2023年の公務員のボーナス平均支給額は63万7400円で前年比の10%増となった。一方で岸田政権の意向で社会保険料(健康保険料・介護保険料)の料率は今年の4月から増加しているのだが、、、
ひろゆきさんと妻というか彼女というか嫁というか奥さんも見ているチャンネルです。
テーマ別のひろゆき切り抜き動画を「フルテロップ」で投稿しているので、ミュート状態でも楽しめます。
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
コメント欄は2ちゃんねる・ヤフコメのように自由に意見交換の場に使ってください。
「面白いコメント」「参考になったコメント」にはボロンッをお見舞いします。
【チャンネル紹介】
ひろゆきさんの生放送を音声調整&見やすく編集し、毎日投稿しています。
テーマ別のひろゆきまとめ動画を取り扱ってます。
もし面白かったらSNSで是非シェアをお願いします。
【運営者ツイッター:牛ノ宮チー太郎】
Tweets by hiroyukix246
【連続再生リスト】
【ひろゆきさんのチャンネル】
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/videos
【ひろゆきさんの生放送】
https://www.youtube.com/playlist?list=PLOzkYGpiy5rZnxmExAiwrUTcBVBlGD00k
【ひろゆきさんの元動画】
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元で運営しています。
違法アップロードではございません。
【西村博之おすすめ著書】
◆1%の努力
https://amzn.asia/d/7NNZnsF
◆無敵の思考
https://amzn.asia/d/4vQY8Oa
◆だんな様はひろゆき
https://amzn.asia/d/29bzzam
中田敦彦VS松本人志に一言いいか?あっちゃんが放った一言を完全論破するわ【ひろゆき 切り抜き 論破 ひろゆき切り抜き ひろゆきの部屋 kirinuki ガーシーch ダウンタウン M-1 喧嘩】
ひろゆき きりぬき ひろゆききりぬき ホリエモン 堀江貴文 ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや ヒカキン コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 朝倉未来 中田敦彦のyoutube大学 成田悠輔 WinWinWiiin テスタ イッテq 与沢翼 加藤純一 うんこちゃん 岡田斗司夫 落合陽一 ゆたぼん へずまりゅう 奥さん 嫁 日経テレ東大学 hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 宮迫博之 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 ガーシーch 東谷義和 リベ大
#ひろゆき #論破 #切り抜き #ひろゆき切り抜き #hiroyuki #kirinuki #西村博之 #東谷義和 #ガーシー #ひろゆきの控え室 #ひろゆき切り抜き集 #お金 #ガーシーch #西村博之 #ホリエモン #堀江貴文 #中田敦彦 #中田敦彦のYouTube大学 #ボーナス #使い道 #公務員 #給料
文句言うなら公務員になりなさい❗
闇の勢力ってやっぱりいるんですね!日本人を減らす事を政府がやってるのは薄々気付いてました。
そうだよね。自分より旦那さんが給料貰えるなんて、嬉しい事です。逆に低ければ どうなるのかな? 私の方が稼いでるのよ! と言いたいのかな?
内定決まると、拘束のために、ハワイ旅行!
そんな時代が、また来ないかなぁ。
日本近海で、天然ガスが大量に湧き出せば、また、そんな時代が来るかもしれない。
さすがに、新卒1千万は、ウソでしょう。すごい盛ってますね。
公務員もいろいろで。アホな教育委員会もいれば、東京医療センター、がんセンターの国立病院のMT、リハPT、OTや、かなり大変な看護師も公務員ですし
公務員住宅は都営住宅と似たような作り、超安ですよね
ボーナスいっぱいあるならおかずくらい買えばいいのに
最後の夫婦話、マジで良いこと言ったね
公務員キライな人多いなあ…
なんで会社じゃないのにボーナスがあるの?
✕ ボーナス
○ 期末手当&勤勉手当
公務員の報酬は大企業のをモデルケースにしていると聞いたことがあるが、中小企業に合わせたほうがいいんじゃない。
マジで官僚や政治家に対して暴動が起きて欲しい。😡
バブル期企業は従業員に対して大盤振る舞いでしたが、今よりサラリーマンの給料がよかったというよりも、サラリーマンでも交通費や接待費が会社に請求できていた気がします。バブルの恩恵を一番受けたのは、サラリーマンよりも個人事業主だと思います。日本の企業はバブルでどんなに多く収益を得たとしても、外資系企業のように収益を分配しないです。バブル期でも年収1000万円の人は、そんなにいなかったのではないでしょうか。今より良かったのは違いないですが。日本人は義務教育で、平等がいいことだと教えられているから、皆安月給で働いていて、自分も皆と同じように給料が安くても仕方がないと思って生きています。一種の洗脳だと思いますけど。アメリカ人のパックンが日本の給料は安いと言い、アメリカでは新卒でも何倍もの給料を貰っていると聞き、日本の企業はとんでもないなと思いました。まず月収は安いし、時給も安い。安いものばかり売るのではなく、付加価値をつけて商品を高く売らないと企業は成長できないし、従業員の給料を上げることもできません。日本の社会人は奴隷のように働いている。外国人は長期休暇で海外旅行に行っています。