相手にとってどうかを考えることが重要
参考リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d24b9c80e2b930b1bf91ab96aeca11b42331e69
気になるニュースをもとみつが話ししていきます。
知識が多いわけではないですが、少しずつ勉強しながらお伝えできたら思います。
よろしくお願いします。
twitter
→https://twitter.com/M62185059
#ウクライナ
#DaiGo
#ひろゆき
相手にとってどうかを考えることが重要
参考リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d24b9c80e2b930b1bf91ab96aeca11b42331e69
気になるニュースをもとみつが話ししていきます。
知識が多いわけではないですが、少しずつ勉強しながらお伝えできたら思います。
よろしくお願いします。
twitter
→https://twitter.com/M62185059
#ウクライナ
#DaiGo
#ひろゆき
まずは、相手の人が必要な物を送ろう
実際に震災時に折り鶴を送られて迷惑したという声が出ていますが、それについて肯定派の人はどう思っているんでしょうか。
「心を込めて折っているんだから迷惑なんて言うな」と言うのでしょうか。
ウクライナに思いを寄せるのに、なぜ折り鶴である必要があるんかね…。
震災の時も折り鶴送られて困ったって話もあるから日本ですら千羽鶴は求められてないんよな、、、
真逆の立場だったらどうよ?、日本が戦時なのにウクライナからよく知らない鳥のおり紙が大量に送られてもナニコレ?ってなるだろ。
ひろゆきやDAIGOが言ってることは過激だが正論だ。
善意の押し付け、千羽鶴送る人の自己満足でしか無いと思う。
メンタリストの人は正直好きではないが
多少過激な言葉を使ってこの問題をこうやって時事ニュース系で取り上げられたりするわけで
それによって文化自体が違う地域に受け取る側が無意味と感じられそうなものを送るのを止めるきっかけに
なったのならそれはそれで良かったのでは?
事実、震災の時に千羽鶴送るのは困るという話からなにも学んでないって事ではないのかなと思います
強く言わないとわからないからひろゆきは過激な言葉使ってる訳けど、実際強く言ったらその分強く反論されるだけで変わんないよな。相手は「私は千羽鶴を送ってもらうと嬉しいから他の人も嬉しい」って言うのを信じて疑わないから、もうどうしようもないような気がする。
自分がその日の食事に困ってる状況で、千羽鶴もらって嬉しいか考えたらすぐ分かると思うけどなぁ。
平和を祈って鶴を折ることは良いことだけど、ウクライナに送るのは何の意味も無いし迷惑なのは間違いないと思う。
まあ、暖をとるための火付け用には使えるんじゃないですかね
しかし死の象徴×1000はダメだw
受け取る側に伝わらないと意味ないよねってことだと思うんよね。
実際、折り鶴より物資や資金の方が重要だからね。
ウクライナに折り鶴の理解がないと無意味なのは確かだし。
平和を願って作るのはやりたければやれば良いと思う。自分の家に飾るとかしてれば迷惑にもならん。
そもそも、この批判って、送る場合は「相手のこと」考えようぜって話なんだけどね。てかさ、SNSがこんだけ普及してんだから画像貼って一言添えるだけでいいのでは。
日本人はこうした自己満足でやった気になるやつが多いからしょうがないね。普段の仕事でもそういうやつよくいるしな
戦時中で明日死ぬかもしれない救援物資頼りの生活をしてて、日本から支援物資が届き、中身が折鶴だったら、俺ならガッカリするな。炊き付けに使うか。
折鶴を送る事を肯定している人は、救援物資の貴重なスペースを使ってでも受け取った人が喜んでくれると思っているんだろう。
そら話は合わないわな。
強い言葉でも、千羽鶴送るなんて愚行止めて欲しいわ。
恥ずかしいわ。
そもそも何かを贈る=千羽鶴!って時点で………友達や家族へのお見舞い品じゃないんだからさ………
ウクライナに思いを馳せて鶴を折る。自宅に飾る。でいいじゃないですか
それをわざわざ送って見せつけるのは、自己顕示欲や承認欲求としか・・・
死の淵に立ってる時に実用性の無い物を送られたら相手はどう思うんかな。
腹下した時に薬くれる人間と、横でエール送る人間、どちらの方がありがたくて、どちらの方が憎く思えるのかって感じかな。
何か困ってる人にや場所には千羽鶴を送ればいいっていう相手の状況を考えない自己満な考えはもう捨てたほうがいい
入院している人に千羽鶴送るのすら良い迷惑だと思っている自分としての考え
願い込めて送るなら、支援団体等を通して金や食料等の物資を送ってやれよとは思う
折り鶴は折ったら自分達で保持して、平和を祈念してやれば良い
要りもしない善意の押し付けは辞めてねって話
送らないでSNS で写真でも
上げてればいいのに。
反戦の意味ならロシアに着払いで送れば
役立つよ。
食べる物もほとんど無い状態にやっと物資が届いたら千羽鶴だった時の絶望感
「想い」は良いけど、必要とされていない物を送るのは善意の押し付け行為。
強い言葉で言うからひろゆき&Daigoに批判が集まるだけで、本質的には二人の言っていることが正解だなと私は思いました。