#ひろゆきの閃き
0:00 ANAの各クラスの解説
1:44 ファーストクラスに乗った時の話
2:43 このサービスを気持ち良くと受け取れるか?
3:41 ファーストクラスを選ぶ人の特徴
4:20 まとめ
ファーストクラスって高すぎますよね。。
ひろゆき氏の字幕付き切り抜きチャンネルです。
宜しければチャンネル登録、高評価をお願いいたします!(下のリンクをクリック!)
→https://www.youtube.com/channel/UCkqwCEfmQQ0f9vy-T7WGLCQ?sub_confirmation=1
【ご本人様のチャンネルはこちらから】
→https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
#ひろゆき#正論#飛行機#日本人#日本#エコノミークラス
#日本人#ビジネスクラス#論破#切り抜き#ファーストクラス#バカ
皆がお金を合理的なものだけに使ったら会社は売上は下がるし、株主も損をして税収が下がってみたいな悪循環が起こるから、こういう高いものを買って満足してくれる人達が居てくれる事に感謝。
皆がお金を合理的なものだけに使ったら会社は売上は下がるし、株主も損をして税収が下がってみたいな悪循環が起こるから、こういう高いものを買って満足してくれる人達が居てくれる事に感謝。
皆がお金を合理的なものだけに使ったら会社は売上は下がるし、株主も損をして税収が下がってみたいな悪循環が起こるから、こういう高いものを買って満足してくれる人達が居てくれる事に感謝。
妙齢の女性が…、繰り返し聞いていたらツボだったwww
バラしてはダメですよ!自分らが安く 時には大キャンペーン料金で利用出来るのも 一部の その様なお方が いて下さるからなのです。有難や~👍
バラしてはダメですよ!自分らが安く 時には大キャンペーン料金で利用出来るのも 一部の その様なお方が いて下さるからなのです。有難や~👍
某航空会社の子会社で機内清掃のアルバイトをしてましたが、ファーストクラスの清掃は必ず社員さんがやってました。アルバイトは手つけさせてもらえなかったです。
某航空会社の子会社で機内清掃のアルバイトをしてましたが、ファーストクラスの清掃は必ず社員さんがやってました。アルバイトは手つけさせてもらえなかったです。
某航空会社の子会社で機内清掃のアルバイトをしてましたが、ファーストクラスの清掃は必ず社員さんがやってました。アルバイトは手つけさせてもらえなかったです。
このファーストクラスの妙齢のCAさんの話は随分前に聞いた記憶。
このファーストクラスの妙齢のCAさんの話は随分前に聞いた記憶。
ファーストクラス取る人は妙齢CAのサービスではなくて、座席スペースの広さやプライバシー感、総合的な優越感、ステータスを軸に発券してるのだと思っている。
妙齢CAの膝まづく様子に金払いたい層は1割いないんじゃないかな?
ファーストクラス取る人は妙齢CAのサービスではなくて、座席スペースの広さやプライバシー感、総合的な優越感、ステータスを軸に発券してるのだと思っている。
妙齢CAの膝まづく様子に金払いたい層は1割いないんじゃないかな?
つまり熟女好きはファーストクラス一択という事か
悩むな…
50万あったらシーケンシャルミッション買えるな
1回だけで、まるで全てを見てきたように語るピューターパン。
1回だけで、まるで全てを見てきたように語るピューターパン。
妙齢の使い方違う気がする
本当の金持ちってファーストクラスでただ寝てるだけなんだよね。
昔、仕事で知り合ったスタイル抜群の雛形あきこ似のCAさん元気してるかなぁ…
どのクラスに乗ったっていいじゃん…
なんでいちいち馬鹿呼ばわりされなきゃいけないの…
飛行機乗ってるだけじゃん…
なんでバカか賢いかいちいち決められなきゃいけないの…
普通に飛行機乗ってるだけじゃん…
バカもなにもないじゃん…
妙齢って若いって意味やで。(18歳から24歳)
普通はFに備え付けのパジャマに着替えにトイレに行ってる間にシートセッティングしてもらう訳で横で棒立ちしません。
ホントに何度も乗っていて友達だったというオチ笑
ホントに何度も乗っていて友達だったというオチ笑
これに関してはその時の状況がそうだったというだけだね。
マイル貯めて何度かファーストクラスに乗った事があるけど上から目線の客はいなかったしむしろ落ち着いた人しかいなかった。
CAがなんでもやってくれるのはそういう物だと思っていたし違和感は無かった。
有難うと伝えたら素晴らしい笑顔で返してくれたし好感しかなかった。
ひろゆきってやっぱりひねくれ者だなと思ったw
これに関してはその時の状況がそうだったというだけだね。
マイル貯めて何度かファーストクラスに乗った事があるけど上から目線の客はいなかったしむしろ落ち着いた人しかいなかった。
CAがなんでもやってくれるのはそういう物だと思っていたし違和感は無かった。
有難うと伝えたら素晴らしい笑顔で返してくれたし好感しかなかった。
ひろゆきってやっぱりひねくれ者だなと思ったw
ひろゆきは敵を作る天才w
ひろゆきは敵を作る天才w
ファーストクラス数回乗ったことあるけどこれは凄く共感出来る‥
ファーストクラス数回乗ったことあるけどこれは凄く共感出来る‥
ファーストクラスラウンジ行けるのがいい
これ、すごくわかる。お互い対等な人間同士のはずなのに、奴隷のように使える接客を見ると凄い嫌な気分になる。
1回しか乗ってないのに、よくこんなこと言えるわ。
ファーストってあんま満席にならないから、立って待たなくても隣の席にベットのセッティングしてくれることがほとんどだし、たまたまひろゆきさんが乗った時の客層が感じの悪い人たちばかりだったかもしれないけど、全員が全員そういう人じゃない。
よくいる大手企業の役員の方たちは、社内規定でファーストになって乗ってる方も多くて、そういう方に謙虚な方が多い。あとは、プライバシーが欲しいスポーツマンや、有名人、政治家がいて、そういう人たちは終始静かに寝てたりする。一番タチが悪いのは、ビジネスクラスの客層。中小企業の社長さんが一番タチ悪い。あれもってこい、これはないのか、はやくしろって、よく言ってる。
狭苦しい席に閉じ込められるのが苦痛だから、感謝の気持ちを持って利用させてもらってます😊
「ファーストクラスに乗ったら50歳代のおばちゃんCAがベッドメイクしてくれて心苦しかった」の話を今まで何度も何度もするよね。この話を皆に聞かせたくて仕方ないのかな。
「ファーストクラスに乗ったら50歳代のおばちゃんCAがベッドメイクしてくれて心苦しかった」の話を今まで何度も何度もするよね。この話を皆に聞かせたくて仕方ないのかな。
ファーストクラスはマイレージチケットで乗ったのと、一度欠航の補填でアップグレードありましたが、基本的には落ち着かないですね。
もちろん座席が広くて間隔があるから楽ではあるのですが、CAさん達がしきりと様子見に来るので。
ただ、それがステータスと感じる人もいるのかと。人それぞれですが。
ひろゆきさんがそう感覚の持ち主であることを意外に、でもなんだか嬉しく思いました。
ひろゆきさんがそう感覚の持ち主であることを意外に、でもなんだか嬉しく思いました。
何十億、何百億稼ぐ人からすると安いだろうし、仕事で忙しくて移動も多いから飛行機乗ってる間はゆっくり横になって休みたいだけでは…
妙齢というフレーズが面白くてこの話好き
妙齢というフレーズが面白くてこの話好き
妙齢というフレーズが面白くてこの話好き
偉そうな人の態度に”お願いします感が無い”ってとてもしっくり来ました。とても分かりやすい表現ですね。
偉そうな人の態度に”お願いします感が無い”ってとてもしっくり来ました。とても分かりやすい表現ですね。
確かに。凄くわかります‼️
別にそうじゃないと思いますけどね笑
それは、ひろゆきの価値観であって、価値観は人それぞれ。
飛行機でゆっくりしたい人もいるだろうし。
エコノミーしかなかったらクレームの嵐だろうし。
ファーストクラス乗るために仕事頑張ろうと思って経済回してくださる人もいるんだから。
…マジレスして申し訳ないけど。
ここまで自分が馬鹿だと気付かず他人を馬鹿だと見下してる人はいない
ここまで自分が馬鹿だと気付かず他人を馬鹿だと見下してる人はいない
ひろゆきさんの説にすごく同感です。本当にやさしい方ですね。
ひろゆきさんの説にすごく同感です。本当にやさしい方ですね。
ひろゆきの話はいつも奥が浅い。ファーストクラスは50万も多く払うというけれど、全員が全員とは言わないが、( いつも )
ファーストに乗るくらいの人にとっては50万など ( エコノミーに乗る人の ) 5千円か5万円くらいな感じなんでは?
真剣な話としては、ファーストは楽に寝返りを打てますが、ビジネスはそうするには狭く相対的に寝づらいです。
1時間で1000万くらい稼ぐ人なら、安眠のためにファーストはありかなと思いました。
真剣な話としては、ファーストは楽に寝返りを打てますが、ビジネスはそうするには狭く相対的に寝づらいです。
1時間で1000万くらい稼ぐ人なら、安眠のためにファーストはありかなと思いました。
本当に質の高いお金持ちの方はひろゆきさんみたいに恐縮したり謙虚さがあります。あっ別にエコノミーでも良いじゃないか‼️って位の人となりの余裕があるのでしょう。
JALはビジネスでもマット敷いてくれるよね
「特別扱いされる事に居心地の悪さを感じる人は、数倍の金を払ってまでファーストクラスに乗るべきではない」て事よね?それはそうだが、ファーストクラスを選んでる人の事を一方的に見下すのは違うだろw
「特別扱いされる事に居心地の悪さを感じる人は、数倍の金を払ってまでファーストクラスに乗るべきではない」て事よね?それはそうだが、ファーストクラスを選んでる人の事を一方的に見下すのは違うだろw
妙齢妙齢て笑う😂
ひろゆきさんがすごくまっとうな感覚を持ち合わせてるのが逆にびっくりw
あっ、これ私の個人的な感想ですけどねw
たぶんひろゆきさんがここで言ってるエアラインはJALとかANAだと思うけど、ファーストクラスはエミレーツとかでまた全然違うんじゃないですかね?380なら2階のバーカウンターでお酒飲んでる間にベッドメイキングしてもらえるし
たぶんひろゆきさんがここで言ってるエアラインはJALとかANAだと思うけど、ファーストクラスはエミレーツとかでまた全然違うんじゃないですかね?380なら2階のバーカウンターでお酒飲んでる間にベッドメイキングしてもらえるし
個人差もあるけど、エコノミークラスは健康面のリスクが大きそう。
バランス的にはビジネスクラスがベストなのかな?
どんな事柄にも自分の理屈を言えることに関心しました
どんな事柄にも自分の理屈を言えることに関心しました
一生に一度で良いから、ファーストクラスで旅行に行きたいです。
このチャンネルは私の日常の一部になりました。ありがとうございます!
このチャンネルは私の日常の一部になりました。ありがとうございます!
いいこと言いますね。納得です。
自分も子供の頃アメリカで乗ったことあります。アメリカ資本の飛行機で、30年前のことです。国内線だったから寝ることもないので普通の椅子でしたが、畳一畳ほどのスペースで、食器は全て銀食器でした。
ひろゆき、違う。
布団を引いてくれるのがサービスじゃなくて、布団で寝れるのがサービス。
ひろゆき、違う。
布団を引いてくれるのがサービスじゃなくて、布団で寝れるのがサービス。
ひろゆき全部のクラス経験してるってことなのか
エコノミーなんかで海外行ったらしんどすぎて数時間は行動できん
要人が移動先ですぐ移動して商談に入るとかならファーストクラスでしっかり安眠して体調整えておく事はなにも不合理ではない
受けてるサービスに対して、ありがとうって気持ちと、その空間の対価をを素直に感謝すべき。
やっぱスーパーエコノミーが最高だね。4席独占で来たら良く眠れるよ
とってもわかる。昔自分も30代の頃にANAサンフランシスコまで、たまたまファーストクラスになって、明らかに年上のCAさんがマットを敷いてくれたりくれたり、上着とかも預かってくれてとっても親切で感じはとってもいいんだけど、正直居心地悪かった。メニューにお酒の種類がたくさんあったのには驚いたけど、飲まないから飲めないから頼めるのもないし、水かコーラか牛乳で十分だし、仕事で睡眠1,2時間でそのまま飛行機にのったときだったから、正直服もボロボロだしなんだか恥ずかしいし、臭いとおもわれていたたかも(笑)
すぐにでも寝たかったのに、笑顔で話しかけてくるからこっちも何か話したほうがいいのかなとかで、こ、こ、このチョコレート美味しいですみたいな会話を寝不足と緊張で
ひきつった顔でしてたとおもう。ただ自分が乗った時は周りの人たちも丁寧で紳士的なひとたちばかりで偉そうな態度の人はいなかったようにみえました。