ホームPeople & Blogs 転売の印象が悪いのはなぜ #ひろゆき #ひろゆき切り抜き #shorts 2022年12月21日2022年12月23日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket 2 COMMENTS BIGDINGO 2022年12月21日 現行品を定価1000円の物を2000円で売ってるからでしょ。 自分で作ってるならいくら価値を付けてもいい。 骨董とかもう手に入らないものは値が上がるのは仕方ない。 現行品で定価1000円だとしても、上手いこと200円で買って、1000円で売るのは悪くないと思う。 返信する kaichin 2022年12月22日 その値段で買う人がいるんだから、元々その値段で売ればいい 返信する コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 上に表示された文字を入力してください。 Δ
BIGDINGO 2022年12月21日 現行品を定価1000円の物を2000円で売ってるからでしょ。 自分で作ってるならいくら価値を付けてもいい。 骨董とかもう手に入らないものは値が上がるのは仕方ない。 現行品で定価1000円だとしても、上手いこと200円で買って、1000円で売るのは悪くないと思う。 返信する
現行品を定価1000円の物を2000円で売ってるからでしょ。
自分で作ってるならいくら価値を付けてもいい。
骨董とかもう手に入らないものは値が上がるのは仕方ない。
現行品で定価1000円だとしても、上手いこと200円で買って、1000円で売るのは悪くないと思う。
その値段で買う人がいるんだから、元々その値段で売ればいい