これからの日本について語るシーンをまとめました。フランスの若者の働き方には驚かされました。
0:00 働かない人が増える時代
1:40 海外の失業率
2:33 昭和の日本と未来の日本
3:48 フランスの失業率が高い理由
5:19 日本で自宅警備員(+副業)が増える
6:52 視聴者質問
7:48 勤勉だけが取り柄の人は危ない
9:34 勤勉を誇るな
ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いしますm(__)m
1%の努力(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3kNqswj
僕が親ならこう育てるね(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3koWNud
ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/2V4M26y
▼ひろゆきショート再生リスト▼
▼ひろゆき本人▼
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/featured
▼最近のオススメ動画▼
積立NISA絶対理解しろ
北朝鮮がミサイルを撃つ本当の理由
2023年4月に日本の未来が決まる
これが中卒の現実です…
無意識でやってしまう頭悪い行動
増税が続く本当の理由
日本不況の原因が判明
NHK完全終了のお知らせ
日本人に不幸な人が多い理由
多くの日本人がこの事実を知らない
当てはまる人はメンタル崩壊注意!
頭の悪い人の特徴
自信がない人は頭が良いです
社会に馴染めない人は優秀です
このチャンネルでは、ひろゆきさんの録画配信の見どころや面白かったところを切り抜き編集したものを投稿しています。
#ひろゆき #切り抜き #ひろゆき切り抜き
お疲れ様
お疲れ様
9:34ホリエモンの事触れてるの意外🫢昔?
みみけっとcomicMarket週5
機械が壊れたときは会話通じる人じゃないと大変
んー♪インサイダー取引やりまくり笑笑
ある種の奴隷的な労働は残ると思うんですよね。機械化の結果、皆が最高級の生活が可能になっても、自分の幸福を感じるためには不幸な人間を必要とする人は所得関係なくかなりいると感じます
非正規雇用ならできるだけ楽に働くのがおすすめです。
最終的には皆楽にFIREして、好きな事で生活するのが最高ですね。
ワイの仲間が増えるとか楽しみやな()
ひろゆき氏のご説明解り易かったです。ニート期間が長かったから.ではなく「無能だから」.は仰る通りに思います.段々と人手を要しない仕事.お店(コンビニ等)が増えてくる中、失業率は増してきますよね.子供なんて作れる余裕なんて出来っこないですよね.
中小零細が無くなるとそうなるかもですね
お手伝い、保育士、消防士が不真面目、遅刻したら、勤勉、真面目も、いいんだねぇ〜 ひろゆきは神
8:09
ひろゆきさんはピザの給料好きなんですね😂嬉しそうワロタ😊
ひろゆき氏が言うほど 世の中そんなに激変するかな🤔
システム系は変わるだろうけど 日本も捨てたものでもなく 株価は何とか持ち直しているし(外国の投資家が買ってはいるけど) 大手の半導体の企業のボーナス300万円と記事になっていたしね😶そして世界に名を連ねているから驚きだよ😳 もう日本に未来は無いかもと思っていたけど 底力はある‼️ ただ もう既に他国は電子マネーや国民がマイナンバーの様なIDなどで管理されていたりするのに 何故日本人は受け入れられないのか?他国の高齢者も当たり前の様にPCやスマホを日常に取り入れて 医療なども助かっているのに…コロナの給付金だってゴタゴタしたのは日本で他国はスムーズだった。これだけ遅れを取っているのに まだ 改善を望まない不思議の国。人口が減って行く中で 改革されなければ 日常の事や年金の支給なども先送りになりかねないのにね🥺 それで文句を言っても道理が通らないよね。改革が出来ないのであれば 優秀な人材は海外で働くしかないし 日本に残って働くのであれば 周回遅れの働き方で馬車馬になるしかないかもしれない。そうなると 高齢者は姥捨山 覚悟でいるしかありませんな😶
失業保険そんなもらえませんw
勤勉な人イコール能力ある人ではない。無能な人は、自分のセールスポントがわからない人だと言う事がわかる。社会において特別な技術、能力を付けることもしない。若い頃感動しない何もしない人だと思う。大事なのは、悪く言われてもはみ出た人が勝ちですね。会社のコアとしてそこからはみ出るぐらいの能力有れば成功すると思いますね。お金じゃなく人間関係が大事。能力つけるだけの努力した人が、経営者になれる。私も経営者です。先を見て経営して来たから何があってもお金が入ってくるスキームを作ってきた。そこまでやらんと老けて苦労するだけ。
そもそも、父親ひとりで生活出来るならよほどキャリア求めたりする人以外は好きで共働きしてる訳じゃないと思う
結果論政治家が仮に頑張っても日本には将来はないのだと今更ながら自覚しました
設備投資・IT・生産性に投資しない風潮で経済が終わっているから、
このままだと機械化して他国に工場を「作る側」じゃなくて「作られる側」になる。
フランスは、そんなに失業保険だしてるけど、国家予算大丈夫なん?
フランスは、そんなに失業保険だしてるけど、国家予算大丈夫なん?
国が失業者が増えても生活保護を支給しないでホームレスみたいなのは増加してるのに、普通に生活してる人達もそれなりに居るみたいな、地域によって仕事がある地域と無い地域の差が激しくなりそう。
無職にもいろんなパターンがあるし…でも…それは言い訳になるから…結局偏見の眼差し…無能なら無能らしく妥協しないとね
世の中に非正規雇用が半分を超えて35年住宅ローンが払いきれない世帯が2倍にもなれば政治家もアイデアを出さないと議員も税金泥棒ができなくなる。