ひろゆきさんと妻というか彼女というか嫁というか奥さんも見ているチャンネルです。
テーマ別のひろゆき切り抜き動画を「フルテロップ」で投稿しているので、ミュート状態でも楽しめます。
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
【チャンネル紹介】
ひろゆきさんの生放送を音声調整&見やすく編集し、毎日投稿しています。
テーマ別のひろゆきまとめ動画を取り扱ってます。
もし面白かったらSNSで是非シェアをお願いします。
【運営者ツイッター:牛ノ宮チー太郎】
Tweets by hiroyukix246
【再生リスト】
【ひろゆきさんのチャンネル】
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/videos
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元で運営しています。
違法アップロードではございません。
【西村博之おすすめ著書】
◆1%の努力(ひろゆきさんの書籍の中で一番売れたもの)
https://amzn.to/3rxo024
◆僕が親ならこう育てるね(動画ではあまり語らないひろゆきさんの子育ての秘訣)
https://amzn.to/3ogqBeu
◆だんな様はひろゆき (ひろゆきさんと奥さんの可愛い夫婦生活を描いた漫画)
https://amzn.to/3xPXnGL
ひろゆき きりぬき ひろゆききりぬき ひかる 宮迫 牛宮城 はじめしゃちょー ヒカル 東海オンエア てつや ヒカキン コレコレ カズレーザー シバター ひかる 宮迫ですッ daigo 青汁王子 三崎優太 成田祐輔 朝倉未来 中田敦彦のyoutube大学 成田悠輔 WinWinWiiin テスタ イッテq 与沢翼 加藤純一 うんこちゃん 岡田斗司夫 落合陽一 ゆたぼん へずまりゅう 奥さん 嫁 日経テレ東大学 hiroyuki nishimura kirinuki 牛宮城 宮迫博之 中田敦彦 宮迫 山本圭壱 ガーシーch 東谷義和 リベ大
#ひろゆき #論破 #切り抜き #ひろゆき切り抜き #hiroyuki #kirinuki #西村博之 #東谷義和 #ガーシー #ひろゆきの控え室 #ひろゆきの部屋 #土日 #休日 #睡眠
6時の目覚まし7時しよw
やっぱり広告👍
土日は趣味に出かける(笑)
寝不足で働くのと睡眠をしっかりとってから働くのは全然違います。睡眠不足で働くと活性酸素の量が増え病気になりやすくなり過剰になると細胞傷害をもたらします。(活性酸素とは、呼吸によって体内に取り込まれた酸素の一部が、通常よりも活性化された状態になること)
寝不足で働くのと睡眠をしっかりとってから働くのは全然違います。睡眠不足で働くと活性酸素の量が増え病気になりやすくなり過剰になると細胞傷害をもたらします。(活性酸素とは、呼吸によって体内に取り込まれた酸素の一部が、通常よりも活性化された状態になること)
ひろゆきさん今晩わ、土日は自分の好きなことをすればいいんじゃないんですか?家で洗濯したり、本を読んだりして、買い物に出かけるとか、自分の自由な時間を使えばいいと思います。お休みなさい😃
睡眠薬(眠剤)は薬局とかで買えるんですか?処方箋が無いともらえないと思ってました。持病で眠剤を飲んでいるので、時々全部飲んだら死なないかなぁ、献脳するのにーと思います、でも猫たちの為に二十年は生きなくちゃデス、皆さんはヤクルト1000でもお飲みください。
円谷くんって名前珍しいな~!あの円谷みたいだな~って思ってたらあの円谷で草
サラッとすごいこと言ってて草
最初の就職(グリーンボーイ)は、24歳までで、上場企業に就職したのですが、当時は、2度目は無いと言われていたな~転職等の失業や倒産による失業には、時間は取れるな…一時人間不信になり、約3ヶ月山岡荘八の徳川家康26刊を仕事もせず、ベッドで見て、1日1回近くの明石焼き屋で『茶漬け定食500円』で、楽しんでいたな…当時は、持ち家だったが…あと別の転職失業期間で、2ヶ月ジグソーパズルを2000ピース3枚をひたすらした時もあったな~出来た時は、嬉しくて3枚とも飾っていたな、既婚者だったが😁でもなんとか生きてこれた…😁チャンスは、何度でもあったな~😁寝ることに関しては、どこでも寝れた、疲れきっていたので、昔から目覚まし時計は、使わない…😁ただ、酔って地面が布団の時は、朝がたガタガタ震えたよ〜たまに、浮浪者のおっちゃんがダンボール1枚貸してくれていた事も、お礼はタバコ何本か?束にして…😁その1枚が有り難かったな~😁
年末の忙しさで疲れすぎてサムネが「大みそか腐ります」に見えた
私は、仕事がない時にはなるべく昼寝をするようにしています。
ここ20年位、目覚まし時計使ってません。仕組みは解らないけど、決めた時間にキッカリ起きられるので。毎朝三大欲求に関わるストレスにさらされれば、老けるってのは当然な気がします。
ここ20年位、目覚まし時計使ってません。仕組みは解らないけど、決めた時間にキッカリ起きられるので。毎朝三大欲求に関わるストレスにさらされれば、老けるってのは当然な気がします。
寝るのは仕事だけど、人による物で有る~元自衛官だけに2時間の仮眠で十分で有る😪やっぱり眠いんだろうがぁ😁
あけましておめでとうございます㊗️
2023からも就活を始めるシニアです…まじで幸せになる生き方を、今度こそ見つけられたらと思う❤
野比のび太…特技は昼寝。
今年は,のび太を見習って生活します。
土日や大型連休に遠出の遠征すると、ストレス溜まって体力消耗してくるので、
休日は、まったり生活がいいです。
土日や大型連休に遠出の遠征すると、ストレス溜まって体力消耗してくるので、
休日は、まったり生活がいいです。
身体の為に外国みたいに1ヶ月休みは必要かもしれません
身体の為に外国みたいに1ヶ月休みは必要かもしれません
副業副業って結局、24時間労働やってるだけじゃないか。貧乏暇なしなだけ。勤務中に敵の上前ハネることが、本当に 設けると言うこと。上司の時間を使うとか、同じ作業を楽してやるとか、たまに来る明らかに美味しい話だけ休日にやる!
趣味を仕事にしたので、平日仕事楽しむのに土日は寝てる。
本当は土日も仕事してたい。
転職してからほぼ毎日目覚ましかけないで寝て起きて仕事して生活してます。超幸せです。
転職してからほぼ毎日目覚ましかけないで寝て起きて仕事して生活してます。超幸せです。
好きな事を好きなようにやればいい
好きな事を好きなようにやればいい
睡眠不足の定義が難しいのですが、本かネットで、休日の睡眠時間を平日プラス2時間以内にすると生活リズムが崩れなくて良いといった説を読みました。どうなんでしょう。
休日は好きなことをして過ごすと良いと伺って一瞬ドキッとしましたが、休日も好きで仕事をしているならいいんじゃない?のひと言でスッキリしました。
休前日の夜にジムで汗を流し、休日は家事と仕事で過ごすのが好きなので。
睡眠不足の定義が難しいのですが、本かネットで、休日の睡眠時間を平日プラス2時間以内にすると生活リズムが崩れなくて良いといった説を読みました。どうなんでしょう。
休日は好きなことをして過ごすと良いと伺って一瞬ドキッとしましたが、休日も好きで仕事をしているならいいんじゃない?のひと言でスッキリしました。
休前日の夜にジムで汗を流し、休日は家事と仕事で過ごすのが好きなので。
バケツに岩をいれる話、凄い良かったです。なんとかして詰め込めるではなく岩は一番最初にしか入らないという発想は全くなかった。
バケツに岩をいれる話、凄い良かったです。なんとかして詰め込めるではなく岩は一番最初にしか入らないという発想は全くなかった。
勤務時間短いのでわりと毎日寝不足では無い(`・ω・´)キリッ
寝過ごして何もしない日があるのも悪いことではないのか
明日休みだと思うと寝れなくなる
一番の幸せが時間に縛られない生活で、マジ目覚ましセットしない生活する事が多くて、眠くなるまで起きてる、寝たら起きるまで寝てるってやってたら50才手前なんだが今だに30代に間違われるんだがw
ニートの人のいいところはなんでも好きなことに挑戦できやすいことです。
起業するなら好きなものに関わることを。おすすめです。好きなら続けられる。
休みの日は、よっぽど予定がない限り、絶対目覚ましかけない!!
壺に岩やらを入れる話はいい話だとは思うけど、どうしても頭の片隅で下ネタが出来る
毎日目覚まし時計を使っていないのでよく寝ている気がします。寝るのは大事ですね。どんなことでもだいたい何とかなるので、心配もし過ぎない方がいいですね。何とかなりますから気楽にいきましょう。
知らない山道にバイクで突貫してクリアする喜び
ガードレールの無い狭い急坂崖沿いの命の危険がたまらない
とりあえず、アニメとか暇な時は見てますね~
結局、自分は二次元などの物語を見たり、ラノベのストーリーを想像して書いたりするのが、大人になってから好きなのが分かりましたね~😊
「人生の大きな岩を先に入れてはいけない」って話、ひろゆきさんの話の中で一番感動しました。
土日は目覚まし掛けないけどいつも起きる時間に目が覚める悔しさ。
睡眠はとても大事だけど寝溜めはできないから普段の生活を変えないと変わらない
土日仕事してるwww その代わり金曜日休んでる
土曜の朝にこの動画を見つけれたら良かったな(土曜の夕方観てます)
7時間寝てると、そのうち、勝手に目覚める用になりました。以前より動く用になりましたし、昼寝も欲求が無くなりました。でも、昼は15分くらい寝たら、もっと良くなった。
土日は起きたら昼過ぎ
時間がもったいないような気もするが、とにかく眠たい
好きなやりたいことなら簡単に出来ると思いきや、休みになるとダラダラ過ごす時間が大半で終わる。だから好きなことをやるにも今日は何時にこれをやるぞと意識するのが大事
スキー場に1ヶ月住み込みでアルバイトしたことあるけど、めちゃくちゃ楽しかった
社会人なって毎日辛い思いしながら仕事してるけど、ほんとあの時に戻りたい