【ひろゆき】入社した瞬間に分かります。出世するには●●が一番重要なんですよ。会社で出世・昇進する社員達の意外な共通点についてひろゆきが語る【ひろゆき切り抜き/論破】

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
野村證券が調査した会社で出世する人の条件はコレ。

0:00 視聴者からの質問
0:10 野村證券が出世する人の条件を調査
0:40 出世する人の条件は●●だと判明
1:37 本当の理由はコレだと思う

1%の努力(著者:西村ひろゆき)
https://amzn.to/3fbmITw

ラクしてうまくいく生き方(著者:西村ひろゆき)
https://amzn.to/3zDreCx

【ひろゆきの部屋 再生リスト】
https://bit.ly/3iSrpE3

【ひろゆき Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA

ひろゆきさんの雑談生放送の見どころや役立つ情報
論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

#ひろゆき #ひろゆきの部屋 #出世

12 COMMENTS

登録者1人につき1cm動き出す松本人志

最初の上司を自分で選べないのが辛いところだよね

返信する
Red Rogue

人生初の上司は会社の社長をやってる私の父でした。仕事に対する態度、社員の士気を維持する力などいろんなことを勉強出来て良かったなと。

返信する
T S

これはものすごく納得する。自分とこの会社も、入社当時に部長が同じ大学出の人がやっぱ出世早かったわw
ただし後日談もあり、その人が部長になった頃は、そこまで引き上げた人もいなくなり、本人の実力も今一つだったため、あっという間に子会社へw
出世早いというのと、出世し続けるは異なるってね。

返信する
アンバサダーカルビ

相手が優秀な派閥の人かどうかを見分けられるのも能力っしょ

返信する
ひろ

派閥に入れるからって説も面白いけど、新卒にとって初めて本格的に社会について学ぶ機会だから普通に上司ガチャは影響大きいよね
会社は学校じゃないと言う人もいるけど学校じゃ社会を学べないから会社が学校になるしか無いんだよね

返信する
リオ

質問者、役員志望の「女性」ってだけで超レアな存在なので、無能すぎなければ問題なく出世できる気がする。資生堂みたいな元々女性割合の高い企業のような例外は知らんけど

返信する
VAMOS Nataliya!

おぉ~久しぶりに共感したぞひろゆき(笑)派閥先ガチャが世の真理と行っても過言ではない。

返信する
たくぽん

ひろゆきさん、正解!派閥か学閥に入るのが出世早い。
優秀な上司についても派閥に属してないと中々厳しい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA