1%の努力 (西村ひろゆき 著)
https://amzn.to/33Dd3Qz
チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/2LTTYD8
ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルはひろゆき氏黙認の元運営されております。
ひろゆきのマインド再生リスト
https://bit.ly/2LMfslu
ひろゆきさんのチャンネルはコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
#ひろゆき #マインド #ゲーム実況
煽り文化のある格ゲー業界だと「格ゲー以外できんかー」って煽りで配信成り立つ
僕もそうだと思ってたけど、麻雀で一人だけ上手くて喋りの解説もすげえ人がいて感動した。世の中には例外もいる、ってことですねえ
結局はどんなジャンルの配信者でも喋りが上手い人だけ残る。
狩野英孝が上手くいってるのはコレかも
ひろゆきはレベルの高い合格点をオールウェイズ出してくれる
わかる、キヨの動画ニコ動以来超久しぶりにリトルナイトメア見たけどグだらずに死んだ直後にすぐカットして次の展開見せてくれるのはせっかちにはありがたい
ひろゆき自身も切り抜きが伸びてるから正直サムネと動画のテンポとか見やすさ、ちゃんと編集されてるかが重要って体現してる。
最近で言ういい例が狩野英孝だよな
ほんとに天才的に面白い
プロゲーマーとして有名になった釈迦さんが今どんなゲームやっても同接めっちゃいるの凄いんだなぁ
家で仲いい友達と集まってゲームやってる様な雰囲気のゲーム実況が好き。
配信で数時間ハイテンション維持できるのは尊敬する
これからは聞く動画が生き残ると思う。面白いものを見るのは楽しいけど、ずっと見続けると他に何も出来なくなってしまう。
この動画のように画面を見なくても良いものなら、他に作業をしていてもずっと流しておける。
好きな実況者の、安定した声を聞くと落ち着くのかも知れないですね☺️
狩野英孝が全てを物語っている
まさしくその通りで私が好きな実況者はみんな話が面白い。
あとゲームスキルより色々なことを試して文字通り「遊ぶ」のが上手い人が登録者どんどん伸ばしてる。
兄者弟者はずっと見てるとそのうち「この声を聴くと安心する」という状態になり
すごく面白い配信じゃなくてもとりあえず毎日視聴するようになります。
そこに激しい刺激は特に必要ないんだと実感しています。
同感ですね!意見参考にさせていただきます!
ゲーム下手、トーク力しかないっていつも上手い人達に対して羨ましく思っていて..
何故リスナーさんは見に来てくれるのか?不思議に思っていましたがこの動画みて自信取り戻しました。ありがとうございます。