日本で自殺が多い悲しい理由【ひろゆき/切り抜き】#shorts

ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!

1ハンマー投げ者:西村ひろゆき)
https://amzn.to/3fbmITw

無敵の思考(著者:西村ひろゆき)
https://amzn.to/2QIRwBV

【ひろすき 再生リスト】

【ひろゆき まとめリスト】

【ひろゆき Youtube】
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ…

ひろゆきさんの雑談生放送の見どころや役立つ情報
論破を編集し切り抜き動画を投稿しています。

※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。

#ひろゆき
#ひろすき
#チャンネル登録お願いします

ひろゆき切り抜き,2ちゃんねる,2ch,にちゃん,にちゃんねる,ヒカル,宮迫,牛宮城,焼肉,中田敦彦,はじめしゃちょー,東海オンエア,ヒカキン,メンタリストdaigo,コレコレ,シバター,ひかる,アメトーーク,雨上がり決死隊,宮迫ですッ,ぎゅうぐうじょう,ひろゆききりぬき,こばやしまや,中田,青汁王子,三崎優太,成田祐輔 ,daigo,江頭,岡田斗司夫 切り抜き,江頭2 50,朝倉未来,アメトーク.ひろゆき 切り抜き,ゆっくり,グッとラック,あきら,小林麻央,海老蔵,市川海老蔵,洗脳,松居一代,小林麻耶 ユーチューブ,キレる,コロナ,オミクロン,オミクロン株,松村沙友理,中田敦彦のyoutube大学,成田悠輔,ひろゆき切り抜き集,加藤純一,切り取り,岡田斗司夫,詐欺師,金持ち,ホロライブ,ひろゆききりとり,アノニマス ひろゆき,地震,地震ライブ,地震速報,南海トラフ,津波,火山,台風,警報,日経テレ東大学,hiroyuki,kirinuki,宮迫博之,宮迫,山本圭壱,第三次世界大戦,戦争,プーチン大統領,ロシア,ウクライナ,ゼレンスキー大統領,

24 COMMENTS

ぴーちゃん

『皆違って皆は良い』は違う国の言葉であって、日本は、「皆一緒でそれで良い」だなぁと思っている。
日本には皆違って皆良いっていうのは通用しない。
その言葉を普及?浸透?させたいのであればとっくのとうに自己肯定感を高める教育にしてるよね。
ここ最近じゃん。自己肯定感を高めるのが良いってされたの。

返信する
Iraiza Mile

真面目過ぎだから!締め付けが多い。過労死ギリギリに働かさてるから。要らないルールが多過ぎ!
自由民主主義をもっと自覚するべき。できない時はできない!と言える自己主張できる人間になるべき。

返信する
西川智子

まったく、その通りだと思います。
私も小学生の頃から、自分の意見を言うと、教師から潰されてきましたから。

返信する
LILY

周りに従えって言っといて社会に出たら自分で考えろって教育と社会が噛み合っていないのが問題だと思う

返信する
ザリガニ屋さん

日本の教育に異議を唱える人がこれだけいるのに教育方針が変わらないのはなぜなのか?

返信する

生まれてからずっと社会が作ったレールを歩かせるから、自己選択能力・将来を考える能力が無いことが問題だと思います!

返信する
東大道

当時学校卒業して就職するとなると工場とか会社になるので、遅刻すると稼働時間が悪くなるので遅刻に対して罪悪感を埋め込む、賢くなりすぎたり政治に関心を持つと扱いづらいので仕事に必要な最低限のことしか教えない、他の人とは違う一歩先をいくことをすると排除しようとする、その辺の教育をしないので思い詰めていく。

返信する
反タバコ協会

もう一つは日本が平和で日本の医療社会保障が発展し過ぎているので病気で死ぬ人が少ないのはあると思う、周りで若いのに病気で死んだり、小学生で病気で亡くなる子供とかはアフリカとかと比べて格段に低いので命のありがたさ、大切さをそこまでわかってないと思う

返信する
Daisuki Okinawa

良い面は伸ばす、悪いところは治す
っていうけどその基準を明確にして家では親、学校では先生が揃えて人として大切なことを教えてあげれば
あとは学力に関しては各々の元々の能力と努力次第 って感じでいいと思う
いかにも、全否定は良くはない

返信する
ワイルドセラート-wildserrato-インポータント

同調圧力で右にならえさせちゃうから、守るものが自分じゃなくなっちゃうからだよ。

返信する
ここ

日本社会の教育では
真面目な人が多い・犯罪者が少ない等のメリットもあるし自殺者が多いデメリットもある…。難しいね。

返信する
オレンジの民

「労働は最大で8時間までだぞ」
っていう法律なのに8時間労働が基本で残業もめちゃくちゃあるのマジで終わってると思うわ

返信する
Alia Elain

勉強して良い高校、大学に進学して、そこで「正社員」として「世間から」認められる企業に行きなさい、って言う共通認識と、その誰が決めたかも分からないレールを外れた人(中退、既卒、短期離職、療養などで社会人として空白の期間がある人)を「うわぁ」って目で見るこの慣習がある限り無理。
個人的な体感だけど、ここまで常に世間を気にしなければならない国はあんま無い。
マジで自殺考えてる人は海外の同年代の考え方を一度見てきてほしい。

返信する
Alia Elain

勉強して良い高校、大学に進学して、そこで「正社員」として「世間から」認められる企業に行きなさい、って言う共通認識と、その誰が決めたかも分からないレールを外れた人(中退、既卒、短期離職、療養などで社会人として空白の期間がある人)を「うわぁ」って目で見るこの慣習がある限り無理。
個人的な体感だけど、ここまで常に世間からの目や評価に怯えたり気にしないといけない国はそう無い。
マジで自殺とか考えてる人はちょびっとだけ英会話を勉強して、海外の同年代の考え方を一度で良いから見てきてほしい。日本との考え方の違いがすごいおもろい。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA