【ひろゆき】大学生の内に絶対にやっておくべきこと ※長いけど最後まで聞いてください※【切り抜き ひろゆきの深イイ話】

ご視聴頂きありがとうございます。

ひろゆきさんご本人のチャンネルと併せて
チャンネル登録、高評価頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

【元動画】
【ひろゆき】聞かれたことに答えてみようの回。08_03_2018 HD

◆ひろゆき, hiroyuki
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA

【ひろゆきさんの書籍】
・1%の努力
https://amzn.to/3fKKMwW
・無敵の思考
https://amzn.to/3z0BSmO
・なまけもの時間術
https://amzn.to/3vMURyS
・叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」
https://amzn.to/3pchjPu
・ラクしてうまくいく生き方
https://amzn.to/3cgjxs7

【ひろゆきさんが使用しているマイク】
Blue Microphones Yeti USB コンデンサーマイク
https://amzn.to/3wB1chC

#ひろゆき #切り抜き #モチベ #大学生のうちにやっておくべきこと #ひろゆきの深イイ話 #きりゆき #ひろゆき切り抜き

※当チャンネルは、ひろゆきさんの配信から、個人的に「役に立つ」「面白い」と思った内容を切り抜きやまとめて再編集して(音質、画質なども調整して)お届けしています。
※聴きやすいように音量、音質を調整しています。
※可能な限りノイズ除去を行っています。(除去しきれず一部ノイズが入る場合があります。)
※画質や明るさなどを適宜調整しています。

18 COMMENTS

@user-fd8ln3hw6r

時間あんまないとあーあのアニメ観なきゃこのゲームしなきゃって集中してできるけど、時間ありすぎるとまぁいつでもできるやって結局やらない
趣味なのに…

返信する
@yohaku.

俺は過去何回もこういう動画に出会い、興奮するも結局三日坊主になるということを20年続けてきたので、今まさに「俺は変わるんだ!」と興奮している人に伝えたい。言葉で何とでも言おうが実態が伴っていないと全く意味が無いので口より先に体を動かして下さい。本気なら。

返信する
@or-gd1xk

コロナで暇を持て余して何とか有意義に過ごさなきゃと焦ってる大学生のうち九割は結局何も出来ない。

返信する
@LocoMocodone

一浪二休でやっと自分のやりたいことに気付けた
普通に大学生活しながら将来を決めていける人達全員尊敬するし、自由にやらせてくれた両親に感謝しかないな

返信する
@pojima8285

休日中自堕落にならずに友達と毎日のように遊ぶ、一日中ゲーム等の娯楽に費やすっていうことも腐らない練習と思えば大事なのかもしれませんね

返信する
@user-yv9cp9vh2j

すげえ事実だわ、でも大学生の年齢で何をしたいか何が一番大事かなんて漠然としすぎてて決められないのもまた苦しいよね。

返信する
@21v62

暇な時ってなにもする気が起きないけど、忙しい時に限ってあーあれもしたいしこれもしたいのに時間がない!!イライラ!ってなる。意味がわからない

返信する
@protein5959

やりたいことっていうのが多すぎて分からなくなってる。それは本当に将来でも続けていきたいと思えるほどのやりたいことなのか、飽きはしないか、今の今までの感情やその時の思い込みなんかでやりたいことは増えたり変わったりする。それは本当にやりたいことなのか、今やってる事の延長線上にあるだけのものではないだろうか、考えれば考える程分からなくなってしまう。。。

返信する
@hayato2730

学校の芸術の授業でしか絵を描くことはなかったけど、アニメにはまって四年間阿保みたいに二次絵描きまくってたら次の春からアニメーターになってましたw

返信する
@ssss-gn1zd

何を始めるかって本当に大事だよなぁ。
たまたまいいサークルに入って、そこで出会った人と一緒に遊んだり資格取ったり、たまには一人で外に出てみたりだいぶ充実してる気がする。
もしそこで失敗しても若いならまだ1からやり直せるし、若いうちに色々やっとけって大人が言ってる意味がだんだんわかってきた。

返信する
@user-pn1fj5or9r

自宅待機でゲームし尽くして飽きた後、大学4年間は人生の夏休み(最後)だと気付いて一念発起して難関資格の試験合格を目標にした。
3日坊主の語源のような自分が今でも必死になって勉強出来てることに成長を感じる。
立派な大人になりたいよ〜。

返信する
@user-tx5ro7fc7u

今までの4年間って良かったんかなーって最近
よく考えるけど、この話を聞いて案外悪くなかったと思える自分で良かった

返信する
@LINE-qu1yi

結局、この話を聞いて「あの時ああすればよかったな」とか、「あれしてればな」とかじゃなくて「この4年間やってきたことは最善だった」って自己肯定するのが一番大事だと思う。

返信する
@ryus.4879

俺は大学生なんて1番まとまった時間が取れる期間だと考えていたから、今まで勉強したことない哲学、美術系に進学しましたわ!昔の人も暇だから哲学をやっていた訳で、やっぱり暇って大切だなって思いました

返信する

@or-gd1xk へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA