【ひろゆき】まん延防止等重点措置延長とかマジでもう無駄。経済終わるよ?岸田政権はいい加減気づいた方がいい【 切り抜き 2ちゃんねる 思考 論破 kirinuki きりぬき hiroyuki】

ご視聴ありがとうございます♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。

0:00 オミクロン止めるのは無理です
1:47 ロックダウンももう無意味なフェーズです
3:11 70歳以上だけ制限すればいい
5:30 岸田政権のせいで株価だだ下がり

★関連動画★
【ひろゆき】※削除覚悟※ 政治家は絶対言わないので僕が話すわ。 来週にはオミクロンや蔓防措置によって日本はこうなるよ

【ひろゆき関連書籍】
1%の努力 (西村ひろゆき 著)
https://amzn.to/33Dd3Qz

だんな様はひろゆき (ソノラマ+コミックス) 西村ゆか 著
https://amzn.to/3ypjmED

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/3qhtA65

チャンネル登録はコチラ↓
https://bit.ly/2LTTYD8

★おススメ動画★
※社会的に一番キツいのはこのタイプの人です※ 残念ながら無敵の人のように日本ではこの傾向が強いのが現実です

岸田総裁の計画は恐らく失敗します…。日本が変わらない原因はあの無能な経営者達とそれを許す国民のせいです

ショックかもしれませんが…秋篠宮様の本当の父親は●●の可能性もあり得ますね。夜這いが当たり前の時代でしたし…

明らかな異変に気付いた方が良い…。京王線電車内テロは皆さんや政治家が彼らのことを見て見ぬふりした結果です

★ひろゆきのマインド再生リスト★
https://bit.ly/2LMfslu

★コラボ動画はコチラのチャンネルで公開中★
https://onl.la/1NWHmzw

ひろゆきさんのチャンネルはコチラ↓
https://onl.la/HPLh1ZB

#ひろゆき #ひろゆきのマインド #まん延防止等重点措置 #オミクロン #ひろゆき切り抜き #きりぬき #ひろゆき切り抜き集 #hiroyuki #にちゃんねる #思考

2ch,オミクロン,コロナ,年収チャンネル,加藤純一,切り抜き,感染者,成田悠輔,岡田斗司夫,ニート,きりぬき,ワクチン,藤井聡太,宮迫,にちゃんねる,火山,ひろゆき,フェルミ漫画大学,にちゃん,若林,牛宮城,へずまりゅう,kirinuki,岡田斗司夫 切り取り,ひろゆき切り抜き,青汁王子,神田沙也加,思考,シバター,ヒカル,宮迫 焼肉,朝倉未来,中田敦彦,カジサック,詐欺師,金持ち,田舎,乞食,論破,ホームレス,地方,ひろゆきのマインド,宮迫ですッ,中田,ぎゅうぐうじょう,中田敦彦のyoutube大学,地震,岡田斗司夫 ジブリ,宮迫博之,噴火,マインド,可哀想に,地震ライブ,ひろゆききりぬき,警報,ucmcpuq32zjhf_pkfn_24lkq,iq,hiroyuki,緊急地震速報 音,地震速報 音,地震速報,津波,フェルミ研究所,ミスチル,スピッツ,公式まん延防止等重点措置,延長,経済

25 COMMENTS

ひろゆきのマインド【#ひろゆき #hiroyuki】《切り抜き》

0:00 オミクロン止めるのは無理です
1:47 ロックダウンももう無意味なフェーズです
3:11 70歳以上だけ制限すればいい
5:30 岸田政権のせいで株価だだ下がり

ご視聴ありがとうございます♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。

返信する
ファッションFashion

激しく同意。
いつまで当初と同じ事してるんだ。
このままだと、日本はどんどん経済が落ち込んで取り返しつかなくなる。

返信する
貧困層で1000万円FIRE - ジョイトイch

コロナ後本当経済がやばくなったら勘弁してほしいですわ・・・w

返信する
年間60万円で生活してるセミリタイアジョイトイ

コロナ後本当経済がやばくなったら勘弁してほしいですわ・・・w

返信する
s s

今世の中の中小企業が継続できているのは、コロナ融資。借りた金で延命してる企業が大多数。
その融資には返済猶予期間があり2〜5年は返済しなくていいですよって仕組みであり
それのおかけで中小企業は持ち堪えてます。しかしその返済猶予が終わり、返済が始まったら、、、もうここから先は皆さん想像できますよね。

返信する
カズミン剣崎

オンライン授業まだ続いて欲しいな
テスト前の復習に使えて本当にありがたい

返信する
だるま

教育機関ならある程度年齢を重ねた教師がいるので教師が自宅からzoomで授業して子供たちは学校でそれを受ける。
ワクチンを打った40歳以下とかの教師がそれらを監督、管理するっていうのでよくないですか?

返信する
yoyohideto2000

ひろゆきくらいになると、製薬会社からギャラもらっててもおかしくないよ

返信する
ガハラさん

岸田さんやばいかもとは言われてたけど、
先月らへん(2022/1前後?)で「金融商品課税の増税」と「自社株買い規制強化(禁止?)」の旨の発言があり、
まじでヤバすぎとなったはず

返信する
五段 松下

ただ政治家はそう言うと選挙で勝てなくなるから言わないだろうね

返信する
あおまさ

仕事がサービス業で遅番で13:30〜22:00って時間帯で働いてるんやけど、勤務後に食べに行く場所が無いのは本当に困ります。
マンボウ決めた人は世の中の労働者の全員18:00に仕事終わると思ってる視野の狭い人だろーね。

返信する
ぽいずんわさび

自分で考える能力が多くの政治家にはなさすぎる。他人の意見頷くしか能がないなら、首から下はいらない。

返信する
たかはしはやと

学生とかがコロナになるのは問題ないが、家庭内感染し、親やそして介護したりしてるおじいちゃんなどに広がるのが怖い

返信する
Ku Ku

若者は死なない点に焦点を当てれば、経済の復興の余地は多少あるけど、より狭い視野で見ると身内に写して、家族が働けないという状態がキツくなると思う

返信する
暗黒柳徹子

マンボウで飲食店時短→政治家は頑張ってる感→アホなお年寄りが安心→自民党に投票する
この流れを維持する為かな?

そして飲食店の保証の分税金が上がるという。。。
もっとマシな金の使い方ないのかな?

返信する
さいとうこうき

年金払えないんだから年寄り守らんでよくね?
十分バブル期で豪遊したでしょ。
いつまでも得する世代のままはよくない。
次の世代に負債残しすぎ。

返信する
Gengengenki

まだまだオンライン化とかシステム化できる部分たくさんあるのにそれをやらない状態で緩めるのが納得いかん。
今やらなかったらもう今後ずっと無理だろ、、、。
学校、デスクワークはとっととオンラインにせいと。

返信する
D

日本に限らず
意思決定する政治家は
自分が再選するために仕事をするので
合理的か未来のためかではなく
次の選挙で有利なようにしか動けない

返信する
夕凪

今は高齢者の方が大多数だから、幸福の最大化を図ろうとしたら少数の若者のために高齢者が我慢するのはあり得ない。
そんな政策に未来があるかは別にして民主主義ってそう言う性質もある。

返信する

麦滝陽平 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA