・「【ひろゆき】真実と良薬は苦い。嘘つきは優しい。Polar Monkeyを呑みながら。2020/07/18 S01」より抜粋
・「【ひろゆき】もう皐月ですな。Brooklyn Defender IPAを呑みながら。2021/05/09 D23」より抜粋
・「【ひろゆき】噛み付く犬は 歯を見せない。。La Gatine IPAを呑みながら。2021/01/26 M21」より抜粋
・「【ひろゆき】転職出来るゲームは面白い説。La Gatine IPAを呑みながら。2021/01/26 M06」より抜粋
#不況 #飲食業 #観光業
00:00不況で生き残るビジネス潰れるビジネス
05:01しがみついた方がいい
06:26ワクチンと経済再開の目処
07:57高単価ビジネス
09:17今後の楽器の位置付け
10:24未公開株買う予定のお金持ち
11:56エステに200万払うお金持ち
不況の今じゃなくてチャンスが来るのを待った方がいいと思うよ
フィットネスジム系統の業界もダメそうかな~
フィットネス(健康)だからコロナに負けない健康な身体を鍛えよう!みたいな感じになるかと思ったけど微妙やな
IPOバブルは終了してるでしょ。
去年上場したトコロは軒並年初安値更新中だし多分国内株も同様のように思う。
冒頭のお話下手したら小学生でも分かるくい優しく言ってるよな。
ひろゆきのすごいところの1部やろうな
て事は
金持ちの暇つぶし的産業なら
ワンチャンいけるのでは?
家族経営の飲食店の話は以前ひろゆきが触れていたマネーの虎の謙虚うどんに通じるところがある
バカに何を言ってもどうにもならないでしょうね。あなたは正直な人。
真実を語る人は世間から疎まれる。
物凄く勘違いなのが投資に富豪は全く関係ない
自分の資金を何%増やしていく事が出来るか
これが理解出来ないから、ずっと貧乏。
最後のIPOの話は、本当かもしれんけど
素人が借金してまで投資するなよって話だと思う。
生き残っても規制のあまりない業界だとすぐに新しく開業してくるんだよなぁ