.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3l13shz
◆過去の放送回はこちら
【車いす】エレベーターで優先されない?満員なら降りるべき?合理的配慮とは?ひろゆき&ギャル|アベプラ
▷https://youtu.be/G1qRl7DIrZw
【グリーンウォッシュ】ESG投資は矛盾だらけ?ヨーロッパが儲かる仕組みに?ひろゆきと考える|アベプラ
▷https://youtu.be/Xcumaz8tOeA
◆キャスト
MC : ひろゆき
ショーン・サムリン(「遅刻は許せない」と主張/飲食店など経営)
山田さん(「遅刻は許せない」と主張/元遅刻魔だったが改心/営業職)
中島美鈴(公認心理師/認知行動療法が専門)
ケンドーコバヤシ(お笑いタレント)
せきぐちあいみ(VRアーティスト)
成田修造(起業家/投資家)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター : 榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #遅刻 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
Twitter:https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3l13shz
ご視聴ありがとうございます。
高評価、動画への感想お待ちしております。
無料フル視聴▷https://abe.ma/3l13shz
いや遅延とかやむを得ない事情があるなら仕方ないけど約束の時刻から逆算して行動できない遅刻はする方が頭悪いでしょ
まあ日本の場合は遅刻に厳しいのに残業には緩いっていう変な現象起きてるからそこはどうかと思うが
ノーアポ電話が相手の時間を奪う事だからダメって言ってたのに遅刻で相手の時間奪うのはいいのかw
優秀か無能かの前提部分が定義されていればもっと面白かっただろうな。
優秀な人が遅刻しても許されるだけであって、遅刻する人が優秀なわけではないので良い子は注意しよう!
「遅刻はしない。謝ってからスタートしなきゃいけないから」みたいな志村けんさんの話好き。
優秀だから遅刻が許されるってことだよね、ひろゆきさんの遅刻論は後付けの理由
遅刻を正当化してるときのひろゆきは最高にひろゆきしてる
たいへん興味深く拝見しました。
遅刻をする人が嫌というより、約束を守らない人が嫌ですね。
一人で違う話してるのおもろい
遅刻魔の友達多いけど遅刻いじりまくったらみんな遅刻しなくなったよ。その中の一人に「面白いから別に遅刻してもいいのに」って伝えたら、「俺だけ2時間前に集合時間伝えられてたのはショックだった」って言われて笑った。
周りの人が時間を守ってくれてるからひろゆきが輝ける
遅刻は色んなケースが考えられるんだから
「友達と遊ぶための待ち合わせ、寝坊で5分遅刻、許せるか」
といったように具体的なケースを挙げて議論すれば良かったのに
仕事できる人が遅刻する分には問題無いが、それを見て無能な人が自分も遅刻して良いんだと勘違いするのが嫌です。
遅刻するやつ=有能、それを批判するやつ=無能
ってすり替えてるの最高にひろゆきって感じ
(別に叩いてる訳ではない)
自分は変えの効かない人間だから、忙しいから遅刻は許されるべきという態度の人間が文句を言われなかったとしても、其れを許されたと思うのは大間違いであることを理解すべき。
ひろゆきさんがこういうこと言うと「自分が優秀だと勘違いした無能遅刻魔」が蔓延りそうだからやめてほしいです
自分的には遅れるなら、先に連絡を入れて欲しい。時間通り来ないと自分が時間間違ってると思ったり不安になる。あと、自分は待ちたくないのに人は待たせるのは意味がわからない
「問題解決するなら」っていう有利な新条件つけるのがひろゆきらしい。
あまりに遅刻に厳しいと、「遅刻するくらいなら仮病で休む」とかいう人が結構いるからそれも問題だと思う。
「時間で仕事してるわけじゃない」といいつつ、一個遅れてもその後の仕事で調整できないひろゆき草
替えの効かない存在でありながら遅刻しそうな時間に仕事の予定を入れないことで遅刻をしないようにしていた志村けんは偉大なコメディアンだった
とっても忙しい人だけど時間を守って成果を上げる人が一番優秀なんだな。
仕事のとき時間指定してるのに15分とか前に来られるほうが嫌だといつも感じてます。
せめて数分前にしてほしいなと…
15分あれば色々出来ることあるんだよなあと
遅刻許せない女の人に関しては、今まで散々遊んできた女が改心した途端に誠実で真面目な男じゃないと嫌だみたいなことを言い出すような気持ち悪さがあるな
たまに仕事する人が遅刻するのはまだいいけど ほぼ毎日 何時に来るかわからないみたいなのは勘弁してほしいわ
あとは遅刻するのに連絡しない人も最悪だな
相容れない価値観の人たちのやりとりが面白かったです。中島さんの笑顔が素敵でピリついた場を和ませてたと思いました。
遅刻魔にも時間厳守にもえ??と思うところがあって、時間よりも、人に対するある程度の寛容さは大事だと思った。
山田さんはこわい。
ひろゆきが言う「忙しくて時間管理ができない人」と仕事するときに、自分が遅刻することで、より一層時間管理できなくさせてしまうことや、ただでさえ管理しきれないくらい足りない時間を奪ってしまうことには何も思わないのだろうか。
ひろゆきが言い過ぎそうになるのを平石さんが止めて調整してるのウケる
遅刻癖のある人が、あえてもっと遅刻する人と待ち合わせして許せるかどうかを実験してほしい。めちゃくちゃ遅れた人同士でどうなのか見てみたい笑笑
遅刻癖のある人が、あえてもっと遅刻する人と待ち合わせして許せるかどうかを実験してほしい。めちゃくちゃ遅れた人同士でどうなのか見てみたい笑笑
遅刻癖のある人が、あえてもっと遅刻する人と待ち合わせして許せるかどうかを実験してほしい。めちゃくちゃ遅れた人同士でどうなのか見てみたい笑笑
遅刻を「遅刻した側」が正当化するのは滑稽すぎる。
遅刻で「待たされた側」がその人の意思でその遅刻を責めない場合のみ、遅刻は正当化される。
数分の遅刻にはうるさいのに数時間の残業は何も言われないのはおかしいよな。
自分がズボラなだけなのに、必死で正当化しようとしてるひろゆき可愛い