KAZU夜会【第84回/2022.10.22】
YouTube→https://youtu.be/PiI4u0uW8gc
ニコ生→https://live.nicovideo.jp/watch/lv338954865
【旅チャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCl22menldFyd1RH0B5qkDaw
【サブチャンネル】
http://www.youtube.com/user/kazuyahkd2
【Twitter】
Tweets by kazuyahkd2
【Instagram】
https://www.instagram.com/kazuya.hkd/
他所の国からやってきた活動家で本来の沖縄県民の邪魔をしておきながら「沖縄の犠牲を〜」とか言うのってなんだろう、面の皮剥がしてもいいですか
3:10
沖縄タイムス、琉球新報の記者は感情論に訴えかけることしか出来ないのか…?
嘲笑されたくなければ、真面目に座り込みやってれば良かっただけの話なんだよな。
阿部記者はついに『ひろゆき的な存在』という表現を使い始めた。もう自分の思考が通用しない層に対する表現だと思うが……そこに『ひろゆき』を使ってる時点で負けを認めてるような物だと思う。
一体いつから─────”自分たちが沖縄を代表している”と錯覚していた?
阿部岳「中間中立で報道しているという気は確かにない」
さすがに笑うわ。
ネットが発達したことによって絶対にわかり会えない人の存在もわかるようになりましたね。
こんなに会話にならない人たちって交渉や対話なんかできないと思うんだけど・・・そしてしつこく個人たたきをする流れが怖い
活動家と沖縄っていうのは絶対に分けて言うことは大事だよな。活動家の狙いは分断させられれば良いわけだから。実際、ひろゆきのちょっとしたことで総攻撃されているのを見ると現地の普通の人はなんも言えなくなるのはわかるわ。だから外から活動家批判をやっていかないと
カメラがあろうがなかろうが、正々堂々とひろゆきさんにインタビューすればよいのに、生配信があると知ると逃げるって、沖縄タイムスはメディアなのかなって思ってしまう。
メディアがインタビューから逃げるって、お笑いでしょ。
「知らない人に分かりやすくしないから、活動が広がらない」
全くその通りですよね。小学生でも分かる理屈だと思います。
口先では沖縄を守りたいとか言っても、本心は
「異を唱えるものは排除して、賛同者のみで集まって気持ちよくなりたい」
って事なんだと思いました。そもそも広げる気がないんだなと。
守ってるのは、人権じゃなくて自分達の利権。
ひろゆきさんの何気ないツイートから発端で、勝手に自爆しまくっているの面白い。
彼らのやってる事は沖縄の面汚しだ。一部の人たちのせいで沖縄はこう言う偏屈な思想を持ってる人しかいないと勘違いしてしまう。そして何よりも驚いたのは自ら公平中立な報道をして無いと自覚しているのはある意味で尊敬出来る。もしかしたら青木理とかよりもやばいかも。
数の力でって、ひろゆきとの対談は一対一だし、
その一対一の正々堂々の勝負で、正々堂々と負けただけだろ。
あることないこと書き立てて真っ当な沖縄県民の感情を煽り立てる。それが沖縄タイムス、琉球新報じゃないか。
いや別に沖縄の人を嘲笑してはいませんよ。むしろこんなおかしな活動家の運動に振り回されて現地の人が気の毒でなりません。沖縄代表してるみたいな顔してるのがすごい腹立ちますよね💢
事実の開示が嘲笑に繋がるなら、その活動事態が問題があるってことですやん。
傍観者としての記者の立ち位置を捨てた…とか言い切る 開き直りを回りくどく美化する凄いテクニック…なのかな
「嘲笑されてるのは沖縄ではなく一部の活動家」久しぶりに心底「それな!」と思った
こういう人たちは、何故勝手に代表者を名乗るのですかね
沖縄県民です。沖縄2紙については日頃から早く潰れて欲しいと思っています。