【ひろゆき】真っ先に●●してあげてください。小学校入学前の子供は要注意です。子育て・教育する上で最も気を付けるべきことをひろゆきが語る【ひろゆき切り抜き/論破/育児/反抗期】

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

0:00 親から質問
0:11 無視しないでください
0:51 いずれ親離れします
1:26 どんな子供でも可愛いと思える
2:02 一緒にいる時間が楽しければそれでいい
2:31 親に感謝すべきという風潮が理解できない

【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3fbmITw
「だんな様はひろゆき」 (ソノラマ+コミックス)
https://amzn.to/2XGjnGd
「僕が親ならこう育てるね」
https://amzn.to/3BY1P8d

【ひろゆきの部屋 再生リスト】
https://bit.ly/3iSrpE3
【ひろゆき, hiroyuki Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信】
https://www.youtube.com/c/%E3%81%B2%E3%81%92

★おすすめ動画★
【ひろゆき】ヒカルと宮迫の焼肉屋「牛宮城」の秘密を暴露します

【ひろゆき】若者は中田さんのように今すぐに逃げる準備しろ【中田敦彦のyoutube大学】

【ひろゆき】コレコレさんこれだけはマジで気を付けてください

【ひろゆき】メンタリストDaiGoさんの「この発言」だけは擁護できない

【ひろゆき】かまいたち山内・濱家さんとマトリックスイベで共演した感想

親の子供の子育て・教育方法 反抗期 愛情不足の子ども行動について。
西村博之さん(2ちゃんねる開設者)の公式雑談生放送の見どころや
役立つ情報、論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆきの部屋 #子育て #教育 #ひろぬき #切り抜き

36 COMMENTS

二代目タニマニチンポー

子どもって考えてないように見えてすごい考えてて些細なことでも敏感なんだよねそこを分かってるひろゆきさんは流石だわ(´∇`)

返信する
crunky

そんなに大切な時期に子どもと関わっている保育士さんや幼稚園教諭の方って、凄い大切なお仕事なんですね。

返信する
Petrolatum

そんなに大切な時期に子どもと関わっている保育士さんや幼稚園教諭の方って、凄い大切なお仕事なんですね。

返信する
ファイタ

母親はずっと専業主婦でしたが、姉妹どちらも豆腐メンタルで社会不適合者です。
家にいるいないよりも、どんな言葉をかけるかとか、育て方の方が大事だと思います。

返信する
Fire

母親はずっと専業主婦でしたが、姉妹どちらも豆腐メンタルで社会不適合者です。
家にいるいないよりも、どんな言葉をかけるかとか、育て方の方が大事だと思います。

返信する
【公認】エガちゃんのお部屋【エガちゃんねる切り抜き】

確かに子供って構ってもらえることで承認欲求満たしてるし、以外にこうすると構ってもらえるって学習してるからエスカレートさせない為にも大事な事だと思うわ

返信する
みるく成分無調整

ぴろゆき、表では子どもおじさんの面倒をみて、裏では家庭でいいパパしてんだろうなぁw

返信する
華咲雛子

子供を語るひろゆきさん、破顔してるやん。もうめっちゃ笑顔やん。幸せやん。

返信する
かねたに

子供の頃に言われたことって結構覚えてるよね。先生に言われた些細なことでも傷付いたりするし

返信する
。。

子供に関してめちゃくちゃ勉強になります。他にもめちゃくちゃ勉強になるのですが、母親になってまだ2年目で、ふと気付かされたり、学んだり、心が救われたりしてます!!
いつもありがとうございます✨✨✨✨

返信する
三キサ

自分が親になったらわかるよ。
親に感謝しろなどとほざいてきた頃の親がどれだけクソで幼稚だったかを。

返信する
どんぐり

近年に他界された児童精神科医の
佐々木正美さんというお方の子育て論が
親子の愛着問題を解く鍵になると信じてます

返信する
たくぽんスペース

幼少期に親によく無視されてて一時期から親と一線引くようになっちゃったよ笑
買い物してる時とかに子供叫んで呼んでるのに無視する親見ると腹立たしくなるよ💦

返信する
HA L

たかだか生まれて数年の子に対して『パワハラ』とかいう被害者意識を持つなんてぞっとする

返信する
しゅんしゅん

大人には価値観の多面的な部分を説く癖に
子供に対してだけは一方的過ぎるほどガチなのがひろゆき。

返信する
pink glay

子供の頃かまって欲しい行動を無視されて育つと大人になってからも承認欲求たっぷりでSNSの内容がヤバかったり友達に対して大袈裟に話を盛ったり、自分が会話に入れないとキレるめんどくさく周囲に嫌われる子に育つと思う。

返信する
ロックハンドch

子供の頃、母親の2回の離婚により、叔父叔母の家に預けられたことがあって、母親に「ちゃんと感謝しなさいよ」って言われてから、母親に対して不信感しか覚えなくなった。
しかも、3人目と再婚しても、感謝だよって言われるんだけどなんで俺が感謝しなきゃいけねーの?
全部あなたの選択でこんな人生になったんでしょって心の中でずっと思ってたからひろゆきに救われた。

返信する
ファーストサマーようこ

この子みたいに反抗などで自分の気持ちを表に出せる子もいれば、表に出せず中に抱え込んじゃう子もいる(親に対する諦めや困らせちゃい
けないという気持ちから)。後者は大人になってから辛くなる。反抗期ってある意味大事。

返信する
壱吾

子供のこういう行動に対してパワハラって言葉が出てくるのか…。義務教育でこういう事も教えた方がいいんじゃないか?

返信する
yochan kankan

年上を敬えって言っても、その人間が敬える価値のある人間かどうかが重要なんだよなぁ

返信する
スギノミヤ

そうなんだよね。愛情不足の子供がある程度大人になって、自己責任って言われるようになる頃には、誰も相手してくれないし、注意もしてもらえない。自分で気づいて矯正するしかないんだけど、なかなか難しい。

返信する
crayonshintan

自分が親になることで、親の偉大さを知ることができる。親は敬った方が良いよって言ってる人は大体その経験をした人。
免許持ってないやつに車の良さをいくら話したところで、電車やチャリで十分!って理解できないのと似てるなぁ

返信する
さくらこ

論破王のイメージ強いけど、根底の部分優しいし筋が通ってるから説得力ある

返信する
さっちん

論破王のイメージ強いけど、根底の部分優しいし筋が通ってるから説得力ある

返信する
tama07

子育てって母親への負担大きすぎるよなぁ… 男は仕事から帰れば仕事場での人間関係忘れられるけど母親は24時間母親だろうから、こういう悩み1人で抱えると先に母親が潰れそうだ

返信する

華咲雛子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA