新番組「まったり間取り講座」配信スタート!
内見のプロアフロ室田さんに、
間取りを見るだけでわかるその物件の良し悪しや、
注意点を教えてもらう番組です!
出演者:アフロ室田(東京R不動産)、高橋弘樹
▼おすすめ動画▼
【ひろゆきvs賃貸物件】渋谷から徒歩で帰れる!?神様を感じることのできる家【ひろゆき&大盛絶賛】
【江口亮介vs塩澤崇vs登坂淳一】知らぬ間にやってるかも!?住宅ローンを組めなくなる落とし穴【個人事業主・独身・夫婦】
◎まったり不動産大学とは
不動産大好きなイカが、色んなゲストを迎えて、
様々な物件を内見しながら不動産をまったり、楽しく学んでいくチャンネルです!
さらに、個性的な自宅を見せてくれる人、
物件を掲載頂ける人を大募集!
⬇こちらからご応募お待ちしております!
https://forms.gle/4g3dAFEdQvjkcmR38
◎よければTwitterフォローお願いします!
Tweets by mattari_fudosan
#まったり不動産大学 #不動産 #rehacq
間取りの基本編として非常に参考になりますね。
これを転勤前に見たかった。
今回は部屋の映像がないから地味だけど、しっかり聞くと超勉強になる。
これは面白い
間取り図だけで梁の通り方まで予想できるのは、すごく役立つ情報でした!
写真があってもネガティブ要素は映り込まないように撮られてる場合も多いですし。
ただ、間取り図だけで立体的に脳内で映像化し、その空間内にいる目線で考えられるのは
その能力がある人に限られるかもしれません。そもそもその能力が無い人って結構いるので。
めちゃめちゃ納得です。
ちょうど今住んでいる部屋が、3つの部屋それぞれが扉で繋がっている間取りですが、なんか狭くて一つの扉を使わないと決めたら部屋が急に広くなりました。
導線は大事なんだと気づきました。
このチャンネルもっと広まってほしいなあ。
めちゃめちゃ仲良いですよね(笑)
お墓ビューを聞いた時
どうなるんだろと思いました
でも間取りの動線を潰していく
なるほど🤔なるほどでした
今、物件を探してるのでありがたい情報!R不動産も見てた!
高橋さん、髪の毛いじりすぎー😅
物件見て妄想するのが好きだ勢にはたまらない企画だわぃ( ̄ー ̄)ニヤリ
面白い!でも前から直観で気づいていたけどね
転勤族の自分からしたらかなり勉強になりました。基本引っ越しって急に起きるものなので内覧出来ない事多くてこれを参考に今後は物件探ししてみたいと思います。
5/26日に引越し先を決めちゃったばっかりなんですが、その前に知りたかったことが詰まっていてものすごく悔しい思い🤣
今回は、間取りは案外適当っていうのが分かって良かった。
実際に行って「違うじゃん」ってあるあるwww。
路線だけでなく、最寄り駅までの利便性も重要なんだよね。
夜間に街灯があるか否かとか、近隣の人とかね。
いいねいいね、まったり不動産大学♪ 2023/05/28
高橋さん途中ちょっと眠そう🥱
そりゃお疲れですよね〜たまにはしっかり休んでくださいね😊
高橋さん「ルーバル系のマンション」
アフロさん「ルーバル系ですね」
俺「ん?」
ルーバル=ルーフバルコニー
高橋さんが物件ガチ勢なのが分かったw
昔から間取りを見るのが大好きで、新聞に挟まっている物件広告を見ては「自分だったらここを寝室にしてこういう家具を置いて〜」と想像する子どもでした。
転勤族になり、幼子を連れて内見・契約を1日で決めるという状況になったので、不動産屋さんに行く前にひたすら間取りと掲載写真を見て脳内で「その部屋に自分がいる」というイメージを膨らませて、内見する部屋数を2〜3部屋まで絞るようにしていました。
(実際にはgoogle mapで近隣の映像も全部検索。道路や住宅、お店などの情報も入れて、その土地に住んで生活している自分を想像します。内見に行ったときには初めて来た土地なのにここに来たことがある!という感覚になってます笑)
なのでアフロさんが話していることがめちゃめちゃわかります!
なんとなくやっていたことですが、アフロさんが言語化して理論立てて説明されたことですごく腑に落ちました。
色で塗りつぶして可処分スペースと区別するのはやったことがなかったです。脳内イメージだけじなく視覚的に一発でわかるのでいいですね。
今後も引っ越しは続くので参考にさせてもらいます。