国民年金が払い得な理由を話すの巻。【ひろゆき#Shorts】

46 COMMENTS

たぬきち

みんなが長生きすれば受給できる年齢は上がって行くと思うけど、支払っておいた方が良い。これはひろゆきの言う通り。

返信する
Go 5

ひろゆき違う。
年金を受け取れないと言うのは、
政府が少しづつ、支給年齢を繰上げているからで、今後75歳以上でないと受け取れなくなりそうです。

しかも受け取るまでに、会社勤めの人は定年になってしまうし、老人なので仕事が見つからないのです。
そのうち80歳以上でないと受け取れないと言うことにもなる。

しかも、金額もどんどん減らされているので、生活保護を受けないといけないほど、逼迫することになると、年金の価値が薄れてしまうと言うことです。

返信する
ぽむぽむ

簡保20年間払って戻ったお金150万円、年金43年間払って死ぬまで毎月14万円

返信する
Yoshiaki Usui

年金受給者(特に高齢者)って、今の若い人たちのお陰で生活出来ているのに、若い人に感謝する気持ちが微塵もないような気がしますよね。
寧ろ威張ってる。

返信する
Rei Ikari

ひろゆき宗旨変えしたのかよ。ネットの記事でも同じこと言うてたやん。
まぁお仕事大切だもんねぇ。

返信する
嫌がらせストーカー死国徳島人滅びろ!

払っても貰える歳には生きてるか分からない
女はまだしも男は払い損の可能性も高い

返信する
Hisa Wata

そうそう。
本人は長生きすれば徳をするようになっている。死亡すれば被保険者に対して遺族年金に切り替わるので。

返信する
yu ta

正論です。障害年金受給可能性がないわけではないし、報酬比例額は上限はあるにしろ、基礎以上の文は上乗せになる

返信する
ミコ

将来もらえる年金もそうだけど、身体や精神障がいになった時にももらえるのも払い続けるべき理由

返信する
葉山龍之介

今払ってよかったって言ってる奴、半世紀後に同じことが言えんのかね

返信する
yusuke

差っ引かれて得するって言う原理は
差っ引かれることで所得税の負担額が年金引かれる前より減るってことでいいのかな

返信する
調子に乗った調子くん

差っ引かれて得するって言う原理は
差っ引かれることで所得税の負担額が年金引かれる前より減るってことでいいのかな

返信する
sjroanripw

生きる程プラスになるとかどうでもいいけど、あるラインで安楽死させて欲しいとは思う
結局死ぬだろうし
老体になってまで楽しめるかは微妙
苦しいだけかも知れないし

返信する
ike san

障害年金は、本当に身近に起こり得る状態になった時の年金だから月々高くても他の民間保険入るより有用、『年金』と言うより『長生きリスクと将来の障害に備えた保険』と言う商品に支払っていると考えてる。

返信する
ああ

今年金払って得してる人がいるということは、将来払っても損するだけの人がいるということ

返信する
pocch i

✕年金は得
◯年金以外も得になるようなものはない

>国庫から~
結局それも税金などで納めたものから出てるから大損
なので年金を無くすのが一番得になる

まぁ保険として障害者年金受けとるためとして割りきることも出来るけどそれだけなら別の保険作った方がマシというね
少なくとも現状の四桁万円損するのが確定してる年金は大損なんよね

返信する
pocch i

年金の負担って自分が直接払う金額、会社が負担する分、国庫から出される分と三つがある
年金が得っていう人は大体最初のしか見てないんだよね

返信する
あきやま

民間保険は利益出るように価格設定されてる。
国の年金制度は徴収額だけでは破綻してるけど動画内で、ひろゆきが言ってるように国庫ぶっこんで大赤字でもぶん回してる。
48なら払うべき。
20とかは不安だよね。自分で貯めたほうが多くなりそう。

返信する
poison03218241

イメージでは『年金なんか貰えないのでお前らどんどん踏み倒せw』ぐらい言うかと思ってた。

返信する
ピーチ・ガール

少し前払い損って言ってた人たちいたけど、ウチの親見てるとキチンと払って元気で長生きしたらめっちゃ得だと思った。
毎月絶対に口座に振り込まれるので心強いわ〜 欲出しゃきり無いからね

返信する
関根健一

日本政府の社会保障制度素晴らしい制度ですね。凄く分かり易い解説してれてありがとうございます

返信する
よよよだよ

48歳はまだ届く年金定期便の金額が未確定だけど、50歳になると確定金額が記入されて届くから計算すれば良い。
人によって差はあるけど、65歳から貰ったとすれば73歳まで生きたら得する試算がある。
65歳まで生きた人の平均寿命は男性でも84歳。

返信する
555 yunker

わかりやすい!自分は深く考えずなんとなく払い続けていたけど、これからも払い続けようと思う。

返信する
ぐりこ森永

債務整理する時に民間の保険等は全てとられるが年金は残る。人生何が起こるかわからないから年金は基礎として持ってる上で他で資産運用すべきと思う。

返信する
桜大五郎

貧乏で払えないって人は減額や免除の申請をした方が良いよ
申請が通って全額免除になったら負担ゼロでも政府負担分は貰えるし、障碍者年金の権利を失くさない

返信する
be be

40代はまだまだ大丈夫だから安心しろ
ヤバいのは国体が残ってるかすら怪しい私達20代以降の世代よ

返信する
つぼさん

年金制度の仕組みをちゃんと理解出来ていれば、
年金制度が絶対に破綻しない事がわかる
※ヒント、平均寿命・掛け金

返信する
ロチアイ

年金なんか当てにしちゃダメよねだけど、無かったらもっと困るもの。
死なないための最後の砦くらいに思ってる。

返信する
壺ーティ

年金っていう制度が残り続けるなら払ったほうが得だけど、制度自体をなくせるならそっちのほうが得になる可能性がある

返信する
零神

今の40代はまだ大丈夫やろ
ガチでやばいのは今の子供たち
年金制度どころか国がまともな形保ってるのかすら怪しいわ

返信する
towermansionminatoku

公的年金プラス企業年金プラス個人年金が必要ですね!!
あと貯蓄5000万円とマンションですね…

返信する

尾崎裕子 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA