【ひろゆき】この話が理解できないと不幸になります。人は生きてるだけで価値がある。一般社会を作っているのは●●の人たちです【切り抜き】

0:00 人生は考え方が重要
1:40 日本人が幸せを感じにくい原因
4:40 社会を回す人たち

ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いしますm(__)m

1%の努力(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3kNqswj

僕が親ならこう育てるね(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3koWNud

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/2V4M26y

▼ひろゆきショート再生リスト▼

▼ひろゆき本人▼
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/featured

▼最近のオススメ動画▼

この文章に違和感がない人は危険です

不安な人はコレをしてください

こんな人はストレス耐性が低い

賢い若者ほど、この嘘に騙されない

この嘘を聞いた子供は不幸になる

この母親は優秀すぎますよね

社会に馴染めない人は優秀です

幸せな人ほどこの話を理解しています

アスペルガーの人には理解できない会話

女性VTuberは裏でこんなことしています

仕事なんかより●●を優先しろ

●●歳までに実家を出ないと手遅れです

就活面接で絶対に言わない方がいい言葉

日本製エネループは世界レベルで優秀な電池

このチャンネルでは、ひろゆきさんの録画配信の見どころや面白かったところを切り抜き編集したものを投稿しています。

#ひろゆき #切り抜き #ひろゆき切り抜き

37 COMMENTS

どら

人は生きてても、「環境」「自己の健康状態」がクソだとウツになって
人生閉幕したくなってきて、

「環境」「自己の健康状態」「行動」の三拍子がそろえば、生存する価値が出てきます。

返信する

少し救われた気持ちになりました。ひろゆきさん、ありがとうございます!

返信する
あんぽんたん

本来義務教育は子供たちが社会に出てから生きて
いくために必要な知識を教えてメンタルを育ま
なければならないのに、子供たちが受けている
教育は数学試験でいい点数を取るための教育です
教育が受験のための手段になっているのだと思い
ます。ですから義務教育で社会に出てから生きて
いくために必要な知識やメンタルを教わらなかっ
た子供たちは社会に出てから問題に直面した時に
それを解決する術が無く行き詰まり自殺に追い
やられているのだと思います。

返信する
毒舌素人スピーカー

自分は仕事に行けると思っていても、突如として体調が悪くなって行けなくなってしまうことがあります。
それを見てもいないのに体調崩しているという事実から逃げて私のことを「どうせサボりたいんだろ」などと口を荒げて責めるのはおかしいと思うのは私だけなんでしょうか。

それでしっかりそのあと体調が良くなればそれて良いわけじゃないですかね?
⇒不幸にしたいのは、責める方なんじゃないかな…

返信する
Mr.ドック(ド底辺なクズ男)

羨ましい。生きる為にポジティブで楽しいことをサイコの俺が与えられるからお金をください!借金600万で何をするにも何も出来ないがポジティブでなんとかなる精神で生きてまーす!生活は昔のままがいいので生活保護とかは親に迷惑かけたくないとかでやりたくないし飯も食べてますけど…

返信する
michael matta

コンビニのバイトしながら、古典漢文が好きで機嫌よく生きてる人もいると思います。いてほしい。

返信する
kuri

「河原乞食」って久しぶりに聞いた。

私の知り合いが教師になりましたが
学生時代自分より偏差値の低い学校とか見下す発言をよくしていました。
そんなことふと思い出しました

返信する
笑子

個人的にはどこで教育されたのかは憶えていませんが、人の幸せは自分以外の者を幸せにすることで得られるものだと思い込んでいたので、またちょっと世間から外れてるのかなあと思って閲覧してました。それに学校での勉強って、頭の体操みたいなものでしょ。その結果が全てだなんて考えたこともないし(笑)結局、一般的に云われている人の幸せって隣の芝生幻想なんですかね。

返信する
rioreusu phoenix

スーパーの正社員だけど、生活に必要な仕事に携わってる方が誇り持てるからすごいわかる!

返信する
神木サキト

高卒や大卒とか学歴を気にしていましたがあまり気にせず生きていこうと思います学びが足りないと感じるなら学べ良いですからね

返信する
shit

明石家さんまさんの名言に【生きてるだけで丸儲け】と言う名言がありますね!

返信する
DDD

宗教はかなり必要だと思う。神の存在を信じたいのは人間の本能だし、それを否定して生きるには人間弱すぎる。

返信する
北条氏照

一般庶民も微々たるものですが税金で
国に大いに貢献してますよ。
良い大学を卒業し大手企業で働いたと
しても朝の痛勤wラッシュで揉みくちゃ
にされ何処がエリートなんでしょうね。
世の中こんなものです。

返信する
something you like

全体で見ればそうだけど自分1人消えても社会は困らないし、という考えで自分に価値はないと思ってる
でも生きてて楽しいことがある限りは生きとく

返信する
悪の総統

老荘思想がおすすめ
わざと成功から逃げて何もするなと教えてくれる
これなら誰でも幸せになれる

返信する
--

自分にとって何が価値があるかどうかは自分が決めること。自分の価値観なので。くだらない人生から価値を見出すのは意外と楽しいよ。ただし、他人に被害を与えないことだけは守ってね。「人を〇すのが楽しい」とか言われても迷惑でしょ。

返信する
atsuko iwasa

健康で居られるだけで幸せだと思います。
只、生きて行く為の最低限のお金があればですけど……。

返信する
Takahiro Yamamoto

ラッキーの心理学
の1番回ってる動画
すべての日本人に観て欲しい。

返信する
001 nakatake

ビートたけしさんの「何も無くていいんだ。人は生まれて、生きて、死ぬ、これだけでたいしたもんだ。」が好きです。

返信する
梓川蟻ヶ崎

人間生きてるだけで儲けもん。
やりたいことも、したいことも、やってみようかなってことも、生きてるからできる。

返信する
パーパテレーヌ

点数史上主義というより、色んな評価軸に応じて多様に活躍できる場が用意されていれば楽なんだろうなとは思う。

返信する
りょーん

生きてるってことはご飯食べてるってことで、つまりは誰かに働く機会を与えてるってことだ。ただ生きてるだけで価値はある

返信する
典子 田中

幸せに対する価値観は人それぞれなんで、何が幸せって無いかもしれないですね。

昨年3月に、同じ年の夏に亡くなった父の介護で退職して、介護に専念し、今は物忘れが進んだ母の世話に追われ、現在は無職ですが、経済的に非常に厳しいですが、今まで自分がどれほど恵まれていたかに気付かされる事が沢山あり、辛い時もありますが、助けて下さる人が沢山いる事に気づき、ありがたいなぁと思っています。

お金があること、仕事で成功する事以上に、支えてくれる周りの人たちが財産であり、それが何よりも幸せである事に気づけたのが幸せです。

返信する
ミルク

生きるだけで価値があるとは全く思えなかった。そもそもくだらない人生を生きてるだけだったら生まれてこなかったほうがいいでしょ。

返信する
Hachi

朝から聴いてとても幸せな気分になりました。その通りで、学校教育で教えるべきですよね。ありがとうございます😊

返信する
Eko Kana

人それぞれ個性があるんだから、得意な事や、できる事やってたら意外と人の役に立ってたみたいな事あると思う。自分も無理せず、楽しく生きるのが一番。

返信する
Eirin

人それぞれ個性があるんだから、得意な事や、できる事やってたら意外と人の役に立ってたみたいな事あると思う。自分も無理せず、楽しく生きるのが一番。

返信する
中中中中

学校って自分が何が得意か、何が好き、嫌いかを見つけるところだと思う。
夢中になれるものを探すとこ。だから色々な教科を習うのだと。
自分の仕事を人生を楽しんでる大人になりたいぞ。

返信する
のんさま

神回ですね。
ひろゆき氏に言われると説得力あります。
乙武さんの話、本当にそう思います。

返信する
黒服眼鏡

価値は見出して後付するか創り出すもんであって、最初から価値があるモノなんか無いんだよね、あると勘違いするのは生まれて来た時から先人たちに積み上げられてきた価値観を常識として刷り込まれてしまうからでしかない。
だから簡単に周りに左右され洗脳され無自覚に関わる環境や人で意識に差が生まれる。
社会で生きる以上、他者との価値観の擦り合せは必要だが…自分自身の大切ってもの位は自分自身とだけ相談して決めといた方が良いよな。
はじめから価値を他人に勝手に見出されて生まれてくるだけで、自分はなんにもわからず生まれてくる時点で自分に価値なんかないんだから、個人に許される最初の自由として自分に勝手に自分と言う価値を見い出せば良いんだよ。
他人の価値観に踊らされる程自分の価値観が薄まってしまうからね。

返信する
renonkkk

失敗の多い人ほど、幸せを感じることができるのでしょう。一番大事なのは体調管理ですね。

返信する

中中中中 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA