ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
0:00 庶民は投資信託だけはやめとけ
1:09 金持ちだけが使える特権
3:30 大金持ちだけに来る一件の電話
4:48 銀行から投資信託を買うとヤバい理由
5:55 投資信託を買いたいならコレをしろ
7:13 ●●が勧める投資信託は大体損する
10:08 投資するために●●する人はバカ
10:58 投資信託と同じものを無料で買う裏技
12:44 庶民が投資をしてはいけない理由
15:15 投資で稼ごうと思ってる人へメッセージ
★関連動画★
【ひろゆき】積立NISAとインデックスファンドは今やると大損します。
【投資信託】
投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」。
「集めた資金をどのような対象に投資するか」は、投資信託ごとの運用方針に基づき専門家が行う。
【仕組債】
一般的な債券(プレン債)にはない特別な「仕組み」をもつ債券。この「仕組み」とは、スワップやオプションなどのデリバティブ(金融派生商品)のことをさす。つまり「一般的な債券」に「デリバティブ」を組み込んだ債券を「仕組債」という。
【インデックスファンド】
市場の動きを示す特定の指数と同じ値動きをするように運用される投資信託のこと。
チャンネル登録はこちら↓
http://www.youtube.com/channel/UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g?sub_confirmation=1
【ひろゆきの部屋,再生リスト】
【ひろゆき おすすめ書籍】
「1%の努力」大ベストセラー書籍(西村ひろゆき 著)
https://amzn.to/3fbmITw
「だんな様はひろゆき」 (ソノラマ+コミックス)(西村ゆか 著)
https://amzn.to/2XGjnGd
「僕が親ならこう育てるね」
https://amzn.to/3BY1P8d
★おすすめ動画★
【ひろゆき】ウクライナを舐めすぎた結果…ロシアの戦争敗北が確定しました。プーチン政権崩壊まで秒読みです【 切り抜き ロシア ウクライナ ゆっくり 第三次世界大戦 戦争 解説 】
【ひろゆき】宮迫さんのために牛宮城の真実を全て暴露します
【ひろゆき】日経テレ東大学の成田悠輔助教授がホリエモンに放った一言
ひろゆきさんのチャンネルはこちら↓
https://www.youtube.com/c/hiroyukix
ひろゆきの部屋【ひろゆき, hiroyuki】切り抜き
https://www.youtube.com/channel/UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g UC059SA_tX-AptG0JdMgDG3g
西村博之さんの公式雑談生放送の見どころや役立つ情報を切り取り
論破や名言を編集しひろゆき切り抜き動画を投稿しています。
※当チャンネルはひろゆきさんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入し運営しております。
#ひろゆき #ひろゆき切り抜き #ひろゆきの部屋 #ひろゆき切り抜き集 #西村博之 #hiroyuki #論破 #切り抜き #kirinuki #積立NISA #インデックスファンド #投資 #投資信託 #iDeCo
【ひろゆき 投資】庶民が投資信託をやるとどれだけ損するか教えます。金持ち以外は絶対にやってはいけません【 切り抜き 積立NISA インデックスファンド 中田敦彦のyoutube大学 hiroyuki】】
ひろゆき切り抜き,2ちゃんねる,2ch,にちゃん,にちゃんねる,ヒカル,宮迫,牛宮城,焼肉,中田敦彦,メンタリストdaigo,コレコレ,ひかる,宮迫ですッ,ぎゅうぐうじょう,ひろゆききりぬき,中田,青汁王子,三崎優太,成田祐輔 ,daigo,岡田斗司夫 切り抜き,朝倉未来,ひろゆき 切り抜き,,中田敦彦のyoutube大学,成田悠輔,ひろゆき切り抜き集,加藤純一,切り取り,岡田斗司夫,詐欺師,金持ち,ホロライブ,ひろゆききりとり,日経テレ東大学,hiroyuki,kirinuki,宮迫博之,宮迫,まとめ,積立NISA,積み立てNISA,つみたてNISA,NISA,インデックスファンド,インデックス投資,iDeCo,投資信託,株,株式,FX,貯金,銀行,オススメ,銘柄
0:00 庶民は投資信託だけはやめとけ
1:09 金持ちだけが使える特権
3:30 大金持ちだけに来る一件の電話
4:48 銀行から投資信託を買うとヤバい理由
5:55 投資信託を買いたいならコレをしろ
7:13 ●●が勧める投資信託は大体損する
10:08 投資するために●●する人はバカ
10:58 投資信託と同じものを無料で買う裏技
12:44 庶民が投資をしてはいけない理由
15:15 投資で稼ごうと思ってる人へメッセージ
【投資信託】
投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」。
「集めた資金をどのような対象に投資するか」は、投資信託ごとの運用方針に基づき専門家が行う。
【仕組債】
一般的な債券(プレン債)にはない特別な「仕組み」をもつ債券。この「仕組み」とは、スワップやオプションなどのデリバティブ(金融派生商品)のことをさす。つまり「一般的な債券」に「デリバティブ」を組み込んだ債券を「仕組債」という。
【インデックスファンド】
市場の動きを示す特定の指数と同じ値動きをするように運用される投資信託のこと。
【積立NISA】
毎月口座から契約当初に自分で定めた額が引き落とされ、あらかじめ選んでおいた金融商品を自動的に買い付ける積立投資です。 購入できる金融商品は、投資信託・上場株式投資信託(ETF)のみで、あらかじめ金融庁の定めた基準によってふるいにかけられたものに限られている。
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
0:00 庶民は投資信託だけはやめとけ
1:09 金持ちだけが使える特権
3:30 大金持ちだけに来る一件の電話
4:48 銀行から投資信託を買うとヤバい理由
5:55 投資信託を買いたいならコレをしろ
7:13 ●●が勧める投資信託は大体損する
10:08 投資するために●●する人はバカ
10:58 投資信託と同じものを無料で買う裏技
12:44 庶民が投資をしてはいけない理由
15:15 投資で稼ごうと思ってる人へメッセージ
【投資信託】
投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品」。
「集めた資金をどのような対象に投資するか」は、投資信託ごとの運用方針に基づき専門家が行う。
【仕組債】
一般的な債券(プレン債)にはない特別な「仕組み」をもつ債券。この「仕組み」とは、スワップやオプションなどのデリバティブ(金融派生商品)のことをさす。つまり「一般的な債券」に「デリバティブ」を組み込んだ債券を「仕組債」という。
【インデックスファンド】
市場の動きを示す特定の指数と同じ値動きをするように運用される投資信託のこと。
【積立NISA】
毎月口座から契約当初に自分で定めた額が引き落とされ、あらかじめ選んでおいた金融商品を自動的に買い付ける積立投資です。 購入できる金融商品は、投資信託・上場株式投資信託(ETF)のみで、あらかじめ金融庁の定めた基準によってふるいにかけられたものに限られている。
ご視聴ありがとうございます。
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします!
S&P500の過去実績は年率5~7%位。
投信の利回りを一括りに2%で話してる時点であまり詳しくないのかなと思ってしまう
投信の利回りを一括りに2%で話してる時点であまり詳しくないのかなと思ってしまう
全米株式インデックスを上回る成績を出すのはプロでも難しいから、長期でコツコツ積み立てるのが1番良い。
全米株式インデックスを上回る成績を出すのはプロでも難しいから、長期でコツコツ積み立てるのが1番良い。
全米株式インデックスを上回る成績を出すのはプロでも難しいから、長期でコツコツ積み立てるのが1番良い。
詐欺事件のニュースを見ていると、向こうからやってくる美味しい話なんて無いのに何で騙されるんだろう?
って不思議に思いましたが、金持ちの世界には実際にあるから騙されるんですね。
小金持ちの知り合いが居たけど
銀行の支店長が代わると菓子折持って挨拶来てた
でもすごい昔の話、今はそんな事しないかも知れないけど
お金が沢山あるというのも大変だ…隠し事が増えて子供が不幸になる…
そう言った事例を多く見てきた…平民兄貴には普通に生きてて欲しい~。
お金が沢山あるというのも大変だ…隠し事が増えて子供が不幸になる…
そう言った事例を多く見てきた…平民兄貴には普通に生きてて欲しい~。
お金持ちの世界を紹介してくださり、ありがとうです😭
自分で調べる能力がなければ(投資で資産を増やすのは)難しい
自分で調べる能力がなければ(投資で資産を増やすのは)難しい
一番大事なのは、どんな投資信託でもすぐにやめずに長期間継続して買いつづけること。
株式商品は特にそうですが、価格は下がることもあれば上がることもあります。
下がったからと言ってやめないのが利益を大きくする要因です。
一番大事なのは、どんな投資信託でもすぐにやめずに長期間継続して買いつづけること。
株式商品は特にそうですが、価格は下がることもあれば上がることもあります。
下がったからと言ってやめないのが利益を大きくする要因です。
日本で株が危ないとか変な目で見られるのって
結局バブル期に買ってた人が未だに元値を回復してないせいだと思う
イギリスのISAみたいに積み立てNISAの投資金額の上限あげるのと非課税期間が恒久的になれば最高なんですけどね
仕組債は証券会社がいっちばん儲かるように作られてるんやで
もはや仕組債なければ大手証券はやっていけません
投信なんて比じゃないくらい実質的に手数料取れる商品だということを覚えておこう
日本の投資の知識は ようやく高校で必須科目になるレベルで 他国の先進国の学生は証券会社の社員レベルに達している事を知った…
投資信託で利回り2%って言ってる時点でひろゆきインデックスファンドあまり知らなそうだよな。
インデックスファンドも投資信託の一種なので誤解を与える言い方だなぁ
インデックスファンドも投資信託の一種なので誤解を与える言い方だなぁ
説明分かりやすい
中学生なんであんまり分からなかったけど慎重にしっかり調べてから何事にも取り組もうと思いました。ためになるお話をありがとうございます!
中学生なんであんまり分からなかったけど慎重にしっかり調べてから何事にも取り組もうと思いました。ためになるお話をありがとうございます!
庶民には投資信託でも充分なのでは…。私はドル建てで100円くらいの頃に買ったけど、今は126円まで高騰した。円のまま貯金してなくてよかったと思ってます。受け取る頃には135円前後にはなってるかもしれないし。
投資信託の中にインデックスファンドとアクティブファンドがあります。
S&P500連動の投資信託やETFなら過去の利回りは10年で7%、20で8、30で10なので、2%も間違い。
あってるとこと違うとこがあります。
金融はそんな簡単ではありません。
IPOも最近は初値が悪い事も多々あります。
あってるとこと違うとこがあります。
金融はそんな簡単ではありません。
IPOも最近は初値が悪い事も多々あります。
ひろゆきがいつもおすすめしてるインデックスファンドも投資信託の一種だけどここでは、銀行とかで売られてるぼったくりアクティブファンドの投資信託のこと言ってるんやろな
ひろゆきがいつもおすすめしてるインデックスファンドも投資信託の一種だけどここでは、銀行とかで売られてるぼったくりアクティブファンドの投資信託のこと言ってるんやろな
ひろゆきが浅くて広いってのがよく分かる。投資関連は他の投資系YouTuberを見た方が良いと思う。
ひろゆきが浅くて広いってのがよく分かる。投資関連は他の投資系YouTuberを見た方が良いと思う。
×「学校で教えてくれない」
◯「親が自分で勉強して子供に教えるべきこと」
海外ではこれが当たり前だし、日本もそのスタンスが前提としてあるので金融系の教育は学校でやらない。
大多数の投資信託の場合、ひろゆきの言っている話が正しい。
ただ、信託手数料が0.2%くらいのめっちゃ低いものもあるので、有名どころを買っておくと良いかも?
日本で投資が根付かないのがよ〜くわかりますなー
貯金神拳に勝る拳法がない日本の投資事情
投資信託は丸投げす分ピンハネがあるのは仕方ないにしても
インデックスファンドも投資信託なんですが…
最初は、出来るだけ幅広い種類に少額ずつ投資するのがいい。
投資信託も国や地域を色々選ぶ。
10年程すると儲かる銘柄儲からない銘柄と自分が経験した社会の変化と自分の向き不向きがはっきりしてきて
何を買えば良いのか肌感覚で分かってくる。
最初は、出来るだけ幅広い種類に少額ずつ投資するのがいい。
投資信託も国や地域を色々選ぶ。
10年程すると儲かる銘柄儲からない銘柄と自分が経験した社会の変化と自分の向き不向きがはっきりしてきて
何を買えば良いのか肌感覚で分かってくる。
新規公開株について自分のところに話来るんだよね~が好きね!でも金持ちだから色々気を付ける必要もあるんだろうね
ひろゆきは投資信託はアクティブのことだと思ってるな
ひろゆきは投資信託はアクティブのことだと思ってるな
配当と優待がそこそこ良くて十万円未満の格安銘柄を探して、年初来安値に近い価格になったら100株だけ買って、年初来高値になったら売るを繰り返してたら10万の元手が60倍くらいになったから、大金持ちにはなれなくてもやり方によっては貧乏人でもそこそこ稼ぐことは可能だよ。
まあ、企業の業績や日経新聞、会社四季報、経済ニュースや景気や為替の動向は日々チェックしてるから、そういうのを面倒くさがる人は株を買うべきじゃないね。
この人の話は本当に話半分以下で聞いた方がいいですね。
まとまった金が仮に手に入ったとしたらまずは借金やローンとかマイナスのものを一気に返済して周囲をきれいにしてからがスタート
一般庶民はインデックス投資で、一攫千金を夢見ないのがいいですね
元・証券会社の人間ですが動画の0:00~3:26で言われている「株を安く買える特権」は確かに仕組債(期限前償還条項付仕組債)だと思いますが、その内実はただグーグルのプットオプションを売ってプレミアムをもらっているだけなので特に商品として有利とか不利とかではないと思いますし、どちらかと言うと「特権」ではなく「爆弾」をもらった感じだと思います。(グーグルの株価が上がったらもらったオプションプレミアムが丸々利益になるけど仕組債を買ってもグーグルの現物を買っているワケではないので株価の値上がり益は得られない。ちなみにもらったオプションプレミアム以上にグーグルの株価が下がったら損が出る。)
ちなみに仕組債の場合は手数料はかからないんですがその理由はグーグルのプットオプションを売って得たオプションプレミアムの中から証券会社が予め手数料を差っ引いたものを顧客に渡しているからで、顧客側から見れば手数料がかかっていないように見えるだけで実質的には手数料はかかってます。
今日も、とても勉強になりました。有難うございます。庶民が知るべきことをわかりやすくハッキリとおっしゃる!
あなたに救われる人は多いと思います。ご活躍をいつも祈っています。
今日も、とても勉強になりました。有難うございます。庶民が知るべきことをわかりやすくハッキリとおっしゃる!
あなたに救われる人は多いと思います。ご活躍をいつも祈っています。
ひろゆき氏は、あまり投資信託や株式投資には詳しくないように思われる。
ひろゆき氏は、あまり投資信託や株式投資には詳しくないように思われる。
ベトナム、インドで儲かりました。
後進国なのでハイリスクですが、難しくはないです。
信託会社によって利益が違います。
世界情勢が良くなったらインドはお勧めです。
効率は別として、ドルコスト平均法で毎月コツコツ積み立てていく習慣を作ること自体は大事だと思ってます。
効率は別として、ドルコスト平均法で毎月コツコツ積み立てていく習慣を作ること自体は大事だと思ってます。
確かに、庶民にはインデックス型の投資信託あたりがいいと思いますよ。 銀行にお金を預けても利息はほぼゼロですから、自分の財産は実質的には年々目減りしてゆきます。 インデックス型の投資信託なら、リスクも少ないし、財産の目減りを防いで、更に多少の利益が得られる程度の増加は期待できると思いますよ。
ひろゆきがこうやって間違った情報を広めてくれるので、市場に歪みが生まれて僕らが勝てます。いつもありがとうございます!
ひろゆきがこうやって間違った情報を広めてくれるので、市場に歪みが生まれて僕らが勝てます。いつもありがとうございます!
自分が60位になったときのことを考えて20くらいからインデックスを始めたらお金持ちになれる可能性はかなりの高確率になると思います。
自分が60位になったときのことを考えて20くらいからインデックスを始めたらお金持ちになれる可能性はかなりの高確率になると思います。
凄いしったかぶりの人なんですね
一投資家です
まず投資信託とETFの違いや、投資と投機の違いとか、一般人はやらない方がいい投資(不動産とかFX)とか、ネットでも書籍でもいいので最低限の勉強はしたほうが良いと思います
それと適当な額の貯金が出来てから、それとは別の資金で少額から慣れていただきたいです
彼の言ってることは、ほぼ正解だと思う。最近ネット、本屋もテレビもNISAばかり宣伝するがデメリットご説明が弱すぎる。一般市民が投資信託で儲かる確率は良くても10%後の人は殆ど損するか
途中下車するだろう。
儲けるのは証券会社と資本家
雑誌情報家くらい。
日本人の投資家が少なく、未知を良いことに政府まで推奨
するやり方は余りに酷すぎる
騙されないように!