【ひろゆき】家で●●することは悪い事なのですか?この価値観かなり時代遅れですよ…ひろゆきが日本人だけが持つおかしな風潮について語る【ひろゆき切り抜き 論破 昭和 ニート 社畜 ブラック企業 バカンス】

ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

0:00 日本のこの価値観、もう古いですよ…
0:53 日本とフランスの”仕事”についての価値観の違い
2:11 労働は罪である

【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3kNqswj
「だんな様はひろゆき」 西村 ゆか (著), wako (イラスト)
https://amzn.to/3u8Lcms

【ひろゆき, hiroyuki Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信】
https://www.youtube.com/user/gamelive

★おすすめ動画★
【ひろゆき】息子を亡くした質問者をひろゆきなりの優しさで前へ向かせようとする

【ひろゆき 嫁】録画放送中のひろゆきと奥さんのやりとりまとめ

【ひろゆき】ひろゆきさんの本気…見たいな!私の住所特定してみてよ!→少ない情報を頼りに質問者を追い詰めようとするひろゆき

【ひろゆき】あまりにもアホすぎてひろゆきが思わず絶句してまった質問とは?

【ひろゆき】いつも即答で視聴者の質問に答えるひろゆきが唯一答えられなかった質問とは?

【ひろゆき】言葉を失うひろゆき…戦後最悪の事件、京アニ放火事件と京アニの今後について語る

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

【ひろゆき】家で●●することは悪いことなのですか?この価値観かなり時代遅れですよ…ひろゆきが日本人だけが持つおかしな風潮について語る【ひろゆき切り抜き 論破 昭和 ニート 子供部屋おじさん バカンス】

2ch きりぬき 2ちゃんねる 思考 ひろゆきの部屋 ひろゆきのマインド ヒカル 宮迫 牛宮城 神田沙也加 松田聖子 はじめしゃちょー 東海オンエア てつや ヒカキン コレコレ シバター 朝倉未来 中田敦彦のyoutube大学 成田悠輔 テスタ 加藤純一 梨民 衛門 岡田斗司夫 日本 日本人 フランス フランス人 子供部屋 子供部屋おばさん こどおじ こどおば NEET 風潮 すねかじり 脛かじり 個人部屋 個室 有給 休暇 役所 原罪 キリスト教 キリスト 労働 リモートワーク テレワーク 穀潰し ごくつぶし 社畜 ブラック企業
#ひろゆき#ひろぬき#価値観#ひろゆき切り抜き#風潮#ニート#子供部屋おじさん#子供部屋おばさん#昭和#バカンス#西村博之#hiroyuki#切り抜き

24 COMMENTS

中田敦彦のYouTube大学まとめ【切り抜き】

適度な休みがあったほうが、仕事のパフォーマンスも上がるし会社で昼寝とか普通に導入してほしいですね🙂

返信する
a a

最後の所ちゃんと切り抜いてくれるの助かる
ひろゆきの言ってること=ひろゆきの価値観みたいに勘違いする人もいると思うから

返信する
Waipipi JOURNEY

分かるわぁ。生きるため(休むため)に仕事してるのに、企業理念とか、やりがいとか、本当にどうでもいい。オレはフランスに住んだ方がいいのかもしれない。

返信する
ねこじろう

仕事にやりがいとか社会に貢献したいとか言ってる人って給料貰えなくても働くの?って思う

返信する
hisashige takagi

俺も実家にいた頃、休日に家で寝ていたらオカンから「だらしない!」と怒鳴られた事がよくあった。ちゃんと働いて実家に金入れていたのだが…
その点一人暮らしだと、休日にダラダラしても文句言われないから楽!

返信する
ヒロちゃんキャンパー

有給休暇は労働者の権利だが休暇を取る=悪=出世をあきらめてるやつという価値観が根強く残ってるような気がする。

返信する
まるまるちゃん

働いて賃金もらって喜んで、それを娯楽に使う楽しみがありますね。働けなかったら、それなりの生活しか出来ないけど、十人十色、自分が今の生活で、満足まで行かないにしても、それで良いにするしかない。

返信する
yamamoto taisuke

日本は資本主義ではなく「労働至上主義」なんだよね。
この国では「労働をすること」が何よりも優先されて、労働で金をもっと稼ぎたいとか効率化したいとか休みたいとかは言語道断。
世界各国がやっているIT化も言語道断。なぜなら機械に仕事を奪われてこの国でなによりも尊い「労働」が出来なくなると思っているから。

日本は「働かざる者食うべからず」の精神が根強くて、社会システムが常に労働をすること前提で成り立ってるからおかしくなるんだと思う。

返信する
yamamoto taisuke

日本は資本主義ではなく「労働至上主義」なんだよね。
この国では「労働をすること」が何よりも優先されて、労働で金をもっと稼ぎたいとか効率化したいとか休みたいとかは言語道断。
世界各国がやっているIT化も言語道断。なぜなら機械に仕事を奪われてこの国でなによりも尊い「労働」が出来なくなると思っているから。
台風の日でも、地震の日でも思考停止で皆出社するのも労働という行為そのものを至上とする「労働至上主義」の原則に従っているだけ。

日本は「働かざる者食うべからず」の精神が根強くて、社会システムが常に労働をすること前提で成り立ってるからおかしくなるんだと思う。

返信する
A-tr

ただ単に金貰う為のみに仕事してるだけ。「お客様の為に」とか「店の売り上げが」とか内心はクソ程どうでもいい。

返信する
イソベやん

生きるためにお金が必要だから働いてるのに過労死とかする人がいるのが謎

返信する
壱吾

本当に昭和の価値観って驚くほど今の時代にたくさん残っている。家庭や学校で自分にすりこまれた常識や考え方も全く今の時代に合ってなかったり意味のない事だったりするので、とりあえずなんでも疑ってみる必要があるように思う。

返信する
Pon Poco

漢字の宿題とかも、読書が好きで元々知っている漢字であっても何回も書いて提出しないと叱られる

本質は棚に上げて、苦労をしないと叱る風潮が強い

返信する
さーまー

急な質問で答えるのいいし、その言論が完璧じゃないのは即興だから当たり前なんだけど。むしろここまで喋れるのはすごいなとは思うけど。
考慮するべき要素が足りない中での、結論の出し方がいつも極端というか結構ハッキリもの言っちゃうからそこをもう少し控えめにしたら見やすいんだけどな

返信する
あーくん

頑張って苦労して大変な思いするのが正義!
そうすることによって大人が褒めてくれて周囲が認めてくれて信用されていくってのが日本だね

返信する
ぱんにゃう

怖いのよね、刷り込みって。

転職もそう。勤め上げるのが正義なんだ、という。そこで働くことが大事という。

目的と手段が完全に逆行していて、それに気がついた人間と気が付かない人間

返信する
んぬ

たまに職業マウント?取ってくる人とかいるけど、自分的には仕事なんて人の為になるとかどうでも良いし、そこまでキツイ内容じゃなくて法に触れなくて、金さえもらえるならなんでもいい

ただ、人の為になる仕事をしてる人はすごいと思う。医者とかみたいに本当に人の為になるようなことしてる方々は尊敬してる

返信する
pictabis

日本価値観人がフランスにで暮らすのはいいけど、フランス価値観人が日本で暮らすのは辛そうだな。

返信する
K K

ひろゆきは「日本の価値観が時代遅れ」じゃなくて「日本における時代遅れの価値観」って言ってるんだけど。

返信する
さとしくんだよ

日本人の価値観を見直し整理する時期かな?いいものも捨てる必要はないからね。でも改めるべきことが多すぎる…

返信する

もも へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA