牛宮城再生ドキュメント#9【発覚した新たなる出費。そして、宮迫の決意】

牛宮城ドキュメント過去動画はこちら

しばらくの間「火・木・土」更新!チャンネル登録お願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCtubooLn_qgqoWsWS-UWuHw?sub_confirmation=1
「宮迫ですッ!」チャンネルをご覧いただき、ありがとうございます。
芸を通じて、皆さまにまた認めていただけるよう、何でもチャレンジしていきます。
また一から頑張っていきますので、応援をよろしくお願いいたします。

新しくできたサブチャンネルはこちら!チャンネル登録お願いします!
@裏迫ですッ!【宮迫博之】

宮迫博之の公式HPはこちら

home2

宮迫博之の楽曲購入・ダウンロードはこちら
「雨あがり」→https://linkco.re/A0RZDmVq
「HOTARU」→https://linkco.re/mgymGBbv
「新しい朝」→https://linkco.re/azHXDcFd
「てとて」→https://linkco.re/bYD48EGD

宮迫のTwitter:https://twitter.com/motohage
宮迫のBlog:https://ameblo.jp/miyasako-blog/
宮迫のinstagram:https://www.instagram.com/miyasako_hiroyuki

【カメラマン兼アシスタント】
つつみのTwitter:https://twitter.com/hiroki_tsuttsun
つつみのBlog:https://ameblo.jp/61892230/

ニシキドアヤトのTwitter:https://twitter.com/art_0214
ニシキドアヤトのInstagram:https://instagram.com/ayato_nishikido

チャンネル管理人・高橋のTwitter:https://twitter.com/takahashisan69

動画に関するお問い合わせ先(YouTube広告や案件など)
宮迫ですッ!【宮迫博之】チャンネル管理事務局
info@miyasako-desu.com

★ファンレター・プレゼントの送り先はこちら!

■宛先
〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-11-11 松涛伊藤ビル2F
ガジェクリファンレター「宮迫ですッ!」宛

■注意事項
・危険物・生き物・なま物、飲食物のお取り扱いは致しかねます。
・3辺(幅、高さ、奥行き)の合計が130cm以上、重量20㎏を超えるものは、
 お送り頂く前に下記TwitterアカウントへDMにて必ずご相談下さい。
 チャンネル管理人 高橋将一:@TakahashiSan69
・宛名はお間違えのないよう正確にご記入ください。登録されていない宛名での受け取りはできかねます。
・何らかの損害が発生した場合、責任は負いかねますことをご了承ください。

■字幕制作担当
制作会社   ⇒株式会社クロボ
詳しくはこちら⇒https://crobo.world

10 COMMENTS

ライタージッポ

「適正なものしか我々は取り入れない」「お客さんに還元される」とか言ったあとに堤さんがドン引きしてるのホント好き。

返信する
ノンアルビール

いま次回動画がこんなに楽しみなチャンネルは他にないです。ウシジマくんのドキュメンタリーなんて斬新すぎます。

返信する
k oser

ポケモン初心者が特有のこだわりをもって対戦用パーティを作ろうとするが、考えているうちにテンプレパーティでいいじゃんってなり、お気に入りのポケモンを泣く泣くパーティから外す様子を彷彿とさせる。

返信する
三沢ゆう

宮迫さんをワンナイのころから見ていて、youtubeもバイオハザードのゲーム配信きっかけでみるようになりました!今までも新しいことに挑戦されている宮迫さんを見ていると勇気づけられますし、応援しています。
普段、コメントするのは控えていますが、今回は痛いやつだと思われてもいいので書かせていただきます。

今回の焼肉屋はヒカルさんとのコラボがきかっけでやり始めたにも関わらず、ヒカルさんは撤退されています。渋谷という立地に100席規模の焼肉屋をいきなり始めるというのはyoutube的には面白いと思いますが、ビジネスでは通常小さいことから始めるスモールビジネスをして、小さな失敗を繰り返して学んでいくのが一般的です。挑戦と無謀は似ているようで全然違います。
他の方にも耳の痛いことを言われていると思いますが、アンチだからとか挑戦を邪魔しているというわけではないといことだけは認識して頂けると助かります。
詳しいことは分からないので、想像するしかないのですが、
この焼肉屋が仮に失敗した場合、損害を受けるのは誰なのでしょうか?宮迫さんだけが一方的に損害を受けませんか?宮迫さんの名前で宮迫さんの出資で、二度と失敗のできない挑戦をするリスクを負っているのは普通に考えておかしいです。
藁をもすがる思いでコンサルの方に相談されていると思いますが、もう一度考えられた方がいいと思います。

万が一、焼肉屋が失敗したとしても、本田さんは、宮迫さんのお金でいい授業を受けれたことになりますし、本間さんはコンサル料をもらい、更に知り合いの内装業者が潤います。
失敗をして何も残らないどころか、マイナスになるのは宮迫さんだけです。
youtubeの再生回数が明らかに落ちているのは、焼肉屋の方に力を注いでしまっているからだと思うので、宮迫さんのファンからすると、すごく複雑な気持ちです。
宮迫さんチームで、冷静に誰が得をして、誰が損をするのかを考えたうえで、バランスがおかしければ、何かしらのアクションをされた方がいいと思います。

長々とすみません。応援しています。

返信する
雨降らし男

耳の痛い話だと思いますが

私、建築業経験6年飲食業経験20年の料理人なんですけど。
経営するジビエ料理屋とスパイスカレー屋2店舗合わせてもスケルトンからの初期工事費600万円以下。
緊急事態宣言の時1店舗の内装を大体的に改装したけどそれも14万円くらい。
嫁さんと一緒にやってるから人件費は殆ど掛からず、カレー屋に至っては住居兼なので家賃も実質半分。
コロナ禍でも協力金で手付かずのむしろ大幅プラス。
100万だろうが1億だろうが投資は投資で大事なのは「利回り」。
飲食業なんて世の中情勢とかに振り回されたり労力に見合わない利益率の低い商売だし利回り100%
要するに投資額を一年で回収する位の気持ちでやらないと絶対にうまくいかないですよ。
冷静になって計算してみて下さい
家賃、人件費、光熱費、原価率、保守費用、何年か後にくる改装費用…いくら残ります?投資額回収に何年掛かります?
金を掛けずに商売する方法なんていくらでも有る。
飲食業‥いや商売そんなに甘く無いですよ。

…なんて言うのは無粋か。笑

引き続き身を削って笑いを届けて下さい。
芸人さん

返信する
sato abe

win win win 見てから来たけど普通にあっちゃん以外全員アウトレイジじゃん 笑 搾り取る寸前にあっちゃんに妨害されたが正しい

返信する
ほっとアイマスク

何でこのコンサルの人達は、時計売るって聞いて喜んでるんだろう。

返信する
pampy master

この動画が茶番で嘘だってことですよね。
時計売らなきゃいけないも嘘。食を応援したいも嘘。
消費者騙そうとしていたわけですよね。
闇営業の頃から何も変わっていないし、変わらないんですね人って。
勉強になります。

返信する
やす

時計売りますって言った後
笑顔でドンドン行きますんでっていう本田本間のヤバさよ、、

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA