ご視聴ありがとうございます♪
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。
0:00 電気代高騰は個人では対策不可能
0:48 買い溜めしておけ
1:41 日本円の価値が1000分の1
2:13 電気代高騰でも困らないひろゆき
3:36 雪降っても半袖半パン
4:18 電気ガス水道が無料にならない訳
5:27 火力発電では限界がある
6:19 まだ原発をコントロールできない
7:39 組織のマーフィーの法則
【関連動画】
※世界が戦時体制に入りました※中国やロシアの動きに警戒して下さい【 新しい戦前 日本 切り抜き 2ちゃんねる 思考 論破 kirinuki きりぬき hiroyuki インフレ 中国 韓国 ロシア】
【ひろゆき関連書籍】
1%の努力 (西村ひろゆき 著)
https://amzn.to/33Dd3Qz
だんな様はひろゆき (ソノラマ+コミックス) 西村ゆか 著
https://amzn.to/3ypjmED
ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/3qhtA65
チャンネル登録はコチラ↓
https://bit.ly/2LTTYD8
★おススメ動画★
※社会的に一番キツいのはこのタイプの人です※ 残念ながら無敵の人のように日本ではこの傾向が強いのが現実です
岸田総裁の計画は恐らく失敗します…。日本が変わらない原因はあの無能な経営者達とそれを許す国民のせいです
ショックかもしれませんが…秋篠宮様の本当の父親は●●の可能性もあり得ますね。夜這いが当たり前の時代でしたし…
明らかな異変に気付いた方が良い…。京王線電車内テロは皆さんや政治家が彼らのことを見て見ぬふりした結果です
★ひろゆきのマインド再生リスト★
https://bit.ly/2LMfslu
★コラボ動画はコチラのチャンネルで公開中★
https://onl.la/1NWHmzw
ひろゆきさんのチャンネルはコチラ↓
https://onl.la/HPLh1ZB
#ひろゆき #ひろゆきのマインド #ひろゆき切り抜き #きりぬき #ひろゆき切り抜き集 #hiroyuki #にちゃんねる #電気代 #電気料金 #高騰 #買い溜め #食料 #小麦
※買い溜めするなら今※電気代値上げはまだ序章。次は●●の値段が高騰する【 切り抜き 2ちゃんねる 思考 論破 kirinuki きりぬき hiroyuki 電気料金 プラン 高騰 小麦 食料】
ひろゆき切り抜き,コムドットやまと,ひゅうが,ゆうた,ゆうま,あむぎり,ヒカル,宮迫,宮迫博之,牛宮城,焼肉,宮迫ですッ,中田敦彦のYouTube大学,中田敦彦,山本圭壱,けいちょん,はじめしゃちょー,2ちゃんねる,2ch,にちゃん,にちゃんねる,ホリエモン,堀江貴文,東海オンエア,ラファエル,ヒカキン,メンタリストdaigo,コレコレ,シバター,コムドット,WinWinWiiin,ウインウインウイン,ひかる,アメトーーク,水曜日のダウンタウン,ぎゅうぐうじょう,ひろゆききりぬき,中田,青汁王子,三崎優太,成田祐輔 ,daigo,エガちゃんねる,ラファエル,岡田斗司夫 切り抜き,朝倉未来,ひろゆき 切り抜き,ウィンウィンウィン,成田悠輔,winwinwin,ひろゆき切り抜き集,切り取り,岡田斗司夫,ホロライブ,ひろゆききりとり,日経テレ東大,学,hiroyuki,kirinuki,まとめ, 岸田政権,加藤純一,日本,崩壊,政府,金持ち,無能,貧乏,資産課税,消費税増税,少子化,円安,アベノミクス
元動画↓
【ひろゆき】失望は能力低下。Goose Island Midwayを吞みながら。2023/02/04 S00
https://www.youtube.com/live/QeT18n5dLo4?feature=share
他
今までエアコン暖房一切つかってなかったのでノーダメです
今までエアコン暖房一切つかってなかったのでノーダメです
電気代高騰の対策聞いてるのに空でスパチャおくってるの笑うな。
何故日本がどの分野でも値上げしているのか。答えは日本で生産してないからです。全てにおいて輸入だからです
コタツとか電気モーフが電気代安いと思う
暖房キライだからあまりダメージないです。
照明器具と充電くらい
電気高くなったら色々値上げするのはしょうがないね
運搬・製造にはつきものだから
部屋でダウン着てますが外に出る時はジャケットです。
逆に外の方が暖かったりするのでw
毎日、乾布摩擦しているので電気代高騰も困らない西村博之氏。
暖房を着けなければ、外気温と室温は余り変わらない →同じ様な衣服で問題無い
確かに ライフラインの値上げはきついよね…きついならまだしも 生き残りをかけたサバイバルレベルになったらようやく開き直れるのでは😶
確かに ライフラインの値上げはきついよね…きついならまだしも 生き残りをかけたサバイバルレベルになったらようやく開き直れるのでは😶
ずっと前から思っていたんですが何でもそうなんですが、自国で生産できて製造出来るものを外国から輸入して生産能力が落ちた結果今に至っているように思います。
麻生さんが、国民って言うときに、自分は国民じゃないけどねってニュアンスを感じる。
政策を考えると、日本に生きる大多数の人達を、国民のさらに下に扱っていることが分かる。
こういう動画を見ると落ち着く
雨が降っても傘をささない不思議
冬はエアコン熱苦手だからコタツ使いで特に電気代上がらないけど怖いのは夏だなぁ、暑さ対策はどうにもならん…
冬はエアコン熱苦手だからコタツ使いで特に電気代上がらないけど怖いのは夏だなぁ、暑さ対策はどうにもならん…
結論としては「既得権益って恐ろしい」
日本に原発は早かったというか、現状の組織運営では無理ということかな。
いつか、有能な人物がふさわしいポストに就くような組織が出来れば、本当に安全な原発が運営できるのかも。
そういう意味では「日本に原発は早かった」のか。
いやーわかる(原発)。私も東電に任せている限り原発ダメじゃね?と思いますね。同じ理由でオーストラリアに原発がないのも正解だと思います。原発があったとして、そこに従事している現地従業員はきっと碌に働きもしないのに日本の作業員の5倍以上お金貰いそうだから(危険手当てとかその他諸々で)、コスト的にもあまり良くないかもしれない。オーストラリアは原発の燃料であるウランを生産、輸出してるけど原発はやってない。まぁ、信用できる経営者がこの国に突如現れるはずもないからしょうがない。
この前の出会い系P社幹部みたいに囮取材で悪巧みバレた。今度は日本の電気ガス幹部を囮取材し、現状は電気ガス余ってるし儲かってるからバカげた値上げなんかより、値下げが妥当だと皆驚いてるとバラす時です。
7:00 「パイロットが猿だったら、墜落しちゃうじゃん」ここ、ちょっと笑ったわ。
電気代高騰!って言ってるけど大半の人にとっては可処分所得が減るだけだよな