【ひろゆき】人間関係が苦手な人は必見です。仲の良い友達が作れない人ってコレが出来てないんですよね【切り抜き】

友人や人間関係について語る動画をまとめました。共通の話題って本当に重要ですよね。

0:00 仲の良い人は急には出来ない
2:20 自分に原因があると思わない
3:44 とりあえず話しかけてみてください
5:35 本当に人間関係が原因ですか?
6:45 仲良くなった人に甘えすぎるな

ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いしますm(__)m

1%の努力(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3kNqswj

僕が親ならこう育てるね(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3koWNud

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/2V4M26y

▼ひろゆきショート再生リスト▼

▼ひろゆき本人▼
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/featured

▼最近のオススメ動画▼

積立NISA絶対理解しろ

北朝鮮がミサイルを撃つ本当の理由

2023年4月に日本の未来が決まる

これが中卒の現実です…

無意識でやってしまう頭悪い行動

増税が続く本当の理由

日本不況の原因が判明

NHK完全終了のお知らせ

日本人に不幸な人が多い理由

多くの日本人がこの事実を知らない

当てはまる人はメンタル崩壊注意!

頭の悪い人の特徴

自信がない人は頭が良いです

社会に馴染めない人は優秀です

このチャンネルでは、ひろゆきさんの録画配信の見どころや面白かったところを切り抜き編集したものを投稿しています。

#ひろゆき #切り抜き #ひろゆき切り抜き

48 COMMENTS

底辺でセミリタイア _ジョイトイのHimokinTV

一番簡単なのは母数が多いところで素直にアウトプットするのがてっとりばやいです。
そのコミュニティの中心になって、嫌いな人は距離を取ったりブロックしたりして
好きな人と関わってたら勝手に最高の人間関係になってますよ。
あと友達作ろうってのがおかしいんです、好きな事をやってたら勝手に友達が寄ってきます。

返信する
低所得でも貯金1407万円-FIREまで4年1ヵ月

一番簡単なのは母数が多いところで素直にアウトプットするのがてっとりばやいです。
そのコミュニティの中心になって、嫌いな人は距離を取ったりブロックしたりして
好きな人と関わってたら勝手に最高の人間関係になってますよ。
あと友達作ろうってのがおかしいんです、好きな事をやってたら勝手に友達が寄ってきます。

返信する
低所得でも貯金1480万円-FIREまで47ヵ月

一番簡単なのは母数が多いところで素直にアウトプットするのがてっとりばやいです。
そのコミュニティの中心になって、嫌いな人は距離を取ったりブロックしたりして
好きな人と関わってたら勝手に最高の人間関係になってますよ。
あと友達作ろうってのがおかしいんです、好きな事をやってたら勝手に友達が寄ってきます。

返信する
低所得でも貯金1516万円-FIREまで44ヵ月

一番簡単なのは母数が多いところで素直にアウトプットするのがてっとりばやいです。
そのコミュニティの中心になって、嫌いな人は距離を取ったりブロックしたりして
好きな人と関わってたら勝手に最高の人間関係になってますよ。
あと友達作ろうってのがおかしいんです、好きな事をやってたら勝手に友達が寄ってきます。

返信する
@hangakunaoki

一番簡単なのは母数が多いところで素直にアウトプットするのがてっとりばやいです。
そのコミュニティの中心になって、嫌いな人は距離を取ったりブロックしたりして
好きな人と関わってたら勝手に最高の人間関係になってますよ。
あと友達作ろうってのがおかしいんです、好きな事をやってたら勝手に友達が寄ってきます。

返信する
紗矢かおり

そもそも友達が必要か⁈
自然にしてたら友達いるにはいるんですが、、
1人でもいいんですよね、わたしはね、
ひとり旅とか最高に自由を満喫できるし♫

あ、ACについては、この人に相談してもダメです!AC理解できてませんから。相談相手が間違ってますね。
ACは、ほとんどの人はACなんですよ、気づいてないだけで、ね。

返信する
いかっちょ

面白くないって言える友達は、本当に信頼してないと言えないですよねー😊

返信する
@Ikattyo

面白くないって言える友達は、本当に信頼してないと言えないですよねー😊

返信する
瑞風 *

「貴方が選ばれていないんです」はNice👍 どうしても自分中心で考えがちだものね😅 友達は意識して作るものでもないし 気がついたらいた🍻がいい😊 お互いの距離や一緒にいられる時間 濃さなど考える様であれば それは友達ではないと思う。泣いたり 怒ったり 最後は笑えるのがいいんですよ✨

