【ひろゆき】※コスパ良く幸せになれます※ 必要なのはたった500円だけ。圧倒的なコスパで幸せになれる方法についてひろゆきが教えます【切り抜き/論破】

慈善活動とかだと自分も他人も幸せになれるんでしょうかね

★タイムテーブル★
0:00 お金のある人がやるべきことは?
0:39 ワンコインで幸せにする方法

★ひろゆき再生リスト★

★ひろゆき★
・Youtube
→ https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA

★元動画★

※当チャンネルは著作権元に正式に許可を得た上で運営しております

#ひろゆき #ひろゆけ #幸せ

15 COMMENTS

☜登録者🆙でアイコンが変わるひ⃞ろ⃞ゆ⃞き⃞の⃞写⃞像⃞

ってことは、お金配りおじさんは
お金配りすることで自分も他人も
幸せを感じられて心理学的に理にかなってる
ってことかな…!?笑✨

返信する
おぱいお

自分が出した500円が「にいちゃん、これでなんか食えや」的な感じで戻ってきたらなんか複雑な気持ちになりそう

返信する
三角丸

彼女や家族のためにお金使うと幸福感があるけどそれ以外に使うとと喪失感を強く感じる。

返信する
S D

その5ドルを貰った人が”幸せかどうか”で本当の判断は決まる
お金はシビア なかには迷惑と思う人もいる
だったら自分で使った方がいい

返信する
【若年層向け】チョキチョキDaiGo【メンタリストDaiGo ”超”厳選 切り抜き】

庶民庶民と煽りながらも、生放送(本人は録画と言い張っておりますが)でお金よりも大事な時間を使って庶民と戯れて楽しんでる上級国民ひろゆきさんぐう聖

返信する
h.

どちらも試してみたら、自分で使う方が幸せでした。でも、どちらのお金の使い方の方が自分に合ってるかがハッキリとわかったので結局幸せになれました。

返信する
岡田光

ニート1人雇う(養う)金でもっと多くの人々を幸せにできると思いますよ笑

返信する
mo mo

人が遺すとして
金は下、事業は中、人が上と聞いたことがある。金を遺すのは下なんだね。人を遺すというのは子孫という意味ではなくて、意志を継ぐ者だと思う。何か成し遂げた人でないと難しいね。

返信する

おぱいお へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA