【ひろゆき】本当の幸せとは●●ではありません。幸せな人が無意識でしていること【切り抜き】

0:00 視聴者からの質問
0:53 ハーバード大学の研究
3:43 人にお金を使うと幸せを感じる
5:43 まずは自分自身が幸せな環境を作ってください
7:15 幸せを求めすぎる人は幸せになれない
9:04 本当に幸せな人

ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録・高評価よろしくお願いしますm(__)m

1%の努力(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3kNqswj

僕が親ならこう育てるね(著:ひろゆき)
https://amzn.to/3koWNud

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/2V4M26y

▼ひろゆきショート再生リスト▼

▼ひろゆき本人▼
https://www.youtube.com/c/hiroyukix/featured

▼最近のオススメ動画▼

この考え方デキる人は経営者向き

日本人に不幸な人が多い理由

誰でもお金が貯まる節約スキル

円安悪化は止められない

多くの日本人がこの事実を知らない

うつ病について語るひろゆき

当てはまる人はメンタル崩壊注意!

頭の悪い人の特徴

大地震が迫っています

人間は生きてるだけで価値がある

幸せな人は暇な時間に●●できる

自信がない人は頭が良いです

この嘘を聞いた子供は不幸になる

社会に馴染めない人は優秀です

幸せな人ほどこの話を理解しています

このチャンネルでは、ひろゆきさんの録画配信の見どころや面白かったところを切り抜き編集したものを投稿しています。

#ひろゆき #切り抜き #ひろゆき切り抜き

22 COMMENTS

茂雄 松野

幸せと感じる価値観を、社会的に認められるという価値観と同じものと考えると、きっとそうなりますね。自分の人生を生きれるのは、自分以外には誰もいないんですけどね。

返信する
軽作業パート

若い時って、好きな仕事をして、地位とか名声とか、収入とか憧れるし、1番好きな人と、つきあったり、結婚したりが理想だし。そうなりたいって、思うけど。年とると、1人でも、友達とでも、居酒屋やファミレスで、楽しければいいやとか。1人でカラオケ楽しいとか。テレビやマンガが楽しい。仕事は地味できついけど。悲しくなければいいかって、思えてくる。年齢は人によるけど、56才から57才なる頃から。

返信する
軽作業パート

でも、、公募とか、コンテストとかで、賞を取ったら別の意欲、仕事の理想が出てくるかも

返信する
LemonSquash

ほとんどの人間は偽善と自己満足の上に成り立っているような…それがないと喜びも苦しみも感じられなくて?
その感情を人間から取ったら何も残らない気がするなぁ
他の人の考えは知らんけど。

返信する
Tol Lay

貯めた札束を毎夜眺めてるだけでも精神的に安定して幸せな気分に浸れますよ。
若い人ならあれも欲しいこれも欲しいと妄想を滾らせるでしょう。それだけで幸福感が増大します。
これがたとえばお年寄りなら生活の安心を得る=幸せな気持ちに浸れますね。人なんてそんなものですよ。
札束見て幸福感に浸れない人は苦労したことのない幸せな人だと自覚してくださいw
なもんで、他人や社会に幸せを求めるのは可笑しいです。

返信する
rei1217

仕事ばかりで人と会う時間が無い人に使えるお金も無い俺は友達は居ない。
うん、さすがハーバード大学の研究だな ( ノД`)…

返信する
平野克典

ちょっと前までは人にお金使ってもそんなに苦でも無かったけど、相手は案まし幸せそうに見えなかった(笑)あと、お前はただのATMだって言われた瞬間、一気に覚めた(笑)そんな無機質な例えを言われても…。

返信する
まるまるちゃん

ある程度お金があれば友達いても居なくても幸せかな〜自分の考え方次第。

返信する
紅しょうが

幸せとは成るものでなく、感じるもの
ちょっとしたことでも自分が幸せを感じらればそれでOKです

返信する
a a

「他人に対して何かしてもらう必要性がない」 し 「他人に自分の幸せが左右されてしまう」。 それっていやかも。 めったに自分自身に、人さまがぶっちゃけてくださるだなんて期待もせず。 意義のご配信ありがとうございます😊

返信する
草野浩之

仕事を終わったあとに、仕事仲間がいれば、一緒に食事をしたり、して楽しむことができる。それが幸せを感じることができる。

返信する
LIB

相田みつを語録「幸せはいつも、自分の心が決める」
その通りでSNS? インスタ?? 他人の動向が気になるなら、他人の人生を生きているようなもの

返信する
t k

自分それをできる人いなくてほんとに寂しい。行きたい場所食べたいものたくさんあるのに友達いない。

返信する
atsuko iwasa

私の幸せは、生かされている事、健康でいられる事、生活出来る位のお金があるです。

返信する
cc

遊ぶ時は一人が好きだから研究結果に共感できなかった。でも愛情や友情には満足してるから、そういうことも含むのかな

返信する
わんぴーまん

ホントそう。
家族でも、家族が亡くなってから自分が出世しても…意味がないように凄く感じます

返信する
佐藤慈子

リスペクトさん!💐💐💐💐💐💐・・・
とてつもなく、感動しました!
なんだか、少し、安心しました。
皆様、これからもどうぞお元気でいてください。💐💐💐💐💐💐・・・

返信する
香川もえぎ

Takerは最も幸福になりやすいと聞きます。
私も与えられる人でありたいと思います。自分で作ったご飯おいしい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA