【ひろゆき×石原良純】ガーシーって正直大したことないですよ。芸歴40年が語る。【切り抜き ガーシーch サブ 東谷義和 暴露 週刊文春 文春砲 アテンド 青汁王子 ヒカル 乃木坂 AKB 】

このテーマについて皆さんのご意見も是非お寄せください♪
字幕付きなのでミュートでもご視聴可能です。
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録/高評価/コメントよろしくお願いします。

目次
0:00 ガーシーみたいな人
1:10 週刊文春の今と昔
2:08 芸能人は当たり前
3:31 最近特におかしい

【著書】
▼だんな様はひろゆき (ソノラマ+コミックス) 西村ゆか
ひろゆきさんの彼女というか細君というか妻が著者の本です。
https://amzn.to/3E1wd1s

▼1%の努力(ダイヤモンド社)
一番売れているひろゆき本です。
https://amzn.to/30DyBgg

▼無敵の思考
ひろゆきさんの思考が良くまとめられた本です。
https://amzn.to/3lXSCqa

【関連チャンネル】
▼ひろゆき, hiroyuki
2ちゃんねる(2ch)創設者ひろゆきさんご本人のチャンネルです。
https://www.youtube.com/c/hiroyukix

▼日経テレ東大学
日本経済新聞社とテレビ東京コミュニケーションズが「本格的な経済を、もっとたのしく学ぶ」をコンセプトに立ち上げたYouTubeチャンネルです。
主にRe:Hackで成田悠輔さんと共演されています。
https://www.youtube.com/c/keizailabo

▼夜な夜な生配信!ひろゆきと有名人に質問ゼメナール
ひろゆきさんが有名人と視聴者の質問に答える生配信トーク番組。
芸人さん、俳優さんから有名社長まで幅広くコラボしています。
https://www.youtube.com/channel/UCj14-CcW0idWlvh3kQp683A

▼ABEMA 変わる報道番組 アベプラ【公式】
https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww

▼ABEMAニュース【公式】
新しい未来のテレビ ABEMA(アベマ) のニュース番組公式YouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw

【当チャンネルについて】
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。画質・音質の調整・独自の編集を加えた、エンタメ的・教育的に価値のあるコンテンツです。
「夜な夜な生配信!ひろゆきと有名人に質問ゼメナール」の見どころを見やすい形でまとめています。
特に、名言、天才的発想、時事ネタ解説などをゆっくり、分かりやすい形で切り抜いています。

#ひろゆき #ガーシー #ひろゆき切り抜き #ひろゆき切り抜き集 #質問ゼメナール #夜な夜な生配信 #コラボ #ひろゆきの部屋 #ゼメナール切り抜き #ひろゆき切り抜き集 #西村博之 #hiroyuki #質問ゼミナール #石原良純 #ガーシーch #暴露系
質問ゼミナール,ひろゆきの部屋,ひろゆき切り抜き集,加藤純一,岡田斗司夫,落合洋一,中田敦彦のyoutube大学,宮迫博之,青汁王子,三崎優太,コレコレ,石原慎太郎(父・前衆議院議員・元東京都知事),石原典子(母),石原裕次郎(父方の叔父・俳優),石原伸晃(兄・自由民主党元衆議院議員),石原宏高(弟・自由民主党衆議院議員),石原軍団

14 COMMENTS

ひろゆきの相席【切り抜き,夜な夜な生配信!質問ゼメナール,hiroyuki】

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録/高評価/コメントよろしくお願いします。
0:00 ガーシーみたいな人
1:10 週刊文春の今と昔
2:08 芸能人は当たり前
3:31 最近特におかしい

返信する
鈴木

「役者は破天荒な方が演技が良い」って戦前戦後?くらいの相当古い価値観だし、ステレオタイプ。小説や漫画で作り上げた虚構でしょう。

返信する
坂下京子

本人も認めてるけど、良純さんは役者と言うよりは文化人。 自分にとって、居心地がよいのが現在じゃないんでしょうか❔
一茂とのコラボは、最高‼️

返信する
坂下京子

ひろゆきさん、
顎ヒゲ、、、恥毛にしか見えません。イイ顔なんだから、ヒゲ剃られたら❔

返信する
黒麒麟 @

さすがお坊ちゃんw自力ゼロでも堂々としてるねwガーシー、当選したら石○家を第一タゲにどぞw

返信する
スーパーW

一番 お父さんに 似てるな〰️。良い意味で👍 昔のイメージと 違ってきた。

返信する
日本愛国者蓮

ガーシーとコレコレ名誉毀損で今後訴えられる確率年々上がってきたな。

返信する
百合丸錬

昔は色々遊んでも銀座や麻布なんかの裏側を貸していた老舗がしっかりしていたから話が漏れる事なんて無かったんだよね。飲み屋も商売だから顧客の情報管理は厳格だったし、従業員も客も厳選されていた。そして、新宿や六本木もその筋の人間が仕切って、客の情報管理は飯のネタとして出すなんてことは無かった。
役者、いわゆる芸能人が羽目を外しても守る人がいたし、守る方も地獄の沙汰も金次第で商売だった。それも暴対法で芸能とその筋が絶縁してから流れが変わったかなあ。

返信する

坂下京子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA