ひろゆき夫婦は食卓でどんな話をしているのか

🌟ひげおやじ著『プラマイゼロの生き方』予約はコチラ https://amzn.to/34STBSG 🌟
🔴チャンネル登録はこちら
→ https://www.youtube.com/channel/UCIChMdJwQSvXmf1Z31xgEWQ?sub_confirmation=1
🔴チャンネルメンバーシップ登録はこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCIChMdJwQSvXmf1Z31xgEWQ/join

#ひろゆき #ひげおやじ #切り抜き

【元動画】
【第2回】天下一無職会 アフタートーク?【ひろゆき】

-ガジェのTwitterリスト------------
ひげおやじ→https://twitter.com/higeoyaji
そうくん →https://twitter.com/KIMONOEDMAN
二ノ宮市丸→https://twitter.com/ninomiya_v3
    https://www.youtube.com/channel/UCAW7C0PSIU55WliuydEixYg?sub_confirmation=1
----------------------
ガジェット通信:http://getnews.jp
ガジェクリ:http://getnews.jp/mcn
※ガジェクリはYouTubeのパートナーとして、YouTubeに動画を投稿するクリエイターの皆さんをサポートしています。

【チャンネルのおすすめ再生リスト】
◆ひげおやじのひとりトーク

◆ひろゆきさんとのヤツ

◆色々なクリエイターさんとのコラボ

【 過去の企画 】
■GameFest
https://gamefest.withgoogle.com/index.html
■歌企画

■とも&ミナトの白猫LIVE

■はじめしゃちょーリアルマイクラ企画

■【マイクラドラマ企画】宛名のない招待状~夏のキャンプと不思議な箱~
https://www.youtube.com/playlist?list=PLgxVsuyslEFMqyP0uT-kFTScEyKqFy44U

14 COMMENTS

cook

纏まりにくくて諦めたのかな?
そこで諦めずに練習して麺を作った珍しい国が日本的な

返信する
てんぷ

硬水が合わないor出汁文化がないからかなー?
ワサビも海苔もないし、日本でも蕎麦を洋風の味付けすることまずないわけで

返信する
まゆ

食事中に
〜はなんだよね
でもどうしてだろ
なんでだと思う
ご飯が不味くなりそうw
ゆかさんの忍耐力は凄い🙌

返信する
Type indoor

こういう答えのない会話は大好物だから、めんどくせえの感覚がわからんw
会話聞きながら「実は軟水で蕎麦を作るのが美味しくなる秘訣で、欧州は一般的に硬水だから家庭に普及しなかった、中東は清潔な水が貴重だから大量に水が必要な蕎麦が普及しなかった、とかそれっぽい理由に聞こえない?」って考えてた。

返信する
oka mayumi

目の前の食卓に乗せられた食材や料理から、ふとした思いつきで話題を振り、
ちょっとした仮説を立ててあれこれと検証してみる。
さらに興味が深まればちゃんと調べもするのでしょう。
退屈するということを知らない楽しい食卓の風景だと思います。

返信する
えみ

そんなたわいもない会話でもとても楽しそうな夫婦の会話❤そしてヒゲさんのめんどくせえ😂❤️

返信する
ベネ

ウンブリアの方とか蕎麦粉のパスタあるよ
ご当地パスタみたいな扱い
イタリアの土地が豊かだから蕎麦に拘る必要が無かったからじゃないかな?小麦粉の方がトマトに合うし

返信する
黄桃

たしかに蕎麦にトマトってねぇなぁ…チーズなら静岡駅の立ち食い蕎麦屋にあった気がするけど

返信する

mio maki_ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA