今回の動画は今から投資を始める人へのアドバイスを言うシーンを切り抜きました。株式投資を検討されてる方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
0:00 お勧めのインデックス投資
2:10 インデックスファンドが最強な理由
3:32 不思議能力を持つ投資家テスタ
4:43 投資が好きな人には勝てない
5:16 一般口座よりNISA口座で始めろ
7:10 日本の95%はNISA口座で十分
7:58 個人投資家で負ける人が多い理由
ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いしますm(__)m
1%の努力(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3kNqswj
僕が親ならこう育てるね(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3koWNud
ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/2V4M26y
▼ひろゆきショート再生リスト▼
▼ひろゆき本人▼
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/featured
▼最近のオススメ動画▼
頭の悪い人が増えています
年を取る前に聴いてください
日本の常識がおかしい
46年間生きた教訓を教えます
当てはまる人はメンタル崩壊注意!
大恐慌に備えよ
収入なんて少なくていい
幸福な人の思考
日本の治安がおかしい…
休日にコレする人は不幸になる
人間関係が下手な人の特徴
頭がいい人だけ理解できる話
NHK完全終了のお知らせ
▼元動画▼
このチャンネルでは、ひろゆきさんの録画配信の見どころや面白かったところを切り抜き編集したものを投稿しています。
#ひろゆき #切り抜き #ひろゆき切り抜き
インデックス・ファンドは「面白味はない」けど、市場の動きだけ見ていればいいので、個別銘柄の各々のリスクに怯える必要が無い分ストレスフリーだと思います。
インデックス・ファンドは「面白味はない」けど、市場の動きだけ見ていればいいので、個別銘柄の各々のリスクに怯える必要が無い分ストレスフリーだと思います。
ひろゆきは株の素人だからな
投資は、インデックスファンドを毎月一定額買うのが一番良いと言われているよ
後、リスクをなくすた為、株、不動産、債権、金とかに分けると良いといわれている。
投資は、インデックスファンドを毎月一定額買うのが一番良いと言われているよ
後、リスクをなくすた為、株、不動産、債権、金とかに分けると良いといわれている。
本日の新事実「インデックスファンドは手数料が0」
ひろゆき さんの新NISAの知識正しいですか。かなり違う気がする。やっぱり自己責任なのでキチンと自分でも勉強して始めたほうが良いですよ。
この円安で円換算で高止まりしてるこの時期に米国株始めるのか…
昔やっていた、株をテーマにしたドラマでの一コマで『「頭と尻尾はくれてやる」身は美味しく頂いて行く。』みたいなシーンを今でも覚えています。
昔やっていた、株をテーマにしたドラマでの一コマで『「頭と尻尾はくれてやる」身は美味しく頂いて行く。』みたいなシーンを今でも覚えています。
この手の質問する人で、「投資の知識がないので~」っていう人いるけど、なぜ勉強しようと思わないのか・・・これがわからない。
自分の大事な資産数百万~数千万を運用しようってときに、勉強もせずに、よくわからないものに投資するって怖いと思わんのだろうか。
何も何年間も勉強して専門家になる必要はないんだ。本を数冊読んで、金融知識の基礎を身につけるだけで全然違うんだから、それくらいやった方がいい。
この手の質問する人で、「投資の知識がないので~」っていう人いるけど、なぜ勉強しようと思わないのか・・・これがわからない。
自分の大事な資産数百万~数千万を運用しようってときに、勉強もせずに、よくわからないものに投資するって怖いと思わんのだろうか。
何も何年間も勉強して専門家になる必要はないんだ。本を数冊読んで、金融知識の基礎を身につけるだけで全然違うんだから、それくらいやった方がいい。
ノーロードは買う時の手数料がかからんだけで、管理費(信託報酬込み)で0.16%位は取られる。
まあ、安いけどな。
ノーロードは買う時の手数料がかからんだけで、管理費(信託報酬込み)で0.16%位は取られる。
まあ、安いけどな。
素人がさも知ってるかのように答えたらダメでしょう
150円の時にロングでお小遣い稼ぎ出来ますよ
って言ってたの誰だっけw
『投資の知識もないですがオススメはありますか?』
この状態で他人に言われるまま投資するのはやめた方が良い
『投資の知識もないですがオススメはありますか?』
この状態で他人に言われるまま投資するのはやめた方が良い
30歳代の時に余剰資金4000万円を仕組み定期預金に突っ込んだら、
9年満期で税引後300万円の利息収入を得たのに満足して、投資から貯金に移行してしまった。
過去のデータが参考にならない今日が辛い
まずは自分で勉強することが大事ですね
まずは自分で勉強することが大事ですね
インデックスファンドは売買手数料が取られない物は有るけど信託報酬等の管理費は普通に取られますよ。
インデックスファンドは売買手数料が取られない物は有るけど信託報酬等の管理費は普通に取られますよ。
テスタさんて凄いんだなぁ✨
テスタさんて凄いんだなぁ✨
5:39 トンチンカンなアドバイスをするお父さんを「頭が悪い」と、本当のことを言ってくれるひろゆきさんをリスペクトしています。
5:39 トンチンカンなアドバイスをするお父さんを「頭が悪い」と、本当のことを言ってくれるひろゆきさんをリスペクトしています。
5:39 トンチンカンなアドバイスをするお父さんを「頭が悪い」と、本当のことを言ってくれるひろゆきさんをリスペクトしています。
アクティブでも自分で銘柄選ぶより丸投げした方がピンハネ差し引いても一応は儲かるわよね
アクティブでも自分で銘柄選ぶより丸投げした方がピンハネ差し引いても一応は儲かるわよね
初心者に海外投資信託をすすめるなら、1~2年後にドル円が100円ぐらいまで下がってるかもしれないリスクも説明しないと。
初心者に海外投資信託をすすめるなら、1~2年後にドル円が100円ぐらいまで下がってるかもしれないリスクも説明しないと。
さらに来年から始まる新NISAが凄いのは売ったときに空いたNISA枠がまた使えるってこと。現NISAは売ってもNISA枠は増えない。
わかりやすかったです。ありがとうございます。もっと、もっと勉強させていただきます。
わかりやすかったです。ありがとうございます。もっと、もっと勉強させていただきます。