【ひろゆき】部下が上司を注意してもいい?身なりが悪くていいことあるの?視聴者の相談に答えるひろゆき【切り抜き/論破】

売り上げをあげるために上司を注意してもいいのか?という視聴者にアドバイスするひろゆき。

ひろゆきさんの雑談生放送の見どころや役立つ情報、論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。

【学生向け質問まとめ】

【社会人向け質問まとめ】

【ひろゆきさん本人に対しての質問まとめ】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLChWFo6DJv_2H9FVQy1Jux3fnbrxhlnVg

【ひろゆき Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひろゆき Twitter】

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して運営しております。

#チャンネル登録お願いします #ひろゆき #切り抜き #論破

17 COMMENTS

イーサンの筋トレ部屋

確かにディーラー行ってガチガチにキメた営業マン出てこられたら帰りたくなるな
適度に抜けてるやつのが喋りやすいってのはある

返信する
v9

計算の上で汚い格好して売上伸びてるなら相当優秀だな。刑事や格闘家がボロボロはわかるけど営業とボロボロって真逆なジャンルだと思うし…

返信する
みそしょうゆと

注意って形を取らなくても、「本来そういった格好をされている事は営業上マイナスになると私は思ってしまいますが、そうはならない秘訣があるんでしょうか」みたいに、質問形式で聞けば角が立たないんじゃないか。
理由があるなら少なくとも「理由がある」は言ってくれるだろうし、何も理由がないのであればそこで改めて言葉を選んで注意する手もある。

こういう婉曲なコミュニケーションを苦手とする人は、あまり組織人に向いてないと思うな。

返信する
monokuro taisa

以前より顧客から身なりのクレームが入って来ているなら会社の指示は必要だけど、また個人の好き嫌いではなく社員の過半数や社長も好ましくないと思っているならわかるけど、営業成績が良いから何も言えないもあり身なりを整えたらそれ以上の結果が出るかは分からない。
又は外見からスーツと革靴でガチガチに整えると威圧感のある人はラフな格好の方が話しやすい場合があると思う。

返信する
John Doe

その上司が一緒に回る相方だとしたら、敢えてやってるのかも
いい意味でね

返信する
カブちゃん

的確な回答ですね。
相談者は視野が狭い、分析力が無い、論理的思考が出来てない。
上司に注文付ける前に、自分を磨かないと売り上げは伸びない。

返信する
夜の星黒翔

身なりが綺麗汚いもあるけど顧客にあった格好ってのはあると思うな
昔、近所にあったゲーム屋は前店長時代は学生や若者むけに話しやすいラフな格好で接客して繁盛していたが店長が替わってガチガチなスーツ姿で店の中に謎にハーレーを飾ってから客が全くいなくなった
どの顧客を見ているかわからん店になったら行くわけないわな

返信する

出演者と脚本家まで出てくるのに、肝心の刑事の名前が出て来ないのかww
古畑任三郎ね、コロンボもどっちも見たけど面白いよね。

返信する
さとまさ

その薄汚い格好で営業をおこなっている上司に理由を聞いてみたら、感動的なエピソードが聞けるかもしれませんね。

返信する
ボーマンダメ

必ずしも学校の公式通りじゃないってこと。
年中寝坊遅刻していても、人あしらいの上手い人がスルスル昇格して行くのと同じパターン。

返信する
ようつべ

うちの父親
綺麗とは言えない服装してるけど
営業成績トップだし
身なりだけではないよね

返信する
もも

これ見た後すぐひろゆきの事語ってる武井壮の動画が
オススメに出て来て草

返信する
かのめまどか

ワザと相手を優位に立たせて十分にマウントとらせて気持ちよくなった所を美味しそうにしっかりと狩りとる……ひろゆきさんやんけ(;∀;)

返信する

さとまさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA