昆虫食に対しひろゆき氏「謎の寄生虫や細菌や毒がある可能性があるので食べちゃダメです」が話題

※YouTubeポリシーに準拠した意見で書き込みをお願い致します。
誹謗中傷や不適切な意見はご遠慮ください。ご理解のほどどうぞよろしくお願いします。

●ゆるパンダのひとりごと:http://u0u0.net/AW6V
●ゆるパンダとグレーのふたりごと:https://yurupanda.com/archives/category/yurupan-grey
●公式グッズSHOP:http://urx.space/IQwz
●チャンネル登録はこちら:http://u0u0.net/LDJE
●ゆるパンダオフィシャル YURUPAN news:https://yurupanda.com
●ゆるパンダグレー スマホ壁紙:https://yurupanda.com/kabegami

【話題のニュース20220302】

引用(Credit):
——————————————-
Source:
https://news.livedoor.com/article/detail/23782177/


conclusion:ゆるパンダのネットの話題chの独自見解
——————————————-
Music used:https://www.youtube.com/audiolibrary/music
Movie material:https://www.videvo.net
Sound effect:https://soundeffect-lab.info
Photo:news topic/https://www.pakutaso.com/

※この動画は著作権法で守られています。
動画の無断ダウンロード、無断アップロードを禁止しています。

18 COMMENTS

流水行雲

補助金でコオロギ食べさすより、先ずは大量に廃棄される食品ロスを無くす努力をすべきだと思います。

返信する
David Coldstar

こんなのが一般的になったら、食品の衛生がめちゃくちゃになって、とんでもない病気が日本から生まれてしまう

返信する
しゅうにぃちゃん

SDGsとか言いながら、人口淘汰をしたいのか?間違えて、何かの拍子に感染病や突発的な病気の検証もないままで、食糧難の話を先にするけど、それならソーラーパネルを設置するより農作物を作る事を推進しないのだろう?メリットだけを伝えてデメリットを伝えないのは話としはないと思う

返信する
さきみう

まず給食に虫が入ってたら登校拒否します。給食費も払いませんとなるわな…それが原因で拒食症になったら認可した学校を訴えて責任とれなきゃ国を訴えるまでのストーリー(笑)

返信する
深澤伊邪那岐

珍しくひろゆきさんが
まともなこと言ってる
でもなんとなく納得出来るな👍️

返信する
Rick-Dyne

健康上の懸念は私には分からないけど少なくとも一部の者達の利権のために敬遠してる多くの国民を無視して推し進めるのは止めて欲しい

返信する
藤原秀郷

衛生面をきちんと確保するとコストがかかるでしょうね。また、フードロスを餌にして育てる案もありますが、添加物が濃縮されると思いますね。
何にせよ、これが良いから従え的なやり方が気に食わないです。民主主義は、それぞれの意見を尊重することが基本ですよ。

返信する
テツクズ

昆虫食は否定しないがやりたいやつだけやればいい
美味い不味い以前に生理的に受け付けないモノを他人に押し付けるな
工作するにしても一足飛ばしにやるからこうなる

返信する
Boke新人おっさん

隣国の食料確保の為に「日本人は虫でも食っとけ!」とかあるのかな。

返信する

別の例だが、献血は輸血を受けた経験のある人は行えない。
これは、現在の検査では発見できない病気等のキャリアであるかもしれないからだ。
食品ロスが問題な時代に、わざわざトラブルの芽を自分から食す必要もあるまいに。

返信する
いとー角

どっかで見た「家畜に喰わせるものを直接人間に喰わせればいいっていう暴論」ていうコメントが的を得ていると思った。
海外の一部の地域で昆虫食はあるそうだけど無理して真似するより廃棄する分を再利用する方法を考えた方が建設的。
おからは乾燥させるだけで長持ちするし、めんつゆかけて炒めるだけで食えるし、何より安いし、みんなもっとおから喰おうぜ!(でも鯖缶みたいに高くなるの嫌だからやっぱ食わなくていいよ?)

返信する
蛇よっちゃん

おそらく昆虫食も専門家の声をガン無視して勧めてるんだろうな
環境破壊しているソーラーパネルと同様に
虫食わせるよりも、畜産農家を応援やら援助するようにしろ
後フードロス問題についても

返信する
きいろいとり

ポリコレと同じで「これは正しいんだから反対するな」という暴力

返信する
Mao:まお

コオロギを推すより、
フードロスや酪農・農業・漁業を支援して自給率を上げる方がいろんな人の為になると思いました。

返信する
TANG 521

今日のスッキリではコオロギ粉末大絶賛でしたね。美味しいらしいですから毎日食べるんでしょうね、きっと。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA