ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍
https://amzn.to/3kNqswj
「だんな様はひろゆき」 西村 ゆか (著), wako (イラスト)
https://amzn.to/3u8Lcms
【ひろゆき, hiroyuki Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
【ひげおやじと仲間たち/ガジェット通信】
https://www.youtube.com/user/gamelive
ひろぬき【ひろゆき, hiroyuki】ひろゆき切り抜き
https://www.youtube.com/channel/UC9CR9ZDPfBrE4jllwsxoMTw UC9CR9ZDPfBrE4jllwsxoMTw
★おすすめ動画★
【ひろゆき】息子を亡くした質問者をひろゆきなりの優しさで前へ向かせようとする
【ひろゆき 嫁】録画放送中のひろゆきと奥さんのやりとりまとめ
【ひろゆき】ひろゆきさんの本気…見たいな!私の住所特定してみてよ!→少ない情報を頼りに質問者を追い詰めようとするひろゆき
【ひろゆき】あまりにもアホすぎてひろゆきが思わず絶句してまった質問とは?
【ひろゆき】いつも即答で視聴者の質問に答えるひろゆきが唯一答えられなかった質問とは?
【ひろゆき】言葉を失うひろゆき…戦後最悪の事件、京アニ放火事件と京アニの今後について語る
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
【ひろゆきとは?】
西村 博之(にしむら ひろゆき、1976年(昭和51年)11月16日 – )は、日本の実業家、著作家(書籍・動画)。日本最大級の匿名掲示板「2ちゃんねる」開設者、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」管理人。ドワンゴが資金提供している日本最大級の動画配信サービス「ニコニコ動画」元取締役管理人。東京プラス株式会社代表取締役、有限会社未来検索ブラジル取締役。愛称・通称は「ひろゆき」。
東京都北区赤羽北出身。O型。大学在学中の1999年に「2ちゃんねる」(現・5ちゃんねる)を開設し、管理人となる。2005年、ニワンゴ(現・ドワンゴ)取締役管理人に就任し、翌年に「ニコニコ動画」を開始。並行して企画立案、サービス運営、プログラマーとして複数の企業運営に携わる。2015年にフランスのパリへ移住。同年、英語圏最大の匿名画像掲示板「4chan」を買収し管理人に就任する。
現在はAbemaTVのMCやYouTuberなど、日本最大級のインフルエンサーとしても活躍している。
【おすすめチャンネル】
▼ABEMA 変わる報道番組 アベプラ【公式】
https://www.youtube.com/channel/UCB1dgsqLiEp57oDAyNV_vww
▼ABEMAニュース【公式】
https://www.youtube.com/channel/UCk5a240pQsTVT9CWPnTyIJw
▼日経テレ東大学
https://www.youtube.com/c/keizailabo
▼夜な夜な生配信!ひろゆきと有名人に質問ゼメナール
https://www.youtube.com/channel/UCj14-CcW0idWlvh3kQp683A
【YouTube様へ】
※動画管理元であるガジェット通信様の許可を得た上で運営しています。
※当チャンネルは画質・音質の調整・独自の編集を加えた、教育的に価値のあるコンテンツです。
ひろゆき きりぬき ひろゆききりぬき ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや ヒカキン コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 朝倉未来 中田敦彦のyoutube大学 成田悠輔 WinWinWiiin テスタ イッテq 与沢翼 加藤純一 うんこちゃん 岡田斗司夫 落合陽一 ゆたぼん へずまりゅう 奥さん 嫁 日経テレ東大学 hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 宮迫博之 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 ガーシーch 東谷義和 リベ大 小規模事業者 企業 2023年10月1日開始 適格請求書 登録番号 消費税簡易課税 公正取引委員会 求人募集 声優 税金 経営セーフティ共済 増税
#ひろゆき #ひろぬき #ひろゆき切り抜き #論破 #切り抜き #hiroyuki #kirinuki #西村博之 #東谷義和 #ガーシー #インボイス制度 #消費税 #税金 #個人事業主 #フリーランス
にゆき
さんゆき
細かいことですが800万円(税込み)の売り上げの消費税は10%の80万といっていますが、正確には約73万円(8.9%)です。
まぢべんきょぅになったゎ!
税理士に相談することをひろゆきに相談するのは狂気の沙汰
税理士に相談することをひろゆきに相談するのは狂気の沙汰
高給取りは所得から税金90%払いなさい、余った10%でうまいボーでも食べてなさい
事業者に対して増税とかいう話に終わりそうだけど、実質的には免税事業者の多くが10%の値上げ。免税事業者を扱う所もコストが上がるリスクがあるので「利益が減る分の値上げをする」けど、値上がり分は税金を払うだけで、誰の所得も上がらないという…コストプッシュインフレで国難ってときに、始める制度ではない事は確か
事業者に対して増税とかいう話に終わりそうだけど、実質的には免税事業者の多くが10%の値上げ。免税事業者を扱う所もコストが上がるリスクがあるので「利益が減る分の値上げをする」けど、値上がり分は税金を払うだけで、誰の所得も上がらないという…コストプッシュインフレで国難ってときに、始める制度ではない事は確か
1001万円の10%は100万じゃないぞ(笑)
インボイス制度の問題点ってそこじゃないかとw
おいおい違うよ
みんなが払ってる消費税分は価格てんかしていいですよって国がお店側に言ったのです。だから消費税じゃありません。
国が認めてるし、裁判でも判例あります。
1000万以下の人達のただの増税ですよ。
フリーランス流行ってるけど、税金考えると派遣の方が良いから気をつけた方が良い。
あと金額交渉が出来ない人はやめた方が良いね。
他の控除も無くした方がいいと考えているのかな
インボイスの消費税云々については 山本太郎が過去の裁判判例を元に解説しているので、そっち見た方が速いですね
インボイス、まったく理解不足、この程度か・・・・
インボイスになると、ひとり親方(インボイスに対応してない場合)に仕事を依頼する会社さんは、ひとり親方に支払った消費税を仮払消費税と認めて貰えなくなるようです。
職人さんは少ないから、仕事は頼まざるをえない。零細企業は辛い。
インボイスになると、ひとり親方(インボイスに対応してない場合)に仕事を依頼する会社さんは、ひとり親方に支払った消費税を仮払消費税と認めて貰えなくなるようです。
職人さんは少ないから、仕事は頼まざるをえない。零細企業は辛い。
この人、仕入税額控除に全然触れてません。10%まるまる納めるわけではありません。
消費税が含まれると言う言い方が、
さも消費者から消費税を預かっていると言う風に聞こえますが、
もしそうなら間違えた認識ですよ。
所得が1000万以下の個人事業主や、フリーランスは免税にしますからって約束で消費税が始まったのに約束破ろうとしてる。
所得が1000万以下の個人事業主や、フリーランスは免税にしますからって約束で消費税が始まったのに約束破ろうとしてる。
問題点は間接税なのに直接税に勘違いさせられていることです!
本来払わなければならない税金を今まで免除されてきてそれだけ儲けてきたのを、課税対象になったらその儲けが無くなるから反対とかふざけた話だ。
フリーランスのお客が集まる飲食店なんかは、あおりで潰れそうだな
フリーランスのお客が集まる飲食店なんかは、あおりで潰れそうだな
客には消費税で請求してるじゃん
自分なら払わずに財布に入れちゃうとか罪悪感で潰されそう
消費税だけ明細に乗せてるからあたかも預かり金みたいになってるけど!
消費税という名の付加価値税だから!
納税義務は消費者ではありません‼︎笑
客からの預かり金と勘違いさせインボイス制度を促進させて1000万以下の免税事業者のから税金を取りたいのは判ったが、それにより電力会社の負担分を一般家庭に負担させる方針案は意味不明。
これはインボイス制度反対派が増えると思う。
客からの預かり金と勘違いさせインボイス制度を促進させて1000万以下の免税事業者のから税金を取りたいのは判ったが、それにより電力会社の負担分を一般家庭に負担させる方針案は意味不明。
これはインボイス制度反対派が増えると思う。
もう昔の話よ。消費税が導入される頃誰がそれを納税するの?とかテレビで盛んに放映してたけどw
知ったかぶりにインボイスの質問しても、そら誤った回答しか返ってこないわな
信じる人が多いのがほんと問題
知ったかぶりにインボイスの質問しても、そら誤った回答しか返ってこないわな
信じる人が多いのがほんと問題
物価が上がるんで反対ですね。インボイス制度。
収入が上がる形で物価が上がるんならわかるけど、今の日本は違いますからね。実質増税で物価があがるんは反対一択でしょ。
1,000万超える超えないの話はズレてんな。。免税事業者だったのに消費税払うことになるっていうのが大枠だろ
「売上に消費税が含まれる」ではなく「売上に対して消費税が課税される」が正しい。
単に課税を見越して販売価格を値上げしているだけ。
「売上に消費税が含まれる」ではなく「売上に対して消費税が課税される」が正しい。
単に課税を見越して販売価格を値上げしているだけ。
どこまで税金搾り取るつもりなんだ
ひろゆき消費税の仕組み分かってなくて草w エンドユーザーから消費税預かってるというのが嘘ですw 預かってないのでw
影響力持ってる人が適当な事言わんで欲しい
影響力持ってる人が適当な事言わんで欲しい
旧制度では免税事業者が受け取った消費税は納付せず自身の取り分にして良いという釈然としない物だったのは事実。免税事業者は消費税を受取も納付もしないとするべきだった。しかし増税目的のために、支払う側の課税事業者が納付を代行する制度になってしまった。
消費税で値段が上がれば商品が売れなくて小規模事業は潰れるしか無くなるから、消費税が上がっても値段はそのままで、消費税分を自分たちで負担しなきゃやっていけなくなるとこがあるから免税してたのに、インボイス制度が実装されたら強制的に価格に反映させて客が来なくて潰れるか、客が払うはずの消費税分を自分で負担して、仕入れの時にも消費税がかかってるから、実質20%を国に払わなきゃいけないってのをホリエモンは理解できない。
大企業はいいさ、ブランド力やら何やらで商品値上げしても潰れはしないから。これが不公平だと言われる理由。
だって1000万以下の売り上げの人から物買っても伝票に消費税って書いてあるんだから消費者はそう理解するでしょ
インボイスのこと全くわかってないやんけw
農業240万円で
所得税9万
住民税19.6万
国保税32万
年金13万
で、さらにインボイスはじまると、24万円とられるのですね。
インボイスの間違った知識を広げる動画
インボイスの間違った知識を広げる動画
そもそも預り金ではないし、益税でもない。
800万の消費税80万を収めるんじゃなくて、経費や仕入れで払った消費税の差額を払うのが正解ですよ。赤字の時は戻ってくることもあります
ひろゆきさんの唯一同意できる話は
低所得化して困窮に陥ってしまう可能性がある人への補助案を考えている点。
ひろゆきさんの唯一同意できる話は
低所得化して困窮に陥ってしまう可能性がある人への補助案を考えている点。
なんで俺は大学の済学部通ってるのにこういうことを一切知らないんだ
なんで俺は大学の済学部通ってるのにこういうことを一切知らないんだ
免税事業者の制度自体おかしい。消費者から預かった消費税はちゃんと納税すべきである。
脱税して個人事業主やってる人は意外といると思う。特に副業。
だけど、インボイス登録した方でも真面目に申告してるなら免税事業者ならあとで消費税還付しますというシステムにしないと生活保護者と比べられて、働き損だという声は終わらない。
(編集しました。)