▽チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/neetsokuho
―――――――――――――――――――――――
0:00:00 海外の多数派を極論とする日本/核保有求める国が多数派な現実
0:02:56 複数の宗教行事を楽しむ日本人/世界では異常な日本の「普通」
0:03:50 「奴隷は好きで働いている」黒人奴隷化を正当化した米国人
0:04:08 アフリカ系アフリカ人なのに奴隷擁護したカニエ・ウェスト
0:04:55 コンビニで働きたい人はいない/社会から消えた方が良い仕事
0:05:45 「コンビニ店員にも誇りがある」/平原氏の発言を擁護した平石アナ
0:06:59 コンビニで働くしかない貧困層を高みから擁護する偽善者たち
0:08:19 無くなっても誰も困らない仕事は無くなった方が社会のためになる
0:09:28 コンビニ店員がいなくなれば社会に幸せな人の数は多くなる
0:10:35 奴隷を無くせは一般的な主張が全く通用しない日本社会の異常性
参考
ベーシックインカム導入で人は幸せになれる?財源どうする?ひろゆきvs成田悠輔
https://gxyt4.app.goo.gl/xFLGM
「あっ」と驚くニュース解説や議論を通して、視聴者や出演者・制作者の考え方や視点が「変わる報道番組」を目指します。これまでの常識や価値観が大きく変わる中、いまの時代に合ったコンテンツをお届けします。また伝えることだけに満足せず、社会を変えるには、何が必要なのか?皆さんと一緒に悩み、考え、そして行動する番組です。MC陣は(月)カンニング竹山(火)小籔千豊&田村淳(木)EXIT(金)ひろゆき、水曜は週替わりで女性が出演。女性コメンテーターは20~30代の若手論客。あおちゃんぺ、池澤あやか、紗倉まな、柴田阿弥、ハヤカワ五味、和田彩花。そのほかのコメンテーターは、安部敏樹、宇佐美典也、乙武洋匡、ケンドーコバヤシ、佐々木俊尚、田端信太郎、中川淳一郎、夏野剛、パックン、堀潤、山田俊浩、若新雄純。天気解説は穂川果音です。テレビ朝日アナウンサーの平石直之、田中萌が出演します
キャスト
MC : 西村博之
藤田孝典(ほっとプラス理事)
成田悠輔(米イェール大学助教授/半熟仮想(株)代表)
平原依文(World Road共同代表)
若新雄純(プロデューサー/慶應大特任准教授)
司会進行 : 平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:榎本温子
――――――――――――――――
▽ひろゆきのちゃんねる
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA
▽動画の更新情報はツイッターから!フォローお願いします!
twitter: https://twitter.com/neet_soku
―――――――――――――――――――――――――――――
▽にーとちゃんねるの人気動画リスト
https://goo.gl/Nxu4sS
▽にーとちゃんねるの人気動画!
ひろゆき、【遅刻】がダメという常識を一撃粉砕『遅刻をしないやつがむしろ無能!』
ひろゆき、石破茂を煽る『日本は攻撃食らうまで【遺憾の意】表明し続けるんすか?』
https://youtu.be/HO4wFclWcx8
お金の使い方についてひろゆき「お金持ちになりたい人はお金持ちに絶対になれません」
――――――――――――――――――――――――――――――
#ひろゆき
#切り抜き
#アベプラ
奴隷ポイけど🏪😰
奴隷じゃ無い☝️😩
奴隷だわ…皆が奴隷主側になりたい社会だからこの偽善が多数派になるんだと思う。
コンビニの店員が、正社員が多くて福利厚生などが一般企業程度しっかりしていて、その給料で贅沢はできないけど1つの家族を養えるくらいあれば、それで良いかなーとは思うけど、とてもそうは思えないのでヒロユキの意見は分かる気がする。
以前はパチンコ屋の店員がそういう位置付けだったと思う。とりあえずでお金得るための仕事。多少は必要だと思うけどね。
これはすごく分かるけど、歪んで伝わる理由もわかるなあ。
食うためにコンビニ店員やるくらいなら、ほかに色々選択肢はあるし、そっちに行ったほうがいい場合も多い。
コンビニとか飲食店とかのフランチャイズって、儲ける為に店舗を次々増やして過剰になって、1店舗あたりの売上も減りつつある。
お金のために店舗を増やし、従業員の幸せや顧客のニーズは二の次って世界だと思う。
だから、労基を回避したり労基ガン無視の労働がまかり通る。で、売上は少なくなってるから給与は低いまま。
ひろゆきがよく「ブラック企業はさっさと辞めないとホワイト企業が割りを食ってブラック企業が更にのさばる」って言ってるけど、接客業の多くはその最たる例。多くの人が積極的にやめても資金力のある本部が自動化進めるだけだから、辞めてもみんなハッピーになるだけだと思う。
上場商社に勤務経験あるけど、アレも奴隷だね。突然の転勤やら海外赴任やら左遷やら、上司を見回しても幸せな人を見た事無かったね。俺はさっさと辞めて起業したけど(奴隷主 笑)
たいがいの人は文句言いながら仕方なく奴隷やってるだけ。
金が介さないのであれば自由であるべきだと思うスタンスだが、金が関係して綺麗事吐く奴は嫌い。まじで高潔な人だとしても。
学生時代、高時給のカテキョとか予備校の仕事やめてコンビニ選んで働いてた。楽だし。学生バイト、頭脳労働になるほど無給時間外労働ブラック多かった時代なので。コンビニの人、生活かかった社会人だいぶ少数派だと思うよ。95%の外国人留学生と少数のやる気ない日本人学生だけ。
サラリーマンって自分が奴隷である自覚無いよね
やりたい仕事してる人は別として、やりたかったわけではない仕事をやらされてる人はどう考えても奴隷だと思う
奴隷でいる方が幸せになれるって人はそれはそれで良いと思うー
単純に「ほかの方法で(やりたいことで)お金を得られるならコンビニのバイトはやめる」って人だらけだろう。つまり奴隷。
(自分の中の)常識を疑うことができない人は理解できないと思う。弱者を美談にしてうやむやにすることに慣れてる日本人には到底理解できない。
クリスマスとかって商業戦略の1つで、文化の模造や疑似体験に過ぎないよね。
まあそれを容認できるくらい宗教色が薄いんだと言う裏返しではあるけども。
直接「コンビニ、スーパーの店員なんか」
って言われた側はまぁまぁ複雑な気持ちですよ。実際スーパーで働いてた時に、客に家族の事やそのような罵詈雑言を通り魔的に浴びせられた事ありますが、胸ぐら掴もうか暫く葛藤があったし家帰って大泣きしたの覚えてます。
好きでスーパー働いてる訳じゃないし、働きながら「これ無くなってもいいわ」と思ってたけど、ヘイトが向いてるのはその仕事であって人じゃない。
そこ勘違いしないで欲しい。
そこの分別がつかない人、または根本を理解しない平原氏みたいな上級国民がひろゆき氏を批判するんだと思う。
コンビニ店員になりたくてなってる人なんて見たことない
生きていく為の最悪の手段でしかない
最初から奴隷と選べる雇用は違わない?
いやならコンビニに面接に履歴書持っていかなければよい。
奴隷と同じ例えは極論の気がするけどなぁ。。
私自身、過去コンビニに面接に行って落とされたというキズがあるけど😂
日本人は本音と建前で建前が優先される社会だからだと思います。
日本人=苦労する=美徳ですから
おしんというドラマがマンセーされるアジア圏
奴隷が美徳なのですよね。
コンビニなんて、無人レジ全部でもええ。
コンビニの店員は仕事多くて薄給
オーナー家族で
回らないなら従業員入れんでええ。
ひろゆきちょっとショックだったのかなw
でもコンビニなくなったら困る!
やる事多すぎて店員さん大変だろうな…いつもありがとです(*`・ω・´)
11:57 イケボ
優しい意見が正しいとされてしまったね
コンビニがなければもっとよい仕事に就けるって根拠なに?嘘つくのやめてもらっていいですか?
コンビニ人間を読んだので、完全に無くしてしまうのはどうなのかなと思いました。
コンビニの店員を好きでやってる人はいなくて、自分の生活にコンビニの仕事(時間帯やスキル)が合ってるからやってるだけである。
まあコンビニみたいな『やりたくてやってる仕事じゃない』仕事なんて世の中いくらでもあるよね。
あと社会的に無くても困らない仕事も腐るほどある。
世の中には責任が低く、かつ適当に働きたいって人もいるから、そういう仕事があってもいいと思う。
あと、嫌ならやめればいいだけの話かなと思います。
ちなみに自分は看護師ですが、こんな責任が重く、かつブラックな仕事は必要とされててもやりたくないというのが本音です。
パチンコ店とテレビとマスゴミは必要ない仕事だよな
何を以て奴隷と呼ぶかというところに尽きる
自分がやりたくない要素が含まれる仕事をしてて、他により良い条件の仕事が見つかっている状態をいちいち奴隷と呼ぶの?と思う
いつもコンビニの店員さんお世話になってます。
私は馬鹿にするべきとは思わないです。
コンビニ店員さんが
【馬鹿にされる仕事に就いてる】
だなんて自覚なんてしてしまったら
やる人が居なくなってしまう気がします。
‥‥書いてたら
私の意見って奴隷雇う側の意見‥‥だわ
と気付きました。
コンビニ店員という選択肢がなくなるような社会が来るといいとは思う。深夜に交通整備しとるおっちゃん達と同じだよ。
この動画を見てからというもの、コンビニに行き店員を見るたびに「奴隷」と言っていたひろゆきを思い出す
手間賃稼ぎ と 職業 は区別してかんがえないとナ…。大学生が、コンビニ店員やるのも、彼らは職業 大学生だからな。その先があるかないかだな。
24時間空けるなら深夜は無人の方がいいのか、それとも人がいた方が治安が良くなるのか、で考えたら、昼間は無人で夜は時給を上げて人にいてもらうのが良い気がしてきた。
事実をねじ曲げたり他人を貶めたり尊厳を踏みにじることを、
何故か日本では優しさと呼称するんですよね
特定の仕事や職業に対して、感謝やリスペクトを欠く発言は慎むべきですが、その業務内容が不要かどうかは積極的に議論すべきだと思います。
着眼点がおもしろいからこの話好き。
凡人の俺は最初アナウンサー側だったけど、これ聞いて確かにと納得させられた。
前、なん円以上買ったらくじ引けるとかのイベント開催してる時、店員の男に「この、くじとかって大変ですね、後ろに並ぶし客」て聞いたら、店員「そうなんですよ、いい迷惑なんですよ、このくじ。当たったら商品取りに行かないとならんから時間かかるし、バイトだから何の恩恵もないし」て本音返してきたから笑った。
番組側としたらフォローするのは当たり前だと思うけどなぁ。
ひろゆきとは10個中8個は意見が違う。
だが残り2個の同意見の時、気持ち良い程論破してくれるのでつい観てしまう。
ひろゆきさん…
もっと多くの人が同意し易いように話しましょうよw
内容は正しいのにもったいない。
なんて言うのかな…
表現がなんとなく挑発的で聞く側が納得したくなくなる言い方のような気がする。
言ってる内容は正しいのに。もったいないと感じます。
コンビニの店員の仕事がなくなったので「じゃあ俺漫画書くわ」で食っていける…極論の上に暴論ですね😂
他にもいろいろ例を挙げて説明してますがそもそも奴隷とコンビニ店員を一緒にしちゃいけません😅