【恒大ショック】中国経済に何が?不動産のゾンビ化?リーマンクラスの世界波及も?ひろゆき&森永卓郎と議論|アベプラ

.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/45dNJxu
 
◆過去の放送回はこちら
【痴漢】被害告白になぜ批判?ぶつかりおじさんの脅威とは?二次被害の広がりも?RaMu&ひろゆきと議論|アベプラ
▷https://youtu.be/EKRDhNNK9BQ
 
【謝罪会見】火に油を注ぐ展開も?失敗しない方法は?誰に向けたごめんなさい?TKO木本&EXIT兼近|アベプラ
▷https://youtu.be/K5fO3ZBXRVc
 
◆キャスト
MC : ひろゆき
中川コージ(戦略科学者)
森永卓郎(経済アナリスト)
斎木陽平(港区議)
南和行(弁護士)
RaMu (グラビアタレント)
司会進行 : 青木源太(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 榎本温子
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #ひろゆき #恒大集団 #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

24 COMMENTS

inukai

投資目的の中国人による日本の物件や土地の購入をやめさせてほしい
日本に勤務してる働いてる中国人はまずおいといてさ

返信する
もずく

中国が経済悪化したら内部崩壊するか他国を侵略するかの二択だと思う。

返信する
健太

中川さんは「直ちに影響はない」のポジションで議論に参加する事になってたと思います。ただ最後のところで「デフレに入ってたらヤバい」と本音が出てたのでマジでヤバいんだなと思いました。

返信する
Birron Amos

ひろゆきさんには、同じ経済の専門家でも、全く違う主張をする人に質問して、矛盾している点を突いて本音を引き出す良き聞き手になってもらいたいな。中川コージさんと森永さんはかなり近似の考えのようだから、別の切り口をもつ経済の専門家に登場してもらいたい。

返信する
umami

平石アナじゃない時ってひろゆきさんはコメンテーターが話しやすいような流れを作るトークするのうまいね

返信する
やんほぬ

中川さんはガチの経済オタク感があっていいね、一般的では無いけど膨大な知識量が実力の証

返信する
Loxonin13

ひろゆきさんは相変わらず、我々庶民が疑問に思ってる質問をしてくれて助かります!

返信する
船木祥啓

中国の不動産バブルの深刻さは、この番組では伝わっていないと思おうよ。
1.供給過多が人口の2倍以上の戸数に及ぶ
2.個人消費者のローン返済の仕組み(日本は完成後の売買契約だが、中国は建設前から売買契約で、実際には存在しない建物が存在してしまっている。しかし、消費者の返済は続く)
3.不動産契約不履行の時に消費者保護になっている仕組みが銀行に悪用され、銀行の融資保護に悪用されている)
4。土地を所有することが出来ない中国で、多くの人がマンションなど集合住宅に居住してるが、この管理費用の積み立てが無いのと、老朽化による建て替えが切迫してる場所も出ているが、消費者はまだまだローン返済が残っており新居へ引っ越すことも立替費用を供出することも出来ない。
そもそも、建物の耐用年数に対しローン返済期間が極めて長い(寿命より長い設定もおおい)

5.EV化も集合住宅ばかりなのにその集合住宅に満足に充電設備が無い(住人の数を満たさない)そして、EVのローンもある。そしてリセールバリューが悪く、中古EV輸出も出来ない

日本のバブル崩壊と決定的に違う要素が実は多すぎ

返信する
T Suzuki

結局あんな大きくて特殊な構造な国がどうなるかなんてわからんよな。

ビジネスが中国依存だと警戒しといた方が良さそうだけど。

返信する
らくらくパンダ

中国経済が元々 実態のない物だったからこうなる事は簡単に予測出来てたけど予定よりも早く終わりそうだ

返信する
Leina.k

おもしろかった。いろんな方向からの意見がわかりやすかった。中国はこれから少子化に向かっていくと思うので経済はますます悪化するような気がする。中川さんの話は分かりやすくとても参考になりました。

返信する
Hosh Hosh

結果的に中国の人の投資マインドに影響が出てデフレになるっていう経過をちゃんと説明してるのが経済学者のプロ達の会話って感じがして凄い

返信する
dampty

ひろゆきさんはあまり経済にお詳しくないようで「下手なことを言うとまずいな~ ( *´艸`)」という感じで、画面越しにも目が泳いでいるのがたのしかったです。とりあえずご自身が詳しいとおもわれる日本のバブル崩壊の話をもちだすのと、森永さんに話をふるというのが、彼らしいうまいやり方だとおもいました。

返信する
いきなり10年日記チャンネル_10years_diary

中国の場合政府の収入が土地の使用権の販売に依存している構造で、本来バブルを抑制する側に回るはずの政府が中々そういう役割に回れなかったのが拡大した要因なんでしょうね。

返信する
10年毎日動画日記チャンネル_10years_diary

中国の場合政府の収入が土地の使用権の販売に依存している構造で、本来バブルを抑制する側に回るはずの政府が中々そういう役割に回れなかったのが拡大した要因なんでしょうね。

返信する
うのたけよし

中川コージさんも森永卓郎さんも、単純な中国脅威論に与するでなく、情報をフェアに見ようとする上での分析は素晴らしいと思いました。
とても参考になりました。

返信する
はっしー

恒大集団の破綻危機は1年前から言われていたからその前後で先進国からの資金は引き揚げられてるはず
なので破綻による市場への直接的な影響(米株大暴落など)は少ない
しかしこれがきっかけとなって中国経済全体に影響が出るとチャイナショック再びということでダメージが大きそう

返信する
minos tauros

中川さんがもっと世に出てくれるとチャイナの構造への理解が深まっていいね。
民主国とは問題のとらえ方が違うのを理解しないと対応を誤る。

返信する
ダイブー

久々にAbema見てたら、ひろゆきがただ意見言うだけでなく、意見を仰ぐようになってていいと思いました。

返信する
グーナーガンズ

中川さんのようにフェアに分かりやすく説明できる人はありがたい。

返信する
ティムTV【TMTV】

中川さんメチャクチャ説明わかりやすいしQ&Aが分かりやすすぎて最高❤

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA