ホームPeople & Blogs 【ひろゆき】この国はおかしい… 死刑制度について僕が思うこと。【ひろゆき/切り抜き/論破/法律】#ひろゆき#ひろゆき切り抜き 2023年9月24日2023年10月2日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 【ひろゆき/切り抜き/Shorts】 ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! 【ひろゆきさんのチャンネル】https://www.youtube.com/c/hiroyukix 【動画もくじ】 9 COMMENTS 熊馬来 2023年9月25日 冤罪の可能性はあるし、死刑にしたら取り返しがつかないから… というのはわかるけど 他の刑も冤罪だった場合の補償が意外と大したことないことや 刑が確定した後、追加で調査するわけでもないのに執行もされないケースはどうなんだろうかと思う 返信する 修行僧モンク 2023年9月25日 冤罪にならないように裁判してるわけなんだが…とはいえ人間はミスするから慎重になるのも分かる。死刑は猛獣と対決にしよう 返信する きりん 2023年9月25日 沖縄知事、デニー玉城さんが右派の人たちに訴えられると、外患誘致罪が適用されて、4Kになってしまいますか? 返信する やっぱり 2023年9月25日 冤罪のリスクと再犯のリスク 返信する ニセ北斗神拳アミバ 2023年9月25日 何じゃひろゆきを切り抜いて小遣い稼ぎか 草 返信する ものりす 2023年9月25日 その理屈なら刑期の長い判決ほど精度が低いことになるよな。万引きより殺人の方が冤罪の可能性が高いから刑期を長くしていることになるな。すなわち重罪犯ほど本当に重罪を犯したか定かではないことになる。裁判官って無能なんやなー😂 返信する Holb 2023年9月26日 「死刑は制度としては必要」 なぜなら「国に身柄を預けても死刑になる可能性すらない」となれば 被害者が「こいつは死ぬべき」って思っていたら公安や司法に身柄を預けない 容疑者は罪を精査されることもなくその場で殺されるからな(これを俗に私刑という) これは過去にもいろんな事故・事件でそうなることが確証されてる話だからね (有名な例として空中衝突事故の管制官や航空会社が裁かれないと知り、被害者の父親が管制官の家まで訪ねて行って刺し殺している) 冤罪がどうとかという話は死刑制度のあるなしにかかわらず どうきちんと精査するか司法が判断するかの話です 返信する ミネバオラザビ 2023年9月27日 死刑電気でよくね 返信する ウィオ 2023年10月1日 死刑の無い国は警察官の私刑がある 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
熊馬来 2023年9月25日 冤罪の可能性はあるし、死刑にしたら取り返しがつかないから… というのはわかるけど 他の刑も冤罪だった場合の補償が意外と大したことないことや 刑が確定した後、追加で調査するわけでもないのに執行もされないケースはどうなんだろうかと思う 返信する
ものりす 2023年9月25日 その理屈なら刑期の長い判決ほど精度が低いことになるよな。万引きより殺人の方が冤罪の可能性が高いから刑期を長くしていることになるな。すなわち重罪犯ほど本当に重罪を犯したか定かではないことになる。裁判官って無能なんやなー😂 返信する
Holb 2023年9月26日 「死刑は制度としては必要」 なぜなら「国に身柄を預けても死刑になる可能性すらない」となれば 被害者が「こいつは死ぬべき」って思っていたら公安や司法に身柄を預けない 容疑者は罪を精査されることもなくその場で殺されるからな(これを俗に私刑という) これは過去にもいろんな事故・事件でそうなることが確証されてる話だからね (有名な例として空中衝突事故の管制官や航空会社が裁かれないと知り、被害者の父親が管制官の家まで訪ねて行って刺し殺している) 冤罪がどうとかという話は死刑制度のあるなしにかかわらず どうきちんと精査するか司法が判断するかの話です 返信する
冤罪の可能性はあるし、死刑にしたら取り返しがつかないから… というのはわかるけど
他の刑も冤罪だった場合の補償が意外と大したことないことや
刑が確定した後、追加で調査するわけでもないのに執行もされないケースはどうなんだろうかと思う
冤罪にならないように裁判してるわけなんだが…とはいえ人間はミスするから慎重になるのも分かる。死刑は猛獣と対決にしよう
沖縄知事、デニー玉城さんが右派の人たちに訴えられると、外患誘致罪が適用されて、4Kになってしまいますか?
冤罪のリスクと再犯のリスク
何じゃひろゆきを切り抜いて小遣い稼ぎか 草
その理屈なら刑期の長い判決ほど精度が低いことになるよな。万引きより殺人の方が冤罪の可能性が高いから刑期を長くしていることになるな。すなわち重罪犯ほど本当に重罪を犯したか定かではないことになる。裁判官って無能なんやなー😂
「死刑は制度としては必要」
なぜなら「国に身柄を預けても死刑になる可能性すらない」となれば
被害者が「こいつは死ぬべき」って思っていたら公安や司法に身柄を預けない
容疑者は罪を精査されることもなくその場で殺されるからな(これを俗に私刑という)
これは過去にもいろんな事故・事件でそうなることが確証されてる話だからね
(有名な例として空中衝突事故の管制官や航空会社が裁かれないと知り、被害者の父親が管制官の家まで訪ねて行って刺し殺している)
冤罪がどうとかという話は死刑制度のあるなしにかかわらず
どうきちんと精査するか司法が判断するかの話です
死刑電気でよくね
死刑の無い国は警察官の私刑がある