返信する
フネあずき

あんまり思い起こしても仕方ないことだけど、40代も後半になってた人から、小学校みたいに「私は貴方の親友なのか親友じゃないのか!私が嫌いなのか!」とガッつかれたことがある
ある種のメンタル症かな?と思ってたけど結局繋がりが1本の利害関係だと思ってたから強く言わなかった

親友なんてさ、割り合い例えば仕事趣味で2000人知ってる相手がいたけど
そん中にもたった1人しかいなかった
その相手も今年の初めに亡くなった

人たらしのスキルがなければ
べったりな依存は誰に対してもしないに限るよ
親友だとかいうワードや枠にどうこうこだわったり執着する以前に自己同一化(通過儀礼ってんでもないが、大切なこと)を終わらせてそこで初めて独り立ち出来る。ASDかACの疑いがあるかも診察推奨

返信する
azuki96rpmt

あんまり思い起こしても仕方ないことだけど、40代も後半になってた人から、小学校みたいに「私は貴方の親友なのか親友じゃないのか!私が嫌いなのか!」とガッつかれたことがある
ある種のメンタル症かな?と思ってたけど結局繋がりが1本の利害関係だと思ってたから強く言わなかった

親友なんてさ、割り合い例えば仕事趣味で2000人知ってる相手がいたけど
そん中にもたった1人しかいなかった
その相手も今年の初めに亡くなった

人たらしのスキルがなければ
べったりな依存は誰に対してもしないに限るよ
親友だとかいうワードや枠にどうこうこだわったり執着する以前に自己同一化(通過儀礼ってんでもないが、大切なこと)を終わらせてそこで初めて独り立ち出来る。ASDかACの疑いがあるかも診察推奨

返信する
@azusa96LZWL

あんまり思い起こしても仕方ないことだけど、40代も後半になってた人から、小学校みたいに「私は貴方の親友なのか親友じゃないのか!私が嫌いなのか!」とガッつかれたことがある
ある種のメンタル症かな?と思ってたけど結局繋がりが1本の利害関係だと思ってたから強く言わなかった

親友なんてさ、割り合い例えば仕事趣味で2000人知ってる相手がいたけど
そん中にもたった1人しかいなかった
その相手も今年の初めに亡くなった

人たらしのスキルがなければ
べったりな依存は誰に対してもしないに限るよ
親友だとかいうワードや枠にどうこうこだわったり執着する以前に自己同一化(通過儀礼ってんでもないが、大切なこと)を終わらせてそこで初めて独り立ち出来る。ASDかACの疑いがあるかも診察推奨

返信する
金星を手に入れた女の子

国の言う事きいていたら企業はつぶれてしまうですよね。 はい。

返信する
りりらら

私は旦那と、一番っていうか10年以上続いてて二人で定期的に会う友達1人は居る。
基本は人と関わるの苦手だし大切な人が居て充分だと思ってるけど、
仕事などでその場のコミュニケーションや円滑な雑談ができなくて自分にも周りにも異質な空気というか気を遣わせたりしてしまう
20人も緩い友達作れる人も凄いよ

返信する
@user-hv4qs7of1n

私は旦那と、一番っていうか10年以上続いてて二人で定期的に会う友達1人は居る。
基本は人と関わるの苦手だし大切な人が居て充分だと思ってるけど、
仕事などでその場のコミュニケーションや円滑な雑談ができなくて自分にも周りにも異質な空気というか気を遣わせたりしてしまう
20人も緩い友達作れる人も凄いよ

返信する
s m

面白くないから選ばれてないのば自覚してるけど、どうすれば面白くなれるのかわからない

返信する
あっちゃん

4んだ魚の目のおっさんにう●こみたいがつけ足された😱☀️
おふたりの会話 本当に仲良さそうで好きです。私もおふたりみたいに気楽に話せる友人が欲しい~。

返信する
川端治雄

友達いない人、ぼっちの人は、青の洞門、恩讐の彼方にを読んで、参考にしよう

返信する
山上大

この友人関係極狭、元友達に絶縁されまくりの人間が人間関係語るのまで含めておもれーわw

返信する
Nabe Tanabe

この友人関係極狭、元友達に絶縁されまくりの人間が人間関係語るのまで含めておもれーわw

返信する
K美紀

親友は難しいけど、友達くらいは普通に作れると思うよ。
私は家族といる方が楽しいから友達は特にいらないけど。

返信する
venus xxx

親友は難しいけど、友達くらいは普通に作れると思うよ。
私は家族といる方が楽しいから友達は特にいらないけど。

返信する
@venusxxx-px5zu

親友は難しいけど、友達くらいは普通に作れると思うよ。
私は家族といる方が楽しいから友達は特にいらないけど。

返信する
ko u

やっぱり高校生であった友達が1番
そして幼稚園の時に出会った友達。も最高ですわ❤その子が心友
何も、詮索もないしただ会いたいなぁって思った時に会えるのがいいわ

返信する
@kou1120

やっぱり高校生であった友達が1番
そして幼稚園の時に出会った友達。も最高ですわ❤その子が心友
何も、詮索もないしただ会いたいなぁって思った時に会えるのがいいわ

返信する
@user-hyoujyoumu

ひとりラクじゃん!趣味とか推しとか没頭出来るモノさえあれば。

返信する
紅蓮

人嫌いで人と関わってないとこういう悩みと無縁になるし、人の結婚式行って劣等感を感じる事もないし人生に不安を覚える事もないから楽でいいわ

返信する
@user-gd1gn6wh2i

人嫌いで人と関わってないとこういう悩みと無縁になるし、人の結婚式行って劣等感を感じる事もないし人生に不安を覚える事もないから楽でいいわ

返信する
aotsuki

人間何て無駄に関わらなくていいから、とことん自分と向き合って下さい。
結果、大人になります。

返信する
@aotsuki3115

人間何て無駄に関わらなくていいから、とことん自分と向き合って下さい。
結果、大人になります。

返信する
ドライもん

社会に出ると難しいですね。彼らは感情操作を管理職マニュアルに乗っ取って組織の中で計画的にやってるので。マジシャンがスタッフと連携して観客の中からキーパーソンを選び思考操作する例の技術ですよ

返信する
@user-rn8dc5ve4e

社会に出ると難しいですね。彼らは感情操作を管理職マニュアルに乗っ取って組織の中で計画的にやってるので。マジシャンがスタッフと連携して観客の中からキーパーソンを選び思考操作する例の技術ですよ

返信する
けい

人付き合い苦手でしたけど、今は大丈夫です( *´﹀` *)もう、分かったので(◍´꒳`)b私自身の事が分かりました(*¨̮*)それ分かると本当に、周囲に対しての見方が変わりました🍀

返信する
ポークビッツ黒澤

人付き合いめんどくさいし1人を楽しめるならそれが1番良いと思う

返信する
@user-ep8ll1hx1v

人付き合いめんどくさいし1人を楽しめるならそれが1番良いと思う

返信する
SHISHA MO

人に合わせることが疲れるし、相手の感じてることが読めてしまう?的なタイプって一定居て、自分はそういうタイプだから無理だな。諦めよう。もう人混みも無理。
人と話して気を使うのが疲れた。

返信する
ks

なるべく多くの時間を過ごすってまじでわかる。合う合わないあるけど、長く一緒にいると基本的に空気のような存在になるというか(言い方悪い)、気使わなくても同じ時間過ごせるから居心地良くなって結局お互いそういう存在になって学校とか職場以外で遊ぶ頻度も増える。一方でどんなに合う人でも、会う時間少なくなるとその時その時を大事にしなきゃって思って気遣うことが増えるから居心地悪くなる。

返信する
@ks-vm1jt

なるべく多くの時間を過ごすってまじでわかる。合う合わないあるけど、長く一緒にいると基本的に空気のような存在になるというか(言い方悪い)、気使わなくても同じ時間過ごせるから居心地良くなって結局お互いそういう存在になって学校とか職場以外で遊ぶ頻度も増える。一方でどんなに合う人でも、会う時間少なくなるとその時その時を大事にしなきゃって思って気遣うことが増えるから居心地悪くなる。

返信する
@nagamarushinano

人を選ぶべきで良い人に出会えない、暇すぎて友達が欲しいという言葉自体でどうかと思うなー

返信する
@100chao3

私は、人の感情をすぐ読んでしまうタイプで、すごく疲れるので、あまり人と深く関わりません。友達がいないので、寂しいなとは思いますが。それがスキルだから良いんですって言葉、すごく、救われますね。

返信する
@ichitoren

友達が沢山いる人に憧れて、友達を沢山作りましたが、疲弊するだけで向いてないと思いました。
大人になって初めて自分は狭く深く付き合う方が自分に合ってるとわかりました。なので、今は親友数人と楽しく過ごせています。

返信する

@user-hv4qs7of1n へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA