【ひろゆき】※悲報※ひろゆき完全に論破される 上念司VSひろゆき12年前を振り返る 【切り抜き/上念司/経済学/日銀】

ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録、高評価よろしくお願いします!

【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3kNqswj
「だんな様はひろゆき」 西村 ゆか (著), wako (イラスト)
https://amzn.to/3u8Lcms

【ひろゆき, hiroyuki Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ…
【ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信】
https://www.youtube.com/user/gamelive

面白い動画があれば見ていってください。チャンネル登録や高評価もぜひよろしくお願いします。

★おすすめ動画★

【切り抜き元】
ひろゆきのチャンネル→ttps://www.youtube.com/watch?v=tPP_gJdg6qk

Facebook→ @hiroyukishimeigen (ひろゆき氏)
Twitter→ https://twitter.com/hiroyukishikiri

——BGM・効果音——
DOVA-SYNDROME
http://dova-s.jp/
効果音ラボ
http://soundeffect-lab.info/
甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/
魔王魂
http://maoudamashii.jokersounds.com/
OtoLogic
https://otologic.jp/
MusMus
http://musmus.main.jp/bgm.html
※動画によっては使用していない場合もあります

49 COMMENTS

うなぎパイ

一回目は下部の字幕をみて内容を把握して、二回目に上部に表示される投稿者の突っ込みを見ると二度笑えます。

返信する
appy M

相手が知らないであろう情報を自分に都合の良い情報にしようとするも上念は知っていた

返信する
@user-qm8jr6hx6t

これは論破ではない。
授業です。
ひろゆき氏にたいしての授業ですね。

返信する
KaiserNeon

最近の対談でも、「デフレで好景気にすべき」という珍説を、
散々論破されても聞かずにゴリ押ししてたのがね。
ひろゆきは経済の話になると何故そこまで頑ななのか。

返信する
酒留清彦

このときに素直に「へぇそうだったのね」ってなっとけば…いまだに意地張って苦しむこと無かったのにな

返信する
大門団長

経済以外も基本こんな程度の知識で分かった気でしゃべっているよ。別に驚くことでも、騒ぐことでもない。

返信する
Otohto Kskmo

自分が死んだことに気付いてない地縛霊を必死に成仏させる霊能力者の動画

返信する
@osk217

自分が死んだことに気付いてない地縛霊を必死に成仏させる霊能力者の動画

返信する
@oskosk4808

自分が死んだことに気付いてない地縛霊を必死に成仏させる霊能力者の動画

返信する
The Motoshi

さも世界経済の動向に長年注目してます感を出そうとしてるけど、前日ネットで調べた程度の知識しかないのがバレてしまった悲しい結末。周りにも一人はいるよなこんなヤツ。

返信する
神代課長

ただで丁寧に教えてもらっているのだから
口答えせず感謝すればいいものを
人間性がよくわかりますね

返信する

ただで丁寧に教えてもらっているのだから
口答えせず感謝すればいいものを
人間性がよくわかりますね

返信する
@user-fl6dl5dv3x

ただで丁寧に教えてもらっているのだから
口答えせず感謝すればいいものを
人間性がよくわかりますね

返信する
@user-je3cb4st6v

見ててこっちが恥ずかしい…
こういうのが許されるのは中学生くらいだと思う。それを40超えたおっさんがやってるのが情けないというか…

返信する
man mac

上念の圧倒的知識量と反論速度の速さでぐうの音も出ない論破王のひろゆき君w

返信する
@manmac6552

上念の圧倒的知識量と反論速度の速さでぐうの音も出ない論破王のひろゆき君w

返信する
san fuu

知識量の差が違い過ぎる。ひろゆきはざっくりと何となく話すが、上念氏はさすが専門で説明が明解。

返信する
tanaka

知識量の差が違い過ぎる。ひろゆきはざっくりと何となく話すが、上念氏はさすが専門で説明が明解。

返信する
HON RIDE

知識量の差が違い過ぎる。ひろゆきはざっくりと何となく話すが、上念氏はさすが専門で説明が明解。

返信する
@tanaka9287

知識量の差が違い過ぎる。ひろゆきはざっくりと何となく話すが、上念氏はさすが専門で説明が明解。

返信する
ss zz

ひろゆきが普段からいかに適当な知識を元に屁理屈を展開しているかがよく分かる動画

返信する
@sszz3470

ひろゆきが普段からいかに適当な知識を元に屁理屈を展開しているかがよく分かる動画

返信する
hayato yakami

この「無駄なお金」論、11年後もまだ言っててこの人スゲーなって思った。流石に勉強してその部分は改めてると思った。

返信する
@yagami8601

この「無駄なお金」論、11年後もまだ言っててこの人スゲーなって思った。流石に勉強してその部分は改めてると思った。

返信する
中山健次郎

直観だけで経済とかそういう専門分野を語ろうとすると、こういう悲惨なことになるという教訓になった。

返信する
@user-ro7lb9lc7y

直観だけで経済とかそういう専門分野を語ろうとすると、こういう悲惨なことになるという教訓になった。

返信する
@kaiseisokei

半端な知識と詭弁で素人は騙せても、プロは無理!上念さん、さすがです

返信する
@scramble7264

もう、ひろゆきが論破されないと気持ちよくなれない身体になってしまった、、、

返信する
@nikonikodougauver

上念氏の講演をちょうどこの議論があった時期に、1度聞きに行ったことあります。
説得力凄かったですね、講演と言うより順序立ててわかりやすく話す講義て感じでした。

返信する
@user-tc9xd9nq3g

あらゆる手を使って揚げ足取ろうとしてんのに1つずつ丁寧に叩き落とされるの笑う

返信する
@fmbk900

この人の浅知恵は本当に何も知らないような人達にしか通用しない。反論があまりにも陳腐で呆れてしまう

返信する

中山健次郎 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA