KAZU夜会【第47回/2022.1.29】
YouTube→https://youtu.be/hkPU5vLKbfs
ニコ生→https://live.nicovideo.jp/watch/lv335519856
栃木でのイベント詳細→https://sites.google.com/view/kazuya-off-tochigi
【旅チャンネル】https://www.youtube.com/channel/UCl22menldFyd1RH0B5qkDaw
【サブチャンネル】
http://www.youtube.com/user/kazuyahkd2
【Twitter】
Tweets by kazuyahkd2
【Instagram】
https://www.instagram.com/kazuya.hkd/
ひろゆきが珍しくまともや
政府が繰り出す政策が、どれもこれも国民が喜ぶものが無いのが非常に気になります。
給与アップしろとか言うけど、それを末端の会社まで飲むかどうか不透明ですし。
ガソリン価格も末端の小売が安くするかどうかわかりませんし。
すぐに結果が見えて「さすが岸田だぜ!」と言えるものが今のところゼロなんですよね~・・・
やっぱり高市さんはいい政治家
判断が遅い中でも、安倍さん、高市さんのファインプレーには拍手(見送った時は安倍さん怒ってましたからね)。
ひろゆきさんもなかなかですなあ。一部を除いて←
好き嫌い綺麗に分かれる人でも素直に正論を述べているなら高く評価すべきと思う。それより危ないと感じるのは岸田首相が総理になりたかっただけとの事。安倍元総理の反対や高市政調会長の追及で軌道修正を図ったけれど、岸田首相は彼らに救われたと言っても良い。飽くまで自分の手柄に見せては行けない。保守派の方々に申し訳ないけれど、参院選は総理の顔を取り替えない限り厳しい。
好き嫌い綺麗に分かれる人でも素直に正論を述べているなら高く評価すべきと思う。それより危ないと感じるのは岸田首相が総理になりたかっただけとの事。安倍元総理の反対や高市政調会長の追及で軌道修正を図ったけれど、岸田首相は彼らに救われたと言っても良い。飽くまで自分の手柄に見せては行けない。保守派の方々に申し訳ないけれど、参院選は総理の顔を取り替えない限り厳しい。
これだけの正論をぶつけても理解しようとしないのが彼の国なんですよね。自分の思考と信念が一番だから。
知人のエジプト人が「強制労働がダメだって言うなら、オレん所のピラミッドだってダメじゃん」って言ってました。ひろゆきさんが同じような正論言ってて笑っちゃいました(正論すぎて笑っちゃった)
岸田総理がもっと韓国に対して強く言うべきだと思う。
そして、岸田総理たけでなく、我々もしっかりとこの韓国のあまりにも身勝手な言い分に声を上げるべきたと思う。
なぜか自分の手柄のように会見する岸田
ひろゆき氏のこの論法は今後、ずっと使える。このような件では韓国を黙らせることができるな。
経済成長して国力をあげないとチンピラにもなめられるってことですよ
「選挙で負けるかもよ」という警告がないと方向転換しないのでしょう? 選挙が終わったら何するか分からないよ。参議院選挙は鈴をつける選挙にしないと。
岸田さんは日本人だろ! もっと国家観を持ってもらいたい、と言いたい! あちこちの意見を聞くことばかりが正とは言えない。
キッシーって平時向けの首相だと思う。
時間があって、速さよりも正確性が重要な時期に適任じゃないのかな?
良いも悪いも人の意見を聞くみたいだから・・。
だが、現在は波風が立っても決断力と実行力、なによりも早さに定評のある総理が求められてると思うんだけどなぁ。
K国の主張はどうせ行ったり来たりなんだから無視が一番。後は風評被害を日本が受けないように正しい情報を多方面に広めるのが重要
外から突き上げられないとこの判断が下せないのは、日本の総理としては致命的だと思いますね…
林外相に岸田総理だもの、観測気球でも無いと思う。
高市政調会長の国会質問でも保守系議員の不満に火が付き、安倍元総理の推薦要求で見送り方針が完全に覆った。
あれだけ外相時代に韓国との付き合い方を実地で学ぶ機会を得たと言うのにね。
未だに安倍晋三のお守り無しじゃまともな外交判断出来ないって、単純に岸田総理には外交センスが無いわ。
推薦で話しが進んでよかった。韓国の言いぶんにより取り下げてたら、韓国の主張を受け入れて強制労働はあったと日本が認めたことになる。まあ、今までの日本が優しすぎたんです…
韓国に「それってあなたの感想ですよね?」って言ってほしい(笑)
遺産がある日本が羨ましくてしょうがない
だからなんとかして泥を塗りたいんでしょうね・・・
かわいそうな人たち
私の岸田氏への印象は自分からものを考えて動けず環境を全部誰か、何かに整えてもらわないと決断できない方というものでした。
ですから今回も名のある方に外堀を埋めてもらってマージンを得てからの決定ですので、正直私の中でこれをもって岸田氏が自ら決めたと言われてもそういう印象を持てませんでした。
「慰安婦はそう言うのがokな時代だった」
「他の世界遺産も奴隷を使ってたから佐渡もok」
こういう反論はダメ。
慰安婦は強制ではなく金目当ての志願だし、佐渡の金山も奴隷扱いなんかしてない。
そもそもただの言いがかり何だから。