【ひきこもり】法整備はなぜ必要?ひろゆき「出たくないなら出なければいい」元当事者の支援者が訴える適切なサポートとは?【8050問題】【就職氷河期】|#アベプラ《アベマで放送中》

◆この放送のノーカット版はアベマで公開中!
続きを視聴する▷https://abe.ma/3tPzATt

【ひきこもり】法整備はなぜ必要?ひろゆき「出たくないなら出なければいい」元当事者の支援者が訴える適切なサポートとは?【8050問題】【就職氷河期】|#アベプラ《アベマで放送中》
ABEMA Prime5/14放送 平日よる9時~アベマで生放送!
  
◆過去の放送はABEMAビデオでいつでも見逃し視聴可能!
視聴する▷http://abe.ma/3pmBlWX
 
◆次回の放送開始前にアベマから通知を受け取れる
通知予約▷https://abe.ma/3uOUwLT
 
◆最新動画はこちらから
5/11放送:【LGBT法案】差別解消は実現?当事者も割れる論争の着地点は?
▷https://youtu.be/Oe2egdC7NiI

5/10放送:【協力金】「見回り隊より電話相談の人員を」複雑すぎるシステムが飲食店の実態とかい離?
▷https://youtu.be/fSB09bSI_OM

5/7放送:【貧困】「子どもや若者はもう十分頑張ってる」フローレンス駒崎弘樹が怒りの主張!
▷https://youtu.be/tw4xKS6sC6k
 
◇公式YouTubeをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ https://www.youtube.com/channel/UCLsdm7nCJCVTWSid7G_f0Pg

\いま話題のニュース/
【正論】「医療逼迫は知事の責任」吉村知事を扱き下ろした明石市長の訴えとは?1年経っても重症病床が増えないのはなぜ?国や知事が私権制限を求めるのは責任放棄?【ひろゆき】
▷https://youtu.be/-CMsq_JD2ic
 
【ヘイト】DHC吉田会長の在日コリアン差別で協定解消の自治体も ひろゆき「個人と会社トップの声と切り分けるべき」塚越健司「会長は腹を括ってる」
▷https://youtu.be/Y6s7E0nC_YE

————————————————————
#アベプラ では過度な演出や切り取りを完全排除。たっぷり時間をかけて、ニュースの本質を探る報道リアリティーショーです。伝えることだけに満足せず、社会課題を解決するには何が必要なのか?出演者や視聴者の皆さんと一緒に考えます。番組には、芸人からジャーナリスト、社会起業家、AV女優まで、幅広いジャンルで活躍する論客がレギュラー出演、カタガキ抜きのリアルな言葉でニュースを斬ります。ほかのメディアでは見られないアベマならではの尖った特集にもご期待下さい。
 
キャスト
MC:ひろゆき
大橋史信(生き難さコンシェルジュ)
ケンドーコバヤシ(お笑い芸人)
峰なゆか(漫画家)
山田俊浩(週刊東洋経済編集長)
田原萌々(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行 :進藤潤耶(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子

スタッフ
テレビ朝日
 
#アベマ #ABEMAPrime #アベプラ #ニュース #報道リアリティーショー
————————————————————
※YouTubeの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※YouTubeの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門YouTubeチャンネルが続々オープン中!

恋愛リアリティーショーCh:https://www.youtube.com/channel/UCfgQFWzaw7HfaKN-uVIf73Q
夜あそびCh:https://www.youtube.com/channel/UCCqbFzCTb3HwWHmMJl2DJIg
バラエティCh:https://www.youtube.com/channel/UC9OvLVXb-okaVtoK9V8Biwg
アベプラCh:https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
ニュースCh:https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw/
格闘Ch:https://www.youtube.com/channel/UClPKS7S62cwYYaq6udr-G-Q
今日好きCh:https://www.youtube.com/channel/UCzXVsEc1h2Elljge0fnQYRg
オオカミCh:https://www.youtube.com/channel/UCLU_4Nmos905QrG9npOzJUA
恋ステCh:https://www.youtube.com/channel/UCe816MskSn1I90H02pVzHTg
将棋CH:https://www.youtube.com/channel/UC2Fj0jEiCpmlbofC8Wiexfg
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram:https://www.instagram.com/abema_official
公式LINE:https://line.me/R/ti/p/%40abema
公式Twitter:https://twitter.com/ABEMA
公式Facebook:https://www.facebook.com/ABEMAofficial
  
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

28 COMMENTS

ABEMA 変わる報道番組#アベプラ【公式】

ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3tPzATt

返信する
ABEMA 変わる報道番組 #アベプラ【公式】

ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3tPzATt

返信する
ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3tPzATt

返信する
☜登録者🆙でアイコンが変わるひ⃞ろ⃞ゆ⃞き⃞の⃞写⃞像⃞

ひきこもりの原因が人によって違い過ぎて
画一的な対策でなんとかなるもんじゃない
から難しいんだよな…。

返信する
k h

ひろゆきさんの出るアベプラを見てると、自分の意見を持つこと、そしてその意見を正しく相手に伝えることがいかに難しいか、そして多くの人がいかにできていないか、自分含め、まずはそこからなのだなぁと感じます。

返信する
T A

政治家みたいに嘘ついてる訳ではないのに全く質問に答えられてないってのを途中から察してだんだん優しくなってくひろゆきを見ててなんか辛くなったわ

返信する
帰ってきたネット弁慶

この人は政治家みたいに何かを隠すために答えられないんじゃなくて、ただ何を答えたらいいのかがわからないだけだからひろゆきが優しいね。

返信する
あきゅわん

論争の内容は置いといて、元々ひきこもりだった人間が克服をして、その経験を元にひきこもりの方を回復しようと目指す活動をし、Abemaの番組にも率先して出てくれるこの大橋さんは素晴らしい方だな。

返信する
イオリ

政府が失業者対策で頑張ったとしても企業がその気ない(採る気ない)から結局は意味がないとも言える

返信する
溝旗鳶之介

やることが間違ってるとは言わないけど
まずは「働きたい気持ちがあるのに定職につけない人」が就職しやすい、長期で働きやすい仕組みを作るのが先だと思う。

返信する
山田太郎

まずは低賃金と守られない労働基準法をなんとかすべき
引きこもりから脱出したいと思える社会がどこにもないのが問題

返信する
Ken Mat

支援を望んでいないのではなく、恐れでしょ。
それが分からない強者達には理解してもらうのは難しいのかもね。

返信する
ささき

大橋さん、本当にいい人なんだなあ
あんな変な空気で責められてる感じがあったのにイラついたりせずに、ちゃんと最後まで人の話を聞いてから返事してる、、、
見習うところが沢山あったな

返信する
mm

相談支援してるけど、「自分が困っていることに気付く」というのも*能力*だなぁと思う日々です。福祉の対象になる人のなかには、「そもそも問題を問題として捉えられるちからがない」パターンの人も一定数いる。「75.1%」っていう数字に隠れているそういう方々へのアプローチがもっと積極的にできたらと思う。日本にはアウトリーチしにくい仕組みがあるからその辺もうちょっとバランス取れたらもっとよくなるんじゃないなぁと思ってる。

返信する
ちゃぷちゃぷローリエ

こうやってマイノリティ側が社会と通じるための道筋を作ろうとしてくれてる人がいるのは嬉しいけど、もうちっと具体案がほしかった。

返信する
koguma!koguma!

こうやってマイノリティ側が社会と通じるための道筋を作ろうとしてくれてる人がいるのは嬉しいけど、もうちっと具体案がほしかった。

返信する
koguma!

こうやってマイノリティ側が社会と通じるための道筋を作ろうとしてくれてる人がいるのは嬉しいけど、もうちっと具体案がほしかった。

返信する
【Norissa】 Coach's

なぜひきこもりになるのかの根本原因を聞いたり、
理解しようとしない限り噛み合わないですよね・・・

人を否定したり「お前は黙ってろ」みたいな風潮が

弱者を社会から追い出している原因でしょうに

なんでも無駄無駄って切り捨てる発信者が無能
なんでも受け入れてなんでもやれば良いと思います

返信する
Kirin

引きこもりになったことがない人が、引きこもりをかたれるはずない。大橋さんのような真面目な人を潰さないで欲しい。

返信する
ライムシンジ

望んで引きこもりやってる人は
いいが
働きたくてもどうしたらいいのか
わからない引きこもりは
なんとかした方がいいとおもう

返信する
ぽぽ りりっく

ひきこもりの定義と原因をちゃんとしないとダメだと思う。いじめ発進なのかとか心の病なのか社会不安なのか社会不適合なのかなどで対応が変わってくる。それを区別してから対策しないと何も変わらないと思う

返信する
noiman J.H

「ひきこもりをなくした社会」じゃなくて「ひきこもりも働ける社会」にしてほしい

返信する
虹の国のアゴリス

「ひきこもりをなくした社会」じゃなくて「ひきこもりも働ける社会」にしてほしい

返信する
よこ

正直引きこもりのご機嫌伺って社会人が引きこもりの為に社会に出させるよう努力するより、労働意欲のある失業者を職につかせる活動するのが先ってのはほんとに同意

返信する
赤い彗星

どう考えても引きこもりに税金突っ込むよりも働きたくても働けない、働きたい人が長期的にしっかり働ける方に税金突っ込む方が先だと思う。

返信する
1 8

どう考えても引きこもりに税金突っ込むよりも働きたくても働けない、働きたい人が長期的にしっかり働ける方に税金突っ込む方が先だと思う。

返信する
佐々木あきよ

引きこもりを支援するというより、もうこれ以上引きこもりを増やさないという議論のほうが建設的かなと思いました

返信する
pyon tan

大橋さんひろゆきにチャチャ入れられてもしっかりと真摯に発言しているの尊敬する。

返信する

Kirin へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA