0:00 『東京卍リベンジャーズ』について
1:27 タイムマシンとタイムワープどっちが先にくる?
ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いしますm(__)m
1%の努力(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3kNqswj
僕が親ならこう育てるね(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3koWNud
ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/2V4M26y
▼ひろゆきショート再生リスト▼
▼ひろゆき本人▼
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/featured
▼最近のオススメ動画▼
偏差値50ある人なら解ける問題をひろゆきが解説
専門学校に通うやつは全員バカです
こんな判断おいらなら絶対しないんだけど…
ゆっくり実況で有名になるのは難易度SSランク
ほとんどの大人の理解力は中学生レベルという事実
行動もしないのに文句だけを言う頭の悪い人
友達の成功を喜べない人と喜べる人の特徴
マイクロソフトの入社試験で実際に出題された問題
凡人が成功するならコレが最短です
このチャンネルでは、ひろゆきさんの録画配信の見どころや面白かったところを切り抜き編集したものを投稿しています。
#ひろゆき #切り抜き #ひろゆき切り抜き #東京リベンジャーズ #東京卍リベンジャーズ #アニメ
「魔法は世界に1つまで」
っていうのは海外では有名なSFのルールだよね。
なんだろう、殴るの辞めてもらってもいいですか(泣)
そっちの方が話は面白くなるだろうけど、現代はビジュアル重視なところあるかなー、女性ファンとかいるし
マイキーの蹴りで全て終わらすのも気になる。
マイキーより小柄な千咒が激強の設定で出てきてちょっと冷めたのはある
マイキーは堀口並に強いってことで。
最近東京リベンジャーズのアニメ見終わった😄
場地とドラケンがかっこいいですね😍
刃牙 167センチ
ベジータ 164センチ
リヴァイ 160センチ
大体漫画で強い奴はチビなんだよ
柔よく剛を制すが日本人は好きだからな
コメントに多いんだけど、「漫画だぞ笑笑」的な批判あるけど、ひろゆきも「僕のこだわり」ってしか言ってなくね?
コメントに多いんだけど、「漫画だぞ笑笑」的な批判あるけど、ひろゆきも「僕のこだわり」ってしか言ってなくね?
大男を吹っ飛ばすJK千咒のことを知ったひろゆきはどう思うかな
これは、少しわかる。
ジャイアンが中学生とケンカして負けてたなぁ。
いつの話かわかりませんが。
体の大きい中学生にジャイアンが負けるは当然ですし、現実味もある。
敵より強いから封印するしかなかった五条悟よりはマシだと思う
黒い衝動を知ったひろゆき「これ持っていたら無敵の人です」
頭悪いのマイキーだけじゃないですよね(笑)基本あの設定はその種の集団を描いたものでしかもキャラの見た目や声から14.5歳は無理過ぎて(笑)でもそんな現実離れしているところが大人でも観て楽しめる、、ような気がします😊
これがキャラデザ板垣先生とかならば、謎のリアリティが出ていたかもしれない…
ひろゆき『設定に無理がある』
この世の漫画のほぼ全てがそう。
変にリアル感がなくてツッパリ漫画と言うより、マガジン連載なので女性人気も取り込もうって言うのが原作でも血のハロウィン編位から感じてました。類いわ新宿スワン同じなんですけど妙にリアル感があったりして、そっちは成人向けで人気もありましたけど…東リベはそれに女性人気狙ったキャラ作りを入れてが全てな気がします。
こうゆう漫画読むとき頭からっぽにしてるから何も気にしてなかったなあ笑
そもそも漫画アニメは現実世界とは違うから別に現実味がある必要性はないかなぁ、、と思ってる
現実離れしてる設定が出てきても「この世界はそれで通用するのが普通なんだな〜」ぐらいにしか考えないよね
タケミチがバカ過ぎるってのは心底同意。
ちゃんと読んでたら分かるけどマイキーは基本、無防備な相手の顔面を全力ハイキックで1発KOする戦術しか取ってないんですよね 仮にマイキーの体重が60kgでキック時の瞬間的な重さが100kgとしたら、100kgの質量が顔面にぶつけられたらひろゆきも一発KOだと思うんですけど
言う割にはちゃんと見てるところがウケる
東京リベンジャーズの登場人物の平均身長が高すぎるよな。あんなに高いなら高校生の設定にしたらいいのにとか思うけど。どうなんだろう。
大寿が噛ませ役になったことだけは許せん(私怨)
設定とかキャラに少し現実味持たせた方がいいのはあるけど、現実味ありすぎるのも漫画とかって現実と離れてるからこそ面白い部分あるから現実味ありすぎると興味なくなりそう。漫画にそこまでの現実味は求めてないかな。