【ひろゆき】ビルやホテルで火災が起きた時は●●した方が生き残れる確率が上がります。逆にその選択肢は絶対NG【 切り抜き/ 2ちゃんねる/ 思考/ 大阪 火事/ 北新地】

0:00 いち早く●●へ行け
0:53 火事の火が大きくない場合
1:18 動き回って情報収集

だんな様はひろゆき (ソノラマ+コミックス) 西村ゆか 著
https://amzn.to/3ypjmED

1%の努力 (西村ひろゆき 著)
https://amzn.to/33Dd3Qz

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/3qhtA65

チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/2LTTYD8

ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルはひろゆき氏黙認の元運営されております。

ひろゆきのマインド再生リスト
https://bit.ly/2LMfslu

ひろゆきさんのチャンネルはコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA

#ひろゆき #ひろゆきのマインド #火災 #ひろゆき切り抜き #きりぬき #ひろゆきの部屋 #ひろゆき切り抜き集 #hiroyuki #にちゃんねる #思考 #ビル

【ひろゆき】ビルやホテルで火災が起きた時は●●した方が生き残れる確率が上がります。逆にその選択肢は絶対NG【 切り抜き/ 2ちゃんねる/ 思考/ 大阪/ 北新地】

23 COMMENTS

登録者1人につき1cm動き出す松本入志

大阪のビル火災で24人亡くなったみたいだね…
朝に見たニュースでは、2人亡くなって25人心肺停止って書いてあったのに
夜になって24人も亡くなるなんて…

返信する
show

出火元がわかるのであれば出火元から離れていく形で避難するのが無難かと思います。

返信する
シーバスくん

でも青葉の事件とか今回の火災の事件とか、そんなヘリポートすぐ来る規模の建物か?

返信する
ラストドライバー

いざ火災になったら頭真っ白になりそうだから部屋に篭ってこの動画を見返す

返信する
月収5000円でリタイア中 - FIREジョイトイch

火災の時は一酸化炭素中毒で死ぬ確率たかいから
火傷する覚悟で火にとびこむのがいいかもですね
でも熱くてつらいのは人間たえれませんから逃げれないですね
本当京アニの事件は詰んでますね・・・

返信する
may Cute

今回は入口だから逃げようが無かったです。普通は診察室は手前にあるのに奥。窓が無かった? 私は何処に行っても出口を探す癖がある。タラレバだけど濡れたタオルを口に当て這いつくばる❗

返信する
猿飛佐助

特に狭いホテルに泊まる時は、
まず非常口と避難ハシゴと消火器の場所、方向くらいは確認するだろ?

返信する
panda p

火災は火が恐ろしいのではなく、一酸化炭素が恐ろしいということを広く知らしめるべきです。ガスマスクは一般人には非現実ですので、方法は限定的になります。建物を出るまで、ほふく前進をすることです。火傷を負う可能性は高まりますが、死にたくなければそれ以外に方法はありません。ちなみに非常階段にまで煙が侵入している状況では、階段を一段上がる度に生存率は下がります。

返信する
もだ

廊下が黒煙で充満していても廊下に出て非常階段を探すべきなのかな
姿勢を低くってのがどこまで通用するか

返信する
。。

入口で火の手が上がってたので今回は飛び降りて五体不満足で生きていくか死ぬかのの二択でしたね。

返信する
shu

高層ビル、タワマンの高層階に住む人は諦めなさい。
高層からでも楽に下に降りれる造りがあるなら下からも簡単に忍び込めるという事。
セキュリティが逆に危険に晒すという。
ましてタワマンなど高層ビルはそこまで避難に対して万能ではない。

返信する
HA MA

どんなところにいても常に逃げ道や防御道具がどこにあるかを意識するっていうのが大切と最近のニュースを見ていて思う。

返信する
神代課長

降りることが出来ないほどの火災なら
可燃性の液体などを多量に使用した放火ですか
わざわざお金を払ってまでこのような質問はしたくないですね
迷路のようなホテルという発想しか出来ない人には無理でしょうね

返信する
はる

マイクラやってると下に水があると飛び降りても死なないって思いそうだけど実際は水に高い所から飛び降りると死ぬからね

返信する
kikyo _return

消防法のマークが窓ガラスに入っていたりするのでそれをチェックすることも大事ですね

返信する
(・∀・)ニヤニヤ

出入り口を犯人が塞いでいたし、
上に上がっていても一酸化炭素や煙の危険性もあるので意味がないぞ

返信する
ryu Ken

火事だ!深呼吸して息を止めている間に逃げるぞ!あれ?空気吸っても吸った感じがしない?落ち着いてまずは吐いて、それ深呼吸!ってやったら一酸化炭素中毒で終わる。煙が酷い時はそれ以前に喉が痛すぎて呼吸できない。マジですぐ死ぬ。

返信する
山田翔

煙って垂直方向への移動速度は人間より遥かに早い上に、一酸化炭素自体無味無臭の気体だから気づいたときには軽度の中毒になって体が思うように動かなくなるとかあるらしい
上に逃げるのも場合によっては正解かもしれんけど、基本は下に逃げるほうが無難って聞いたわ

返信する
カイエン青山

自称頭が良い()人たちが自分なりの避難方法等を書き連ねていますが、実際に火災に出くわしたら何も出来ずおしっこ漏らして死にます(笑)

返信する
ドレあじ

44歳にもなって未だにテロリストが攻めてくるレベルの妄想をするパリの小部屋おじさん

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA