この動画は2011年10月の講演動画・2021年5月・2021年10月・2021年6月に配信されたものです
【元動画はこちら】↓
0:00 良い人戦略
2:00 ひろゆきの変化
3:04 ひろゆきのロジック
7:27 ホリエモンとひろゆきの明暗
11:09 ひろゆきの台頭
チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。
1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
http://urx.red/Zgf8
2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
https://bit.ly/3lvIbYF
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)
3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
https://bit.ly/2QBcteh
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)
4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
https://bit.ly/3hHQ5fh
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)
5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking
#岡田斗司夫 #良い人戦略 #ひろゆき
ひろゆきについて解説する斗司夫の圧倒的強者感
ひろゆきについて解説する斗司夫の圧倒的強者感
関西弁強めの岡田さんもいいですね。
岡田さんは合理的なこという前に絶対「サイコパスなんで」ってつけますよね。
受け悪いってわかってるから、予防線張ってるんかね
岡田さんのひろゆき見解を聞いて、
ひろゆきの動画を見るのを辞めれた笑
論破することしか考えてないから、その場その場で一番有利になるポジションを取っているだけで
最近は(学校に行っていないなど)アウトローな人を相手にすることが多いから、アウトローを論破しやすい普通の人の位置に立ってるだけでしょう
自分を持たない人間というのは議論において強いっていうのは匿名掲示板などだとよくわかるんですが、実体のある人間がやると不自然になってしまいますね
いい人かどうか判定するのではなく
他の人はどうしていい人として見ているのか考えるのが味噌だね
聞いてみて底が浅く見えるなら簡単な信頼を築く上で実践できるってことだし
「ひろゆきは弱者の味方でも何でもなく、僕たちを見捨ててフランスに行った人だ」
ここまで言えるのすごいよなwww
弱き者のヒーローになったほうがスパチャいっぱいしてもらえて稼げるからね
岡田さんも好きだがひろゆきと同じで丸々鵜呑みにしないで自分で考える力を蓄えるべきとなんか思った
ひろゆき本人の動画で「最近話題にならなくなったユーチューバーと、今でもずっと人気者のユーチューバーの違い」みたいなやつを見た記憶がある。
ひろゆきいわく「ずっと面白いことをやり続けるのは難しい。人気が落ちないユーチューバーはネタではなくキャラクターを愛されている」のだそうな。
ひろゆき本人も「愛されキャラ」をやってるのかも。
弱者の見方というか、、楽しそうにひょうひょうと暮らしてるから、一体何を考えて生きてたらそうなれるんだろう?って興味と、
お金持ちなのに偉ぶってないサマが気に入って最初見ていたけれど、
その秘訣は彼の天性の性格の問題ただ一つであって、何も参考にならないことが心底分かったから見なくなったなぁ。
弱者の味方というか、、楽しそうにひょうひょうと暮らしてるから、一体何を考えて生きてたらそうなれるんだろう?って興味と、
お金持ちなのに偉ぶってないサマが気に入って最初見ていたけれど、
その秘訣は彼の天性の性格の問題ただ一つであって、何も参考にならないことが心底分かったから見なくなったなぁ。
ひろゆきは2ちゃん運営者よりトーク力というかタレント性があったからな。一応比較的若いという印象もまだあるし。結局はそれってあなたの感想ですよねという主張を屁理屈で論理的ぽく話しているだけなんだけど、それは岡田斗司夫についても同じ。
切り抜きの再生数で、10倍程度差があるのはそれだけキャッチーさと物量があるということ
マツコ・デラックスや有吉も最初は尖ったコメントで面白かったが、人気が出るにつれて当たり前の事しか言えなくなった。
それが人気者=一般化するという事だ。
ひろゆきも同じ現象が起こっているが、ひろゆきの場合は意図的に”当たりまえの事”を言って大衆受けを獲得しているように思う。
ひょっとしたら子供ができたことで嫁に「恥ずかしくない父親になれ」という使命を科せられ「いい人戦略」に変更したのかもしれないな。
ひろゆきを優しいと思ってしまう人が増えてきた事でキャラクターが変わってしまったのは、ひろゆき本人はやだなぁと思ってるのは間違い無い。
褒められるのが大っ嫌いで、褒める人は馬鹿で浅はかな人間だと言う事を1時間以上掛けて力説するひろゆきにとって、この動画はホッとする素材だろう🥰
にしてもホリエモン早く目を覚ませよ😵
ひろゆきはただの共感屋さんになってしまった
もっとサイコパス全開の彼を見たかった
ひろゆき、いつの間にかびっくりするほど「普通のこと」言う人になっててびっくりしたな
弱き者のヒーローじゃなくて、マスコミの言うこと鵜呑みにして大衆の一部に同化することで安心感を得ている「衆愚」のヒーローに成り下がったイメージ。
個人的にですが…
ホリエモンの論→パッと聞いたときは感覚的に受け入れ難い反面、考えつかなかった角度の意見なので参考になる
最近のひろゆき→共感できるけど本人があまり深いこと考えず話してる時があるので参考にならない時もある
個人的にですが…
ホリエモンの論→パッと聞いたときは感覚的に受け入れ難い反面、考えつかなかった角度の意見なので参考になる
最近のひろゆき→共感できるけど本人があまり深いこと考えず話してる時があるので参考にならない時もある
最近のひろゆきさんは基礎知識とかデータがしっかりしてないせいでコメ欄で突っ込まれてる時がたまにあるよね
名言生んだんだからそこはしっかりして欲しい…
岡田さんに対しても言えちゃうことだけど、あくまで「いろんな意見を知るため」に動画を見るようにしてる。それを知った上で自分の意見を再構築していくのが、こういう方達の話を聞く意義だと私は思うな。
ひろゆきって良いこと言ってるようだけど、ちょくちょくズレたこと言ってるから一意見として聞いて自分で考えていくのが大事よね〜
ひろゆき「 計 画 通 り 」
Twitterで敬語で真っ当な反対意見を出した素人を晒して、バカな信者に攻撃させまくってる時点で異常者だよ
ひろゆきは弱者のヒーローというよりかは
脳みそを失った信者を従える教祖っていうイメージ
個人的には弱者を置いていく、国の政策が良くないと思います。今の常識は誰か(ごく数人の)の得のため成り立っているので、当たり前の結論は薄っぺらいです。ニュースや公文書の矛盾に気づければ少しは分かるはずです。
ひろゆきはフランスにいるからある程度無責任に言えるところがあるよね。だから忖度なしに言ってくれたりいろんな案を出してくれたりっていい面もあると思う。ひろゆきは知識人=なんでも知ってないとおかしいって考える短絡的な人がアンチだと思ってる。知識人ってよりも可愛いおじさんとして楽しむのが一番いい