#ひろゆき #それってあなたの感想ですよね #小学生
0:00 小学生の甥っ子がひろゆきのマネをする
2:05 それってあなたの感想ですよねについて
3:02 嘘つくのやめてもらっていいですか?
4:21 2022年12月に1位になった小学生の流行語
604 小学生は人が嫌がることをやる
7:38 中学入試の問題にひろゆきが出てきた
8:14 ひろゆきみたいな口のきき方するなと脅された
8:52 言ってほしくない言葉を言われた時の対処法
9:55 もうひろゆきブームは過ぎています
この動画を見た方におすすめのひろゆきさんのおすすめ書籍
ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版) Kindle版
https://amzn.to/43TCFoW
がんばらない勇気 (宝島SUGOI文庫) Kindle版
https://amzn.to/3mZUDoY
自分は自分、バカはバカ。 他人に振り回されない一人勝ちメンタル術 Kindle版
https://amzn.to/40rL7c4
ひろゆき流 ずるい問題解決の技術 Kindle版
https://amzn.to/41P6KnQ
ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルはひろゆき氏黙認の元運営されております。
高評価、チャンネル登録よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/channel/UCyhlgZFTAutRSQgilZzgeSQ
:一気見したい方はこちらの再生リストがおすすめ
ミックスリスト
https://www.youtube.com/watch?v=socxvQDpPIk&list=PLDUlwJCqUtWlMnJyylaiLoiEaPDCvesrB
shortsミックスリスト
元のチャンネル
ひろゆき, hiroyuki
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ…
#ひろゆき
#切り抜き
#ひろゆきまとめチャンネル
#小学生 #口癖 #流行語 #それってあなたの感想ですよね #噓つくのやめてもらっていいですか #論破
てんちむ かねこあや ねこくん 小林麻耶 スーツ フォートナイト APEX 与沢翼 ひろゆき きりぬき ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや 奥さん ヒカキン 朝倉未来 コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 宮迫博之 ガーシーch テスタ イッテq 加藤純一 うんこちゃん 落合陽一 ゆたぼん 中田敦彦のyoutube大学 へずまりゅう 岡田斗司夫 嫁 日経テレ東大学 WinWinWiiin hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 東谷義和 安倍晋三
前にXで「子供にひろゆきの真似させないように片っ端からひろゆき関連の動画を非表示にぶっこんでる」って親のツイート見かけたわ
案の定、その親パヨフェミこじらせてた
本人の意思と違う解釈されていく言葉ってありますよね。
私が子供の頃体育会系の人が使っていた 健全な肉体に健全な魂が宿る も本来は 願うならば健全な肉体に健全な魂が宿るといいのに みたいな感じだったと思います。
ネットって便利だけど、真偽を確かめる力も必要ですね
お手軽に相手を否定するツールって感じで使われてたのかな?そういうの小学生んときて流行るもんな~・・・
俺ん時はエンガチョという結界魔法で指で印を結んで発動させる陰陽術でした
小学生すら論破出来る知能w
2:05 それってあなたの感想ですよねについて ->
「それってあなたの感想ですよね」を慣用句的に「単体」で言った場合、「あなたの言ってることは価値がないので信じるに値しない」と言うのを遠回しに言いたいときによく聞く表現ですよね。特にローインテリジェンスの人が馬鹿の一つ覚えで言うことが多いようです。アメリカにも似た表現があり、”It’s your opinion” と、この超簡単・便利な婉曲表現で相手を否定するような低レベルの人間を見かけることがありますよ。
6:04 小学生は人が嫌がることをやる ->
中指を立てるジェスチャーは少なくとも昭和の時代には日本にはなかったと思いますが、いつの間に欧米でやるような意味で小学生までやるようになったんですかね。これって、ヨーロッパ(たぶん南東ヨーロッパのバルカン半島あたり)で紀元前からあった、相手にブーイングをするときに使われた表現方法の一つなんですよ。要するに、中指は直立したち〇こを示し、丸く固めた他の指はき〇たまを示すわけです。英語で言えば “f**k you”、中国にもあるらしく英語と似た表現で「ツァオ・ニ・マー」(英語の “f**k your old lady (=mother)”) とか言うようです。世界中で使われてる表現ですが、意味するところのエッセンスは屈辱や卑猥性です。最近アメリカでは政治家とか著名人がユーモア的に使うことがよくあることから、これが絵文字 (Emoji) として公式に Unicode に採用されたことからも日本でも広まったのではないかと推察されます。または、よくあるように日本のメディアや知識人が欧米に滞在している間につまみ食いをして日本にお土産として持ち帰ったものとも考えられますが、明治以降、どこまで欧米の猿真似をすれば気が済むのか、いい加減、ハロウィンあたりでやめにしてもらいたいものです。
女性のユーチューバーが、それってあなたの感想ですよね、について解説してましたが、ひろゆきさんの名前が入ってました。
ひろゆき風の話し方を実際の平場で言うと角が立つので気を付けます><;
「それって…」あれはインパクトありましたよ(笑)見てた人皆風が吹いたと思います😂
なので言葉が独り歩きしたんですね!アムロいきまーす!とか不倫は文化もそんな言い方してないのに流行したのと同じ😂
多分、小学生の使う「それってあなたの感想ですよね」は、屁理屈なんだと思います。「勉強してる?」とか、「早く寝ないと駄目よ〜」からはじまり、「マリオの映画、学校では流行ったんじゎない?」に至るまで会話として振った事を面白がって「それってあなたの…」とか言われたら私ならやはりイラッと来ますわwwwwwwwww
嘘つかないでもらえます?も、「それホント〜?」って使い古されてるからホントホント!って言いやすいけど「嘘つかないでもらえます?」って言われると誇張して言ったのを掘り当てられた気分になって言葉を無くすのでは?と思います。私なら狼狽えますwww私はオモロイと思うのでこれからも本音を抉るひろゆきさんであって欲しいですよ〜。
いつも聞くけど大変だねわるいことは言う人なのでおかしいところあるけど正義有るのか無いのか分からないかな
『それって貴方の感想ですよね』って名言を知る前に『貴方の主観ですよね?』って使ってた。
論理の破綻した人を黙らせるときには最強の言葉です。
小学生はとかく意味を深く考えないでモノマネするんですよ。
人の真似をしたがる時期なので、別にイライラする事でも無いです
受け取り方ですよね。
🙂