【ひろゆき】※最悪コレ0円になるよ※ 実は仮想通貨で儲かっちゃったけど自分では絶対買わないかな。僕の投資の考え方はコレです【切り抜き/ 2ちゃんねる/ 思考/ 論破】

0:00 質問
0:20 仮想通貨には投資しない
1:22 僕が考える投資

1%の努力 (西村ひろゆき 著)
https://amzn.to/33Dd3Qz

ラクしてうまくいく生き方 自分を最優先にしながらちゃんと結果を出す100のコツ (きずな出版)
https://amzn.to/3qhtA65

チャンネル登録宜しくお願いします!
https://bit.ly/2LTTYD8

ご視聴ありがとうございます。
当チャンネルはひろゆき氏黙認の元運営されております。

ひろゆきのマインド再生リスト
https://bit.ly/2LMfslu

ひろゆきさんのチャンネルはコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UC0yQ2h4gQXmVUFWZSqlMVOA

#ひろゆき #ひろゆきのマインド #

【ひろゆき】※最悪コレ0円になるよ※ 実は仮想通貨で儲かっちゃったけど自分では絶対買わないかな。僕の投資の考え方はコレです【切り抜き/ 2ちゃんねる/ 思考/ 論破】

20 COMMENTS

ghy lyu

こういう意見のお陰で仮想通貨の旨味があるから大いに発信しておいてほしい。

返信する
給湯器の交換 nice1kitchen

2024年から国内税率20%になるみたいですね。どんドン巻き上げる国。

返信する
木漏れ日の錬金術師

価値半分でもキツいのに仮想通貨の価値が40億分の1とかになった人いたよね?

返信する
ドラえもんドラえもん

なぜかビットコインではなくリップルを買ってしまう日本人…

返信する
mei kuku

XRPに興味のある人達はXYMも見ている
ファンダテクニカルともXYMの方がずっと強いから現時点ならXRPよりもXYMの方が投資先としては優勢

返信する
Asubel Lant

資産の25%も仮想通貨に充てるとか、ポートフォリオのバランス悪すぎて、それ聞いただけでこの人が投資に向いていないことが分かる。あと仮想通貨をやることを投資と思ってる時点で、失敗するのも時間の問題かな。

返信する
リズロン

投資スタイルの違いでどちらが正解というものではないですね
仮想通貨はちゃんと勉強すればそれなりに稼げるけど
リスクが大きいので身近な人に勧めるかというと勧めない

返信する
隊長

仮想通貨に関してしっかり勉強して、将来的なポイテンシャルを感じられるかどうかで意見が全く異なる。電子マネー程度にしか思っていないならアヤシク感じるでしょうね。青汁王子とかは現時点でも仮想通貨でかなり儲かっていますね。事前に調べ上げるというのは当然として、投資って多くの人が否定的な時に仕込めなければ大きくは稼げないですからね。仮想通貨に限らず発言力のある人の多くが否定しているものにこそ大きな可能性がある。

返信する
Taiki Yasushima

海外でFPやってますが、投資信託やETFのパッシブな投資で中~長期的に5%~7%以上のリターンを得ています。仮想通貨は先が読めないので、怖くて手をつけないですね。

返信する
神奈川の社長

投資じゃなく投機で草。
20代の頃18円あたりでリップルに160万入れてて狼狽売りした途端爆上がったワイ低みの見物。
センスが無いんだと悟りインデックス1本に変えて現在に至る

返信する
na2ko

投資の考え方としては、極々普通ですね。貧乏人は単体株じゃなくて、投信買っとけという話ですが。仮想通貨は宝くじと同じと考えておくべきですよね。ゼロになる確率が低いだけで。
数千万円程度なら、半分はいろいろな形の投信買っといて、20年くらいで最低1.5倍になるのを楽しみにする程度ですが、残りを単体株でやらかすと普通に財産が減るという・・・

返信する
Levi☆Tokyo Karaoke

長期的に見れば主要仮想通貨の方が、円より安定資産になるのではないか

と予想しています。

これらの仮想通貨は発行上限が円よりも厳しいからです。

発行上限が緩い⇨たくさん発行⇨
流通量が増える⇨流通量の増えた物の価値の低下
⇨円の価値の低下

返信する
Hiroshi Irinoda

少なくとも、モナコインは持ってそうな(笑
そりゃ、資金が潤沢にあって、年率7%前後の収入で生活が成り立つ人だったら、世界のインデックス投資を主にポートフォリオを
組めば十分でしょう。無理して必要以上にリスクを取る事はないのだから。要は、そこ迄到達するにはどうすればいいのかって言う話しだと思うので。

返信する
S藤

政府とか中央集権的な仕組みに不満を持っている人ほど暗号資産を毛嫌いしているの、本当に面白い現象だなと思う。

返信する
yukari mukai

日本にいたら暗号資産っていう概念をを理解するのは難しいんろうなぁ。

返信する
ああ

ひろゆきのこの発言を間に受けないように、未来はわからない。
俺は確実に貯金あるなら10パーはコインに投資した方が勉強にもなるからオススメします

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA