ

子供を子どもって書いてるから、このチャンネルすごい推せます
って思ったら子供のところもあった

返信する
プ ハン

口減し政策がバンバン進んでるな。グレートリセットはそう遠くない未来。

返信する
@user-dh6uu3fr9z

口減し政策がバンバン進んでるな。グレートリセットはそう遠くない未来。

返信する
ミキビアシオン

高齢者に多いのは他人に自分の価値観を押し付け他人の考えは否定する。
新しい物や価値観に挑戦しない!
病的に直ぐにキレる!
これでは若い世代から距離を置かれても仕方ないですね。

返信する
@user-qp4wj5gk6r

高齢者に多いのは他人に自分の価値観を押し付け他人の考えは否定する。
新しい物や価値観に挑戦しない!
病的に直ぐにキレる!
これでは若い世代から距離を置かれても仕方ないですね。

返信する
Rafflesia Swift

生きてきた今までの人生がその人の全てだから、何やっても世界は変わらなかったら、自分も変わるのにも面倒になる

返信する
@rafflesiaswift8250

生きてきた今までの人生がその人の全てだから、何やっても世界は変わらなかったら、自分も変わるのにも面倒になる

返信する
伊沢高尾

世の中は変化する・・・だが、その奥に比較的不変のルールを見つけた人が社会で成功者と言われる。

返信する
甑だいごろう

そんなみすぼらしい人たちが選挙に確実に行くが、柔軟な考え方ができる人は選挙に行かないw

返信する
@user-gf7bw3fj1h

そんなみすぼらしい人たちが選挙に確実に行くが、柔軟な考え方ができる人は選挙に行かないw

返信する
MOKOTO

バブルの恩恵を受けたのなんて、ほんの一握りの人達だけだよ。
例えば一部の芸能人とか一部の不動産関係者とか投資家とか。
殆どの一般庶民には、一切何の関係もなかった。

返信する
@user-xq9yv9yj3f

バブルの恩恵を受けたのなんて、ほんの一握りの人達だけだよ。
例えば一部の芸能人とか一部の不動産関係者とか投資家とか。
殆どの一般庶民には、一切何の関係もなかった。

返信する
うめぼー

デジタル化が進まないのも新しいものが普及していかないのも「高齢者がついてこれないから」という高齢者の我儘に合わせているのが原因の一つ。ありとあらゆることが高齢者の価値基準で決まる国。

返信する
@user-ie5wi5cn4p

デジタル化が進まないのも新しいものが普及していかないのも「高齢者がついてこれないから」という高齢者の我儘に合わせているのが原因の一つ。ありとあらゆることが高齢者の価値基準で決まる国。

返信する
がはくん

頑固が欠点で素直が美徳のように、動画では言ってます。でも素直さは、権力者からの嘘の宣伝をうのみにし、簡単に洗脳されちゃう脆さもあると思いますね。

返信する
@gahaha88desu

頑固が欠点で素直が美徳のように、動画では言ってます。でも素直さは、権力者からの嘘の宣伝をうのみにし、簡単に洗脳されちゃう脆さもあると思いますね。

返信する

ランランひで坊 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA