【ひろゆき】誰も教えてくれない、幸せになれる人生観について話します。他の人より幸せを多く感じる方法【切り抜き】

今回の動画では幸せを多く感じる方法、自信をなくしてもショックを受けない考え方など、人生観の変わるトークを切り抜きました。ぜひ参考にしてみてください。

0:00 自信はだんだん失われる
2:11 一番いい自信のつけ方
3:02 ひろゆきの自信の源
4:39 幸せになる考え方
5:43 優秀な人には勝てない
7:36 変なプライドは持つな

ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いしますm(__)m

1%の努力(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3kNqswj

僕が親ならこう育てるね(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3koWNud

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/2V4M26y

▼ひろゆきショート再生リスト▼

▼ひろゆき本人▼
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/featured

▼最近のオススメ動画▼


マイナンバーカードのおかしな点

収入なんて少なくていい

日経テレ東大学は●●に潰された

幸福な人の思考

日本の治安が何かおかしい…

貯金ができない人達の共通点

積立NISAは今が買い時です

Colabo(コラボ)の新たな疑惑

休日にコレする人は不幸になる

人間関係が下手な人の特徴

頭がいい人だけ理解できる話

NHK完全終了のお知らせ

多くの日本人がこの事実を知らない

当てはまる人はメンタル崩壊注意!

▼元動画▼

このチャンネルでは、ひろゆきさんの録画配信の見どころや面白かったところを切り抜き編集したものを投稿しています。

#ひろゆき #切り抜き #ひろゆき切り抜き

35 COMMENTS

@hangakunaoki

無能なので学生から20代前半まで絶望してましたが
超ドケチでお金がかからないのでどうにでもなります。
素直に生きてたら皆さんから支えられるので死ぬほど自信つきました。

返信する
どら

幸せがFIREだと、
身内の良好な人間関係、環境だと生活の場所 時間 行動の自由で、
行動だと趣味の「こだわり」があります。

返信する
@user-bm7xz1vw5c

幸せがFIREだと、
身内の良好な人間関係、環境だと生活の場所 時間 行動の自由で、
行動だと趣味の「こだわり」があります。

返信する
с195.

嬉しいわたし、根拠ないけど自分の事大好きだし自信ある。別に美人でもないし特別頭が良い訳じゃなくても明るく生きてて健康で毎日楽しい。

返信する
sea

自信のない人には、誠実さでは負けない、という自信を持つことをお勧めする。
自然と人に好かれて自然とうまくいくようになる。

返信する
@sea6016

自信のない人には、誠実さでは負けない、という自信を持つことをお勧めする。
自然と人に好かれて自然とうまくいくようになる。

返信する
张学达

有る意味❗、ひろゆきさんは⁉            平均点主義なんですねぇ~😣👍‼

返信する
@user-gb4es1xh8l

有る意味❗、ひろゆきさんは⁉            平均点主義なんですねぇ~😣👍‼

返信する
野菜炒め

100人中99人ができてるのに
私はできてないっていう状況なので
ひたすら絶望しかないです😂

返信する
keimi

職場に昔はチヤホヤされたんだろうな〜って類のオバチャンがおるけどキーキーうるさいしヒステリックなんだよな

返信する
せーや

自己肯定感と同じですよね。
そこに一々理由を求めるのは相対的価値に縛られてるからね。

返信する
@user-hq7jp6qx1l

自己肯定感と同じですよね。
そこに一々理由を求めるのは相対的価値に縛られてるからね。

返信する
eagle wonder

ひろゆきって実は『身体的な自信』(空手経験/どつき合いに慣れてる、ある程度体格もしっかりしてる)が大きいと思う。本人は決して言わないまでもフィジカル(身体)も強いから、ハートもタフにいけるのだろう。

返信する
りうす もうん

ひろゆきさんめちゃ根拠ありまくるかも。
誰にも言わないけど、勉強せずにカンニングのみで受かってきたとか、最年少ハッカー破られてないとか、根拠あるけど言わんほうがええやつが、限り無い自信の源となるww

返信する
@user-qw3th1ew8v

ひろゆきさんめちゃ根拠ありまくるかも。
誰にも言わないけど、勉強せずにカンニングのみで受かってきたとか、最年少ハッカー破られてないとか、根拠あるけど言わんほうがええやつが、限り無い自信の源となるww

返信する
晋 yanagi 極 !! プラモ塾

自信って、『自』分を『信』じるってことなんでしょうね。
自分目線じゃないと自分って信じれない。
他人目線じゃ他人との比較になって、比較対象によって自分の業過が上下しちゃう。
ちょっと腑に落ちたいいお話を聴けました。

返信する
@MCCDY175

自信って、『自』分を『信』じるってことなんでしょうね。
自分目線じゃないと自分って信じれない。
他人目線じゃ他人との比較になって、比較対象によって自分の業過が上下しちゃう。
ちょっと腑に落ちたいいお話を聴けました。

返信する
金剛不動光明十三仏

落ちこぼれから這い上がって行ける人なら良いけどそうでない人は確かに辛いと思う。

返信する
@user-mf6fg5uw9w

落ちこぼれから這い上がって行ける人なら良いけどそうでない人は確かに辛いと思う。

返信する
@user-bn3nj7wz5b

「僕、お金があるから働かなくていいんですよ」一度言ってみたいわ。

返信する
太田悦子

わたくしは、ある種の達成感を感じられる事があっても、尚、その先があり、永遠に続く道を知った瞬間が、幸せな人生を感じます…。

返信する
@user-lf1yg1qo9s

わたくしは、ある種の達成感を感じられる事があっても、尚、その先があり、永遠に続く道を知った瞬間が、幸せな人生を感じます…。

返信する
Yld From hell

他人と比べると自信を失ったり、落ち込むという現象に名前を付けたい。

返信する
@yldfromhell7877

他人と比べると自信を失ったり、落ち込むという現象に名前を付けたい。

返信する
だらがな

根拠のない自信は確かに大事かも。人間にはいくらでも上がいるから、人と比べて自信を持とうとしてもムダなんだよね。神さまにでもなるしかないから。人を見下してはダメだけど、勝手に勝利宣言できる人は強いよね。害がなければ、自信のある人を攻撃する人はいないし。

返信する
@daragana

根拠のない自信は確かに大事かも。人間にはいくらでも上がいるから、人と比べて自信を持とうとしてもムダなんだよね。神さまにでもなるしかないから。人を見下してはダメだけど、勝手に勝利宣言できる人は強いよね。害がなければ、自信のある人を攻撃する人はいないし。

返信する
@michikotanaka2825

私も、人と比べず、小さな些細なことにでも幸せを感じながら、残りの人生を私なりに楽しんで、誰にも迷惑かけずにコロッと死ねたらいいな。

返信する

@MCCDY175 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA