ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
【ひろゆきの書籍】
「ひろゆき流 ずるい問題解決の技術」最新刊(西村博之 著)
https://amzn.to/38yQCjR
「僕が親ならこう育てるね」最強の子育て方法(西村博之 著)
https://amzn.to/3BY1P8d
「1%の努力」大ベストセラー書籍(西村博之 著)
https://amzn.to/3fbmITw
「だんな様はひろゆき」 (ソノラマ+コミックス)(西村ゆか 著)
https://amzn.to/2XGjnGd
1ハンマー投げ者:西村ひろゆき)
https://amzn.to/3fbmITw
無敵の思考(著者:西村ひろゆき)
https://amzn.to/2QIRwBV
【ひろすき 再生リスト】
【ひろゆき まとめリスト】
【ひろゆき Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ…
ひろゆきさんの雑談生放送の見どころや役立つ情報
論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
#ひろゆき
#ひろすき
#チャンネル登録お願いします
#教師
#公務員
#ひろゆきの部屋
ひろゆき 切り抜き,ひろゆき切り抜き集,ひろゆき きりぬき,2ちゃんねる,2ch,にちゃん,にちゃんねる,hiroyuki,kirinuki,ひろゆき きりとり,中田敦彦のYouTube大学,中田敦彦,ヒカル,宮迫,宮迫博之,宮迫ですッ,朝倉未来,コレコレ,はじめしゃちょー,ホリエモン,堀江貴文,岡田斗司夫,東海オンエア,コムドット,ラファエル,ヒカキン,メンタリストdaigo,シバター,ひかる,中田,青汁王子,三崎優太,成田祐輔 ,daigo,エガちゃんねる,ラファエル,,アメトーク,ひろゆき 切り抜き,成田悠輔,エガちゃんねる,ホロライブ,日経テレ東大学,まとめ,安倍晋三,朝倉未来,ブレイキングダウン
あとは学校という今まで経験した世界の中で働けるので知らない業界よりは気が楽かも
やるなら高校>小学校>中学校
中学校は反抗期真っ只中のやつらを部活で休日まで面倒見なきゃだから一番きつい
最近では田舎の一般的な仕事と比べてみたら教員の給料はかなり高額になっています。
先生って、住宅手当が良いのと、女性も男性も給料同じだから、女には凄く良いぞ!
学校教育の影響は2世代後に響いてくると言うけど今まさにソレだと思う
学校教育の影響は2世代後に響いてくると言うけど今まさにソレだと思う
定額働かせ放題制度容認されてる仕事なんかするかよw
5時起き22時帰宅とか言う働く1日のスケジュールとか観て無理だと思ったわ
定額働かせ放題制度容認されてる仕事なんかするかよw
5時起き22時帰宅とか言う働く1日のスケジュールとか観て無理だと思ったわ
もうホントにブラックだよな!なにかしらの部活の顧問にならなきゃいけなかったりしてスポーツ系だと土日はまず潰れる、毎日放課後部活ある!ほぼボランティアで!自分の時間取れない!
ほぼハニートラップでクビになった人は知ってる!!色んな生徒から言い寄られて全部断ってたのに何か理由つけられて一緒に出掛けただけで何の関係も無いのに手を出されたって広められてクビになった!
身内に教師いるけど、
春、夏、冬などの長期休暇があり、
収入安定、住居確保、大過なく過ごせば教頭〜校長〜教育委員会…
悪くないよ。
ひろゆき氏の言うリスク(モンスターP)
は地方を希望すれば、殆どいないようなモン。
僻地手当も付いている。
但し大都会志向の方には向かない。
偏差値低いところの教師と動物園の職員って相手にしてるのは全く同じ説
偏差値低いところの教師と動物園の職員って相手にしてるのは全く同じ説
昔みたいに子供たちを導く人じゃないからなぁ。
今の教師は塾の講師とさほど変わらんけど責任だけはめちゃくちゃ重いから可哀想。
副担任みたいな意味のわからん制度が途中から出てきたので、先生余ってるんだと思ってた。
特に若い先生でもなかったし。
平均的に見たら教員そんなに低収入ではない気がする。
ただ教員の給料を増やす必要はないと思う。今の日本ではそこまで能力の高い人達がやる職業ではないから。
給料を増やすのではなく業務量を減らすべき。分業制にするなど工夫次第でどうにでもなるのに国が動かないから改善されない。
一部の私立ではわりと良い働き方ができると聞いています。
兄が教員をやっていて僕自身も教員を目指していましたが、いろんな人の話を聞いたり、民間企業で働いたりしてこう感じました。
やりがい搾取の代表例。
公務員だからといってもこれはない。
やりがい搾取の代表例。
公務員だからといってもこれはない。
同僚に自分が嫌いだった先生みたいな人がいると思うとなりたくないし
昔の自分みたいなクソガキ相手に授業すると思うとなりたくない
自分たちの頃(氷河期)は超人気の仕事で、倍率100倍程度の県もあった記憶があります。当時は皆がなりたがっていました。
頭がおかしくてモンスターペアレントの所メチャ笑った🤣
教職員の仕事はハードできりがありません。対応がすごく難しい子どもさんも増えています。厄介な保護者もまれにいます。ですが、一年毎に区切りがはっきりしていますし、子どもと過ごす喜び、感動があります。人間関係や労働環境が行政区や学校によってかなり異なるので、よく調べてから仕事に就かれてください。
教員=公立の先生って思われがちだけど私立もあるからね。民間企業だから残業代とかに関してはその学校の体質次第でちゃんと出してくれるところもある。ただすごく狭き門だし大学院まで行かないといけなかったり学生時代に周りよりもさらに努力する必要はある。
高い私立-先生の頭が良く,素晴らしい人格者が多い。クラスでいじめがあったら真っ先に駆けつける。生徒の素行も良いのでお互いがストレスがなく暮らせる。
→先生への尊敬の念が生まれる
公立の先生-頭がいい先生も勿論いるが,生徒の素行の良さにばらつきが出る。いじめの基準が違う。いじめは放置する事が多少ある。(言っても解決しない)
先生のストレスも多くストレスで切れてしまうことがある。
→先生への尊敬心がない
私はどちらにも居たのでわかりますが先生の質と生徒の民度が違います。
私立だといじめレベルの発言や暴言が普通のように会話に出ます。
私の特殊な例の可能性もありますが
このようなことを見てきてやはり教育は大切だと思いました。
先生になるのであれば
それなりに敷居の高い良い場所へ行った方がよいと思います。
ある意味保育士より悲惨
ある意味保育士より悲惨
教師の給料が高かろうが絶対になりたくないなぁ。
教師の給料が高かろうが絶対になりたくないなぁ。
小学校から大学までの二十数年間教師という職業を見て、それでもなりたいと思う奴がまともなわけが無いんだよな。
生徒の頃思い出せば教師のあることないことで勝手に噂したり、ぼろくそに生徒からバカにされたり、こんな仕事に就ける人がすごいと思います。
生徒の頃思い出せば教師のあることないことで勝手に噂したり、ぼろくそに生徒からバカにされたり、こんな仕事に就ける人がすごいと思います。
ほんと、あの職業なんであそこまで倍率高いのか未だに謎
教育大出て、教員免許もってるけど、ひろゆきの意見と同じことを思って別の職につきました。20年前は倍率すごくて、なかなか本採用なれなかった時代ですが、今は人気無さすぎて教員なるの簡単らしいですね。
高校まで教職目指してたけど、大学で教職科目やりはじめてから数ヶ月でやる気無くした
法律で使われ放題認めてるのおかしいし給料も低すぎるし
学校教育自体が崩壊してるからもう無理ですよね
学校教育自体が崩壊してるからもう無理ですよね
小学生の頃教室で漏らした男子の対応してるの見てこんな仕事しなきゃいけないなら教師になんかならんわと思った七歳の時
学校の先生も給料がある程度ある割には残業が多いって嘆いてたな〜
夜遅くまでサービス残業するし朝は早く学校に行かないといけないから大変そう..
小学校や中学校の先生は高校と比べては給料が少ないからもっと辛そう
30代半ばで民間勤めてるおっさんだけど親父に大学時代に教師はいいぞとやたら勧められたけど、絶対嫌だった… いや就いてる人は尊敬するけど自分には絶対無理… あと親父のころは教師の立場が強くて給料もよかったからね。
そこにいる生徒の心理とか精神見れるからぶっちゃけ楽しい
とりあえず部活がなくなるだけでも教師の負担はかなり軽くなる
とりあえず部活がなくなるだけでも教師の負担はかなり軽くなる
こんな時代に教員になりたがる人
・子どもが好きな人(善)
・子どもが好きな人(悪)
・クビになるのが怖い人
そりゃ不祥事が無限に出てきますわ
こんな時代に教員になりたがる人
・子どもが好きな人(善)
・子どもが好きな人(悪)
・クビになるのが怖い人
そりゃ不祥事が無限に出てきますわ