やぁやぁ、説明欄だよー
西村博之さんこと、ひろゆきさんがビールを飲みながらカメラに向かって一人で喋っている録画の切り抜き動画です。
面白い内容はもちろん、ひろゆきさんのお茶目な場面等も投稿していければと思います。
ご視聴ありがとうございます!
ぜひチャンネル登録、高評価をお願いします。
コメント欄は動画の感想やみなさんの意見交換の場としてご利用下さい。
ネチケット遵守でお願いします。
ひろゆき,hiroyuki
https://www.youtube.com/c/hiroyukix
※ひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様に許可を頂き運営しております。
ご本人は黙認という形で動画を使用させて頂いております。
#ひろゆき #切り抜き #ひろchan #録画 #論破 #おすすめ
#投票 #選挙 #嘘 #高齢者 #若者 #shorts
それは40歳以上の人が全員Aさんに投票した場合、若い人が全員Bさんに投票した場合
年寄りに若い人に有利な票入れるように洗脳するほうが良くない?
それでも、票があるのであれば若者に対する政策も出さなければという危機感を与える要因にはなると思う。
もう余命に比例して票に格差作って欲しい。20歳なら余命が60年位あるから60歳の人より3倍重たい票にするとか。
投票に行かんな意味がないと思うけど…若者が行けば変わると思う
若者は少子高齢化を肌で感じて絶望してるんだよね
じじばばしか投票しない党とか若い人しか投票しない党があるならひろゆきの言う通りやね
とある年齢を境に意見主張が変わるわけないでしょ。若者と年寄りが意見対立していることが前提の話じゃん。
投票には行った方がマシだから行っている
投票率がある程度あれば、民衆が政治家を見張っているアピになるし
40歳以下の投票率がそれ以上の年齢層より全然高いなら、政治家の意識も変わるんじゃないかな。
政治を変えたくて投票に行けって言うのは古い発想。
ただ投票に行かずに文句だけ言うのはどうかなと思う。
投票には行って、該当演説してる政治家に文句を言うのが良いと思う。
問題解決の方法が間違ってる。
若い人に投票促すより今政治に関心高くて投票行く人の投票先を変える方が早い
でも組織作れば話は変わると思う。組織票をみんな欲しがる。だから若い人達は組織を作るべき。
というより、20代~50代ぐらいまで取り込める政策を打ち出せる政治家が出れば良いんだが
そうじゃないぞひろゆきwwwwww
勝てる勝てないももちろん大切なんだけど、若い人の投票率を上げることに意味があって、若い人の投票率がめちゃくちゃ高くなれば、政治家も当選する為に若い人にもメリットがある政策を打ち出す必要が出てくるからみんなはマジで適当なやつでも良いから投票に言った方がいいと思う。
個人的な意見です。
よし、なら高齢者を投票に行けなくすればいいんやな!(迷案)
高齢者の票獲得に主眼を置いた方針は変わらないかもしれないが、若者の投票率が増えたら多少は若者の票も取りに来ると思うので意味あるのでは
高齢層は全員候補者Aを支持、若年層は全員候補者Bを支持、という状況ならば、ひろゆきさんの言っていることは正しいですね。
選挙は候補者毎で票が分散されるから言ってる事はおかしいね
こういうミスリードを真に受ける人が多くいると世の中は変わらない
だからと言って、行かなくても良い・無意味にはならんよね。
これを聞いた上で、自分の中で咀嚼して答えを出す・考えを持つのが大事。
・39歳以下と40歳以上が完全対立した場合じゃないと当てはまらない
・仮に負けたとしても若者の投票率が他の世代よりも圧倒的に高ければ政治家は若者の意見を尊重した政策をしなければ当選できないという意識が働き、結果的に政治を変えることができる
それでも全員投票行けば若者向けの政策持ってる政治家が増えはしそう。
若い人は3票、歳をとるごとに段階的に票を減らせばいいんじゃね?
直ぐには変わらないってだけでしょ。
一生若いままではないし、良い政党が一議席でも取れればそこから少しづつ気がつく人が増えたり正義の心に傾く人が出るかもしれない。
「20〜39歳の人口 < 40〜歳の人口の40%」ってことから「若者が選挙に行っても政治は変わらない」って主張するのは論理の飛躍が過ぎる もちろん民主主義の多数決の原則的にはそうなんだけど、マイノリティも救うのが政治だから少しでも若者の影響力を増やすのは大事なことだと思う こういう間違った情報から若者が一層選挙に行かなくなったら、ますます高齢者向けの衆愚政治が進むと思うし害悪でしかない
40歳以上と若年層の投票対象が最初から対立構造になっているという前提がまず間違っているだろ
なんで若者と年寄りが別々の人に投票する話になってるの?笑
極論すぎるけど、若者が投票しにいっても何も変わらんというのは同意
若年層の票があれば勝てる!みたいな状況になるレベルまで投票率上げれば、若者向けの政策掲げてくれるってわけ
最近はひろゆきが言ってることがたまに的を外してるって思うことも増えてきた😅😅
こうやって若者の投票を諦めさせるの草