【ドーピング】身の潔白どう証明?故意か過失は?ひろゆきと議論

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3hCqAAW
 
◆過去の放送回はこちら
11/11放送:【もやし安すぎ】値段設定のカラクリは?生産者とひろゆきが議論
▷https://youtu.be/-JnSbs5ejZU
 
11/11放送:【白熱】ひろゆき&元日経後藤達也と考える経済メディアの未来図
▷https://youtu.be/o7cU5f4Y_Ng
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
伊藤喜剛(陸上・短距離元日本代表)
早川吉尚(日本アンチ・ドーピング規律パネル委員長/弁護士)
あおちゃんぺ(ギャルユニットBlack Diamondリーダー)
宇佐美典也(制度アナリスト)
カンニング竹山(お笑いタレント)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子

「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #ひろゆき #ドーピング #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:https://vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

10 COMMENTS

ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】

ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3hCqAAW

返信する
T kita

今のフィットネス業界みてると、今後ももっとドーピングする人は増えるんやろうなと思う

返信する
世界の珍味百選

冒頭のMLBでドーピングの力で出た結果を認められないという気持ちはわかる。
でも当時の薬物が使用されていてそれが黙認されていたという環境は配慮するべきだと思う。周りが薬物を使用して結果が出てるという現実があって結果を出したいがために使うということは十分に考えられるし、その誘惑に耐えられる強い人間ばかりでもない。
MLBはそういう負の時代の責任を選手に押し付けすぎているとは思う。
もはや「薬物を使うことが黙認されていた時代・環境」があったということを認めてそれも含めて現在のメジャーリーグが成立していると定義して行ったほうが良いのではと思う。野球殿堂の選出とかね。

返信する
反撃の狂人

サミー・ソーサは60本以上打った年は3回もあるのに全てタイトルを逃しているんだよなぁ。寧ろ49本と50本の年に本塁打王を取っているという驚きの事実。

返信する
ズッキー

うさみさんは良い意味で、かなりっ突っ込んだ質問をいとうさんにされている印象です。

返信する
五目焼飯

自転車界もこれで何度も揺れてるからなぁ。一方で風邪薬で陽性反応になったり、外国の遠征先の食事をした時の添加物で陽性反応になったり、本当に見分けがつかないし難しいよね。
ただ、選手からしたら夜中の抜き打ち検査は辛いよね。

返信する
diplohigh

陸上女子100m、200mの記録が30年以上も破られていない不思議。
トラックやスパイク、科学的なトレーニングなど様々進化しているはずなのに…。

返信する
ぽてと

10:20
カットされてるけどこの後のひろゆきと早川先生のやりとりが面白かった。

返信する

ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA