【ひろゆき】※職業選択※ ●●に就職するのはやめとけ。10年後に退職した君に何ができる?金銭的な意味で絶対避けた方がいい職業についてひろゆきが語る【切り抜き/論破】

★タイムテーブル★
0:01 高齢者が中心の日本社会
0:30 介護の求人が常に出ている理由
1:18 介護職を退職したスキルの無い人達
2:12 避けるべき職業
3:05 若者ができる仕事は○○なものばかり
4:59 飲食業で働くことについて
5:21 スキルのたまる職業
6:10 イラストレーターについて
7:10 未経験募集の求人には気を付けろ
7:50 おまけ「やらかすひろゆき」★

★おすすめ★
罠が仕掛けられたスパチャを読んでしまい半ギレになるひろゆき
https://youtu.be/ev3OSX_TTqc​​​

公務員でも副業できる? バレない副業はあるけど○○な人はやめとけ
https://youtu.be/7Jopk30uZ9k​​​​​​​

自分がカモだと気付けない頭の悪い人達。ひろゆきが次々とぶった切る
https://youtu.be/0H8hRK0OgWY​​​​​​​​​​​​​

スパチャを読む基準は?読まれるスパチャと読まれないスパチャの基準
https://youtu.be/0ubiBaM4Z-k​​​​​​​​​​​​

デリヘル嬢と結婚って大丈夫?ちなみにまだ付き合ってもいません()
https://youtu.be/jEeU2OSYDXo​​​​​​​​​…​

ブスで辛い。容姿で差別される社会でブスが強く生きていく術について
https://youtu.be/gK41naiQrNU​​​​​​​​​…​

学校は不要だと?ゆたぼんが掲げる学校不要論を完全に論破するひろゆき
https://youtu.be/Fif35IBAQ78​​​​​​​​​…​

論理的に考えられないバカな人達をひろゆきが次々とぶった切る
https://youtu.be/GDrByTP4WqU​​

★チャンネル紹介★
ひろゆき氏の配信の切り抜き動画を投稿しています。
面白いと思った方は是非チャンネル登録お願いします!

※このチャンネルは著作権元の許可を得て収益化しております。

★ひろゆき★
・Youtube
→ https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA

★元動画★

#ひろゆき #切り抜き #就職 #転職 #介護

43 COMMENTS

登録者1人につき1cm動き出す松本入志

保育とか介護とか、社会にとても重要なのに経験に対するスキルの上昇に限界があるの悲しい

返信する
登録者1人につき1cm動き出す松本人志

保育とか介護とか、社会にとても重要なのに経験に対するスキルの上昇に限界があるの悲しい

返信する
hito AA

建築も家作る大工とか建具職人とかすごいと思う。いかつい見た目とは想像つかないぐらい細かい

返信する
りま

正社員になりたいだけで介護職10年やってたけど、本当に本当にひろゆきの言ってること本当だよ!若い人は介護だけはダメだよ!転職も他職種は35歳過ぎると未経験雇ってくれないよ!
人の為になりたい、って純粋な若者を食い物にしかしないよ!

返信する
@user-nz6kz7gb2o

正社員になりたいだけで介護職10年やってたけど、本当に本当にひろゆきの言ってること本当だよ!若い人は介護だけはダメだよ!転職も他職種は35歳過ぎると未経験雇ってくれないよ!
人の為になりたい、って純粋な若者を食い物にしかしないよ!

返信する
なんとかかんとか

肉体労働系の正社員でも40超えたら徐々に身体に限界が来て退職非正規コース。バイトでいっぱい見てきた。

返信する
@user-fi8bt4rr9u

肉体労働系の正社員でも40超えたら徐々に身体に限界が来て退職非正規コース。バイトでいっぱい見てきた。

返信する
ひろゆけ【ひろゆき切り抜き】

0:01 高齢者が中心の日本社会
0:30 介護の求人が常に出ている理由
1:18 介護職を退職したスキルの無い人達
2:12 避けるべき職業
3:05 若者ができる仕事は○○なものばかり
4:59 飲食業で働くことについて
5:21 スキルのたまる職業
6:10 イラストレーターについて
7:10 未経験募集の求人には気を付けろ
7:50 おまけ「やらかすひろゆき」★

返信する
@Hiroyuke

0:01 高齢者が中心の日本社会
0:30 介護の求人が常に出ている理由
1:18 介護職を退職したスキルの無い人達
2:12 避けるべき職業
3:05 若者ができる仕事は○○なものばかり
4:59 飲食業で働くことについて
5:21 スキルのたまる職業
6:10 イラストレーターについて
7:10 未経験募集の求人には気を付けろ
7:50 おまけ「やらかすひろゆき」★

返信する
MAN SUMMER

正論だけど、世の中の仕事って、辞めたら他に活かせない仕事のほうが多い気がする。
極端な話、医師だって辞めたら使い物にならない

返信する
よしたか

介護職もその道のプロだし、建設作業員もその道のプロだし、どんな仕事でも細分化されて最適化されてスキルも作業効率も昔より格段に良くなっている。
問題はそれが給与などの報酬に反映されていかないということなのではないでしょうか?

返信する
田中ハジメ

建設は資格取るのに実務経験がいるから
未経験から数年で初級資格
10年もやってれば上級資格とか管理側の資格取れるから給料はかなり上がる
比例して忙しさと責任の重さも上がるけど

返信する
つきのうさぎ

スキルにならない単純作業をやりつづけるのがダメってのはわかるけど、
本人があまり詳しくない業界について分かったように語るのは違うような気がするな。

返信する
jj

ひろゆきの切り抜きしている人は、ひろゆきに特化したとてつもないスキルが身についてそう

返信する
Yusuke Matsumoto

この回のひろゆきの話はマジで同意する。介護職も尊い仕事だとは思うけど、将来性と生涯年収を考えると恐ろしい。

返信する
@yusukesakamoto1

この回のひろゆきの話はマジで同意する。介護職も尊い仕事だとは思うけど、将来性と生涯年収を考えると恐ろしい。

返信する
jeosrper vestergaard

介護士だけど本当に若い人は介護の世界に入ってきちゃいけない
増して福祉系の大学や専門学校に行ってまでなるような職業じゃない
日常生活すべてに介助が必要で、もう喋ることもできないほど認知が進んでる高齢者が胃婁でご飯食って
毎月のように多額の医療費、介護費(税金)で生かされてて見てて嫌になるよ
自分は今年中には絶対にこの業界を脱する

返信する
@jackblack3934

確かにねー私も介護を10年やってるけどほんとに給料上がらないよ。間違ってない。
結婚するなら相手の仕事と理解次第。
私は独身と決めてるから、仕事も大変だけど好きだし、割と幸せよ?
スキル上がって高給な人をうらやましいとは思うけど、自分で決めた仕事だから。

返信する
保科正之

資格も取れないし、給料は安いし、大変。だけど誰かがやらなきゃいけませんから、そういう職に就く人は当然尊敬されるべきです。
給料あげて欲しいよねマジ

返信する
撲殺天使yn

介護職です。
なんだかそう言われると悲しいけど給料に満足してるし
私はこの仕事好きだから続けていきます

返信する
Yn Mto

介護職です。
なんだかそう言われると悲しいけど給料に満足してるし
私はこの仕事好きだから続けていきます

返信する
@ynmto6375

介護職です。
なんだかそう言われると悲しいけど給料に満足してるし
私はこの仕事好きだから続けていきます

返信する
mine emu

絵が好きで描き続けて第一志望の大手企業に就職できました。
絵の能力は絵画のような自己表現としてのオリジナリティ方面にも
デザイナーのような依頼をこなす仕事のどちらにも応用が効きます。
幸いにも日本は文化が発展した所なので美術や芸術を学ぶことはとても有意義だと思いますね。

返信する
Massu

忘れちゃいけない、頭脳労働する人と肉体労働する人どっちも居て社会が回る。みんながプログラミングやっても、野菜は育たないし家も建たない。

返信する
@massu7578

忘れちゃいけない、頭脳労働する人と肉体労働する人どっちも居て社会が回る。みんながプログラミングやっても、野菜は育たないし家も建たない。

返信する
911453 user

それでも誰かがやらないといけなくて、かと言って給料が上がる訳でもないという残酷な世の中

返信する
adol 1968

言ってるのはわかるんだけど、こういう動画見て、今介護で頑張ってる人を否定したり見下したり偏見持つ人が増えないで欲しい。
○○が言ってたからこうだ!って考えが凝り固まってる人見るとね,,,俺介護してるから悲しくなるんよ

返信する
ひふみん

保育園の卒園文集に「おえかきさんになる」って書いて、その信念のもとに生きてきて絵の仕事に就いた私は恵まれてると思っている。

返信する
@hihumin123

保育園の卒園文集に「おえかきさんになる」って書いて、その信念のもとに生きてきて絵の仕事に就いた私は恵まれてると思っている。

返信する
st a

営業職もスキル磨かれます。
精神力、コミュ力、分析力、判断力、行動力がめちゃくちゃ鍛えられました。

返信する
yoshi

中学の時の先生の「介護職についたけど辛いからやめて教師になったら、介護に就職した同期も1年後に介護辞めて教師になって、それが隣のクラスの担任」て話を聞いた時めっちゃ笑った

返信する
@yoshi9006

中学の時の先生の「介護職についたけど辛いからやめて教師になったら、介護に就職した同期も1年後に介護辞めて教師になって、それが隣のクラスの担任」て話を聞いた時めっちゃ笑った

返信する
2 K

高校に進学した後は、
自分の能力の高低を最大限考慮して、進んでもいいと思う進路の中で、生涯収入が最大化できる方向に進めるようにするのがいいんじゃないかなと思います。
自分の能力に自信があれば行き当たりばったりでもいいと思うけどね

返信する
さそ

仕事柄、介護職の職場体験にめっちゃ言ったけど、肉体的精神的に疲弊した
介護やってる人には感謝と尊敬の念しかない

返信する
@user-mp5xd7mu3e

仕事柄、介護職の職場体験にめっちゃ言ったけど、肉体的精神的に疲弊した
介護やってる人には感謝と尊敬の念しかない

返信する
にゃにゃ

新卒で介護職に就いてメンタルやられました。
心の強い人と体力のある人しか続けられない仕事です。本当に尊敬します。

返信する
@user-ut5nw3gk5e

新卒で介護職に就いてメンタルやられました。
心の強い人と体力のある人しか続けられない仕事です。本当に尊敬します。

返信する
mori memen

ゆとり教育はスキルなしで体壊すような仕事をやらずに済むように「じぶんの特技を見つける時間」だったと20後半に種明かしされて、納得した。

返信する
ちょん

介護職をしてる21歳です。
本当に仕事のない人が介護をするって言葉を聞いて悲しかったです。若者がするものじゃないのかもしれないけど若者が知っていかないといけない職でもあります。体力も必要で、
凄く素敵な仕事やし誰にでもできるもんじゃないです、給料が高かったら高齢者の便をさわれますか?お世話できますか?本当にこれからもまだまだ必要な仕事だと思います。
言ってはることも凄い正論です。
ただ少しトゲが刺さりました🥺
やり甲斐のある仕事なので頑張ります笑

返信する
@user-up8fb2qx1z

「それ以外に何があるの?」
、、、
どの業界でもそうだと思いますが、、、
エンジニア辞めました→エンジニア以下何できるの?
通訳やめました→通訳以外何できるの?
事務の仕事やめました、工場辞めました、公務員辞めました→それ以外何できるの?
頭良い人は「何のスキルもない」と思わず、「この経験いかせる!」っていうふうに考えて成功に繋げる。
そもそも「介護の仕事で得られる能力など、たかが知れてる」みたいに思い込んでること自体、、、
ひろゆきさんなら実際にやると「あ、こんな能力いるんだな!この能力はこんな仕事に使えるぞ!」と次々に気付くと思います!

返信する

hito AA へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA