ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
0:00 山屋を敵に回してはいけない理由
1:14 コスパで一切考えないから怖い
2:33 山屋は味方にすると超頼りない
3:10 お金を払ってまで命を懸けたい人達
3:38 「山屋と付き合ってるけどつまらない」
4:24 山に登る理由がわからない
【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3fbmITw
「だんな様はひろゆき」
https://amzn.to/2XGjnGd
【ひろゆきの部屋 再生リスト】
https://bit.ly/3iSrpE3
【ひろゆき, hiroyuki Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信】
https://www.youtube.com/c/%E3%81%B2%E3%81%92
★おすすめ動画★
【ひろゆき】ヒカルと宮迫の焼肉屋「牛宮城」の秘密を暴露します。
【ひろゆき】はじめしゃちょーと東海オンエアのてつやと初コラボした感想。
【ひろゆき】賢い日本人だけがヤバいと気付いています…●●をしない若者は人生終了です【切り抜き/中田敦彦のyoutube大学】
【ひろゆき】かまいたち山内・濱家さんと共演したけどさ…僕がいなかったら絶対炎上してます
【ひろゆき】DaiGoさん「その発言」だけは擁護できない…メンタリストDaiGoのホームレス炎上発言した件。
【ひろゆき】レペゼン地球とH氏との裁判で唯一勝てる方法がコレ【DJ社長/レペゼンフォックス】
【ひろゆき】あなた達の負けです。加藤純一とコレコレに完全敗北するアベプラ
この人たち平気で●●してきます。絶対に逆らってはいけない人達です。山屋の本当の恐ろしさについてひろゆきが熱弁する【ひろゆき切り抜き/論破/野口健/山屋/登山家】
西村博之さん(2ちゃんねる開設者)の公式雑談生放送の見どころや
役立つ情報、論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #山屋 #登山家 #ひろゆきの部屋 #切り抜き
敵に回すと恐ろしいが、味方につけると頼りない。
ここだけ聞くと2ちゃんねらー
ひろゆきが本気で山屋を恐れてる笑
ひろゆきの敵に回すな系、ひろゆきの人間味が出てて好き
ひろゆきの敵に回すな系、ひろゆきの人間味が出てて好き
山屋は、いい人や優秀な人も多いけど、一緒に仕事すると「謎のこだわり」を発揮し、それを「圧倒的な熱意」でやり続ける。
これがうまくはまっている時はいいけど、外れたときは梃子でも動かないし、上司でも社長でも戦おうとする。
結果、爆発物扱いされている。
この特徴は、長距離の陸上やってる人にも当てはまる。
山を登る人間だけど山登る時は二度と山に登るかと思いながら登るけど気づいたらまた山に行ってるのが自分でも不思議に思う
登山家の勘はえぐい
なんかここヤバそうと感じて退避したら数時間後崩れたり天候が劇変したりして本当にヤバかったりする
人によってはこういった九死に一生を得る経験を何度も越えてたいたりするから凄すぎる
山屋を敵に回さないと言いつつ、思いっきり山屋をディスってるひろゆきさんが好き。😊
高校生の頃、登山が趣味の親父と山へ行ったことがあった。父親含め周りの登山客が皆、何かに取り憑かれているように頂上を目指している姿を見て、大して山登りが好きでもない自分にとって異様な姿に見えた。その場所で遭難して死んだ人がいる話をしたり、天候が悪くなって山肌がツルツル滑るにもかかわらず登って行こうとするし。怖かったので即下山しました。登山する奴はヤバイです。
登山の良さは登山しないと分からない。
1度しか登ったことないけど、今まで見てきたどの星空よりも綺麗な星空を見られた。山頂で食べたカップヌードルは、今まで食べてきたどのカップ麺よりも美味かった。
ひろゆきって人脈が広いというか特殊なので今まで聞いた事の無いジャンルの人の話が聞けて普通に為になる。
味方にしたくないけど、敵にしたくないって凄い😂😂
登山スレで印象に残ってるレスで「死にたい、とまでは思わないが半歩だけあの世に浸りたい。ギリギリの所まで自傷したい」みたいに書いてあって、あぁこれが登山の本質かと思ったな
親戚が山屋ですwww今までで最高に笑いましたw山屋最強wwww祖母からも「山屋の親戚とは喧嘩するな」と教えられてましたwwwwwwwww
父親が登山好きなんだけど何故山に登るのかって聞いたら「身の程を知れるから」って答えられて、面食らった思い出
「そこに山があるから」を期待してたから戦慄した
癌になって余命宣告された人が皆の反対を押し切って大好きな山登りをはじめて10年たってもまだピンピンして生きてる話を聞いた事があります。大自然の力は凄いパワーだと思います!
「山屋」に対して自分が漠然と思ってたことを全て言語化してくれててクソ笑ったw
すごい観察力!
こういう知識あるといろんな発想ができるんだね。
進学校が長距離とか登山とか強いのはこれなのか
自然の圧倒的な景色とか神秘に触れると、古代の人達が神様の存在を信じるのも無理ないなって思う
畏敬の念というか何かを心から敬う気持ちを味わいたくて山に登ってる
めんどくさくて誰もやりたがらない仕事をいつも自ら進んでやってくれる同僚がいますが、その人も山屋なのでこの話はすごく腑に落ちました。
命をかけて意味のないことをひたすらする、そして「意味のないことにこそ意味がある」←自己啓発でありそうなセリフ割と好きww
山屋にとってはこの上ない賛辞の嵐
ちゃんと登山道があるのに、崖や沢から山に登る人がいるのが凄い‼️
孤高の人を読んで一切感情移入できなかった感じはそれだったのか
命を懸けてメリットのないことをやり続けられる根性のある人
めちゃめちゃ説得力ある(笑)(=゚ω゚=)
山屋怖いとか言いながらひろゆきが山屋みたいな性格で草
何も達成してない。
で笑ったꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬ
それでも登山するけどね(๑•̀ㅂ•́)و✧