【就活生へ】いくら才能があっても、ひろゆきみたいな部下を欲しいと思いますか?大企業はもう天才を求めていない。【岡田斗司夫/切り抜き】【ひろゆき】

※この動画は①2022年2月6日・②2011年10月に講演されたもの・③2021年5月に配信されたものです

【元動画はこちら】↓
①https://www.youtube.com/watch?v=hB5ncWZvVbw
②・③https://www.youtube.com/watch?v=-YUxMQ5C7bo&t=7s

0:00 ハイライト
0:10 大企業の採用方針
1:43 愛されニートと言う生き方
9:16 ひろゆきを部下にしたいと思いますか?

チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
 
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

#岡田斗司夫 #就活 #予言 #人生相談 #岡田斗司夫切り抜き #サイコパスおじさん
#未来予測 #愛されニート #いい人戦略 #考察 #雑学 #ロジック #ひろゆき #講演

10 COMMENTS

karu rata

外部の人間として一緒に仕事するならいいが身内にはいて欲しくないのは間違いないなw

返信する
。 RION

グッドネイチャーズパーソン
こんな素敵な言葉があったのか
それを大学側が早く取り入れたら
流れを変えられるはずなのにね

返信する
w s

結果さえ出せれば良いってコメント多いけど、実際の仕事現場で結果を残すには対人スキルも必要なんよな。取引先が話通じない場合もあるし、上司からの理不尽な要求もあるし、正論言えば良いってもんじゃないしな。それこそ正論言えば良いって考えは新入社員に近い気もする。

返信する
義清 村上

この手法は、ずっとやって来たかもしれない(笑) 会社に採用された時は、まさにこの手を使った。明らかに自分より優秀な人が落ちてたのを後に知った。

返信する
マッキくん。

あくまで就活生に向けての話だから、ゆろゆきみたいになるのがダメだってはなしではないけどね。
集団の中の一部としての生き方をするなら、自分の意志なんてものは邪魔なだけってことでしょ。

返信する
warspite2288

幸福度によって仕事の能力が変わると研究結果として出たから、
まあまあ出来が悪くても場を和やかにできる人がいて仕事がまあまあ楽しい、やり甲斐を感じるなどの方が会社全体で見れば効率が良いという。

返信する
海易者

部下は
プロジェクト毎に
選びたいよね
。:+((*´艸`))+:。

通年の部下なんて
要らないよね

勿論
何年も掛かるような
プロジェクトなら
通年の部下も
必要だけど

三ヶ月から
半年ぐらいの
プロジェクトなら
長くても
半年で
オサラバしたいよね
。:+((*´艸`))+:。

でも
大抵
部下は
短くても
三年
長いと
五年から七年も
顔を合わせる事になる
😓

まぁ
正直
五年も
顔を合わせてたら
ノイローゼになりそうだよ
😖

返信する
あんさー

面接のときどうすれば相手をなめていないように見せるかが難しいと思います。面接で落とした理由として言うのかもしれません。

返信する

あんさー へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